豊橋・八町小で花いっぱい大作戦

「人権の花運動」の一環

2025/11/28

パンジーの苗を植える児童たち(豊橋市八町小学校で)

 豊橋市立八町小学校で27日、「人権の花運動」の一環として「花いっぱい大作戦」が実施された。全校児童320人がパンジーの花の苗を鉢に植えた。

 運動場に集まった児童たちは縦割り班に分かれ、大中小の鉢に土を入れ、1~3本ずつ苗を植えた。植えた苗は児童たちが育て、来年2月の「ありがとうの会」で、学校や地域のボランティアらに贈るという。

 人権の花運動は、名古屋法務局豊橋支局の豊橋市地域人権啓発活動活性化事業の一つ。生命の尊さを実感し、優しさと思いやりの心を体得することを目的とする。同支局管轄地域の持ち回りで実施されており、市内では4年ぶりとなる。

 同校は6月からの運動期間中、人権に関する標語の応募や人権学習も行い、「思いやり」「あいさつ」「感動」「勤労」の4つの花を咲かせることで、豊かな心を育む取り組みを続けている。

2025/11/28 のニュース

パンジーの苗を植える児童たち(豊橋市八町小学校で)

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP