豊橋創造大で第30回創造祭「燈」開催
2025/10/26

理学療法学科の学生による「体力測定」(豊橋創造大学で)
豊橋市牛川町の豊橋創造大学で、25日、第30回創造祭が開かれた。テーマは「燈(ともり)」。光、希望、道を照らす光に、学生たち一人一人の光り輝く未来を重ねた。
中庭ステージでは、恒例の「お笑いライブ」が開かれ、芸人のゆってぃとエイトブリッジが出演。会場を沸かせた。学部学科のゼミやサークルによる模擬店が、キャンパスの各所に設けられ、子どもから大人まで多くの来場者でにぎわった。
経営学部経営学科は、学生たちの卒業研究中間発表のポスターを展示。
経営、会計、ICT分野のさまざまなテーマで取り組んでいる研究を公開した。
保健医療学部理学療法学科の学生たちによる「体力測定」には、家族での参加が多くみられ、血圧・脈拍、体組成、骨密度、体圧分布、足趾(そくし)筋力を測定した。
防災講演会で行われた「災害時におけるペットの防災対策について」の講演には約30人が参加。講演後、聴講者の一人が、「これまでペットについて聴く機会がなかったのでとても参考になった」と述べ、「防災意識が高まった」と話した。
26日も、講演会やステージイベント、キャンパス内を会場にした体験型ゲームなどが実施される。