自動車盗難多発 警戒を

所有者へ有効な対策提案/カーディーラーで防犯キャンペーン/豊橋署

2025/09/15

来店者に啓発する署員(愛知トヨタEAST豊橋下地店で)

 豊橋署は14日、豊橋市瓜郷町のカーディーラー「愛知トヨタEAST豊橋下地店」で、自動車盗難への警戒を呼びかける防犯キャンペーンを行った。生活安全課の署員が、来店者へ特定車種の被害が多発している現状を伝えて具体的な対策を助言した。

 県内では今年8月末時点で自動車盗が計790件発生。前年と比べて187件増えている。豊橋市内では24件あり昨年から16件の増加。うち6件が人気車種「ランドクルーザー」が盗まれ、今月も2件の被害が確認されている。

 そのため、署は同店の協力を得て店内に防犯ブースを設置。ランドクルーザーや「プリウス」、「アルファード」など盗難の多い車種の所有者に啓発した。

 住宅の駐車場から盗まれる被害が多発している。市内に住む夫婦は店から防犯ブースについて案内を受けて来店。今年にランドクルーザーを購入し、被害を懸念して署員に相談した。自宅に駐車しており「新たなセキュリティー機能を付けることは費用がかかるが、何か対策を考えたい」と話した。

 犯人グループは特殊な装置を使って短時間で車両を持ち去っているとみられる。署員はこの日、「防犯三種の神器」などと記したチラシを配布。スマホ連動型の防犯カメラや警報装置、GPS追跡装置などを組み合わせて有効な対策を提案した。

 署員は「有効な対策は住宅侵入盗などを防ぐことにもつながる。複数の防犯対策を行うことが重要」と話している。

2025/09/15 のニュース

来店者に啓発する署員(愛知トヨタEAST豊橋下地店で)

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

東日旗

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP