過去の記事検索

▼サイト内記事から 53552 件ヒットしました。53552件中(2181〜2200件)

2025/02/20渥美半島の花をPR
 花の産地、渥美半島の鉢物をPRする業者向けの展示会「花まつりin渥美半島」が14日、豊橋市藤沢町のロワジールホテル豊橋で開催された。同実行委員会が主催した。全国の市場関係者ら約200人が訪れ、にぎわ.....
2025/02/20家族の介護献身的に続ける
 豊橋市社会福祉協議会(加藤三男会長)は19日、市総合福祉センター「あいトピア」で、長年にわたり在宅で家族の介護を献身的に続ける人を顕彰する「豊橋市介護者表彰」の表彰式を開いた。 今年度表彰されたのは.....
2025/02/20豊川産のバットを贈る
 豊川信用金庫(真田光彦理事長)は、私立豊川高校野球部の外野手として活躍し、東京ヤクルトスワローズに入団を決めたモイセエフ・ニキータ選手に、入団記念品として豊川産のバットを贈った。 贈呈式は19日、豊.....
2025/02/20田原でプログラミング講座
 豊橋技術科学大学の学生を講師にしたプログラミング講座が15日、田原市田原文化会館で開かれ、小学校高学年11人が車型ロボットを走らせるプログラミングを体験した。 同市中央図書館が、技科大4年生の必修科.....
2025/02/20子どもたちに地元スイーツ
 豊川市の児童養護施設「光輝寮」に18日、千両会(古川悦弘会長)が千両さつま芋(いも)を使った地元製菓店のスイーツを贈った。 みつばち村のさんぽ道(市川洋至代表)はさつま芋フィナンシェを、アコナベーカ.....
2025/02/20きょう午前中にかけて県内積雪か
 日本付近は強い冬型の気圧配置が続いている影響で、気象庁は愛知県内でも20日午前中にかけて積雪の恐れがあるとして注意を呼びかけている。 20日午前6時までに予想される24時間降雪量は、県内東部の山地で.....
2025/02/19鬼祭絵画コンクール入賞者決まる
 第36回鬼祭絵画コンクールの入賞者が決まった。最高賞の愛知県神社庁長賞に豊橋市立八町小学校6年の小林希望(のぞみ)さんが選ばれた。ほかに東海日日新聞社賞に恵日こども園のすがぬまゆまさんと豊橋市立東陵.....
2025/02/19ノロウイルスの食中毒に注意
 冬季は感染力が強く、大規模な食中毒など集団発生を起こしやすいノロウイルスによる食中毒が多く発生する傾向があるとして、厚生労働省は注意点や手洗い方法をまとめたリーフレットをホームページ(HP)で公開し.....
2025/02/19豊橋市がグリーンズと協力協定締結
 豊橋市は17日、「コンフォートホテル豊橋」(市内大橋通)を運営する「グリーンズ」(本社・三重県)と「災害時における宿泊施設利用の協力に関する協定」を締結した。ホテル事業者と協定を結ぶのは今回が初めて.....
2025/02/19交通安全の電光掲示板を寄贈
 JA愛知みなみ(田原市)とJA共済は、地域貢献活動の一環で電光掲示板を田原交通安全協会に寄贈した。掲示板は同市加治町の田原署北西交差点に設置され、交通安全のために活用されている。 大きさは、全体で高.....
2025/02/19「ものづくり大賞」豊橋の2社受賞
 地域の商工会議所と商工会でつくる東三河広域経済連合会(神野吾郎会長)は17日、ホテルアークーリッシュ豊橋で「東三河経済フォーラム2025」を開いた。表彰式が行われた「東三河ものづくり大賞」は、豊橋市.....
2025/02/19農産物の即売会や牛乳の試飲
 全国屈指の農業地帯、田原市で22日、農業の祭典「TAHARAぐるっと農業フェスタ」が開催される。品評会に出品された農産物の即売会や牛乳の試飲などがある。 田原の農業の魅力を「ぐるっと」楽しめるイベン.....
2025/02/19東三河中心にビジネス展開を
 東三河を中心にビジネス展開を考える企業などが参加するイベント「地域の絆 情報交換・商談会」が18日、豊橋市花田町の豊橋商工会議所で始まった。東三河を中心に214団体が参加した。東三河の商工会議所、商.....
2025/02/19睡眠学・柳沢教授が講演
 睡眠研究の世界的権威で、ノーベル賞候補ともされる筑波大学の柳沢正史教授の講演会が3月15日の午後2時~4時、豊橋市八町通2の市公会堂で開かれる。参加は無料。 柳沢氏は、1998年に睡眠と覚醒を制御す.....
2025/02/18確定申告スタート
 2024年分の所得税などの確定申告の受け付けが17日、東三河の各税務署などで始まった。このうち豊橋税務署の石川美保子筆頭副署長は、「マイナポータルと連携すると、収入や控除などの情報が自動入力されて便.....
2025/02/18災害リスクに備える
 東海リスクマネジメント研究会は、豊橋市と豊橋商工会議所と共催で25日午前9時40分から午後5時まで、ウェブ会議システム・Zoomを使って「第20回防災フェア」をオンラインで開催する。参加者を募ってい.....
2025/02/18地域の活性化と市民サービスの向上
 豊橋市は17日、日本赤十字社愛知県支部と包括連携協定を結んだ。同支部は県内の自治体と同様の協定締結を進めていて、東三河地域では初めて。 協定書には連携・協力事項として、子ども・子育て世代の支援▽高齢.....
2025/02/18廃棄物の分別やリサイクルの流れ見学
 ごみ処理の近代化が課題になっているアフリカから行政官らが来日し、日本の各施設を視察している。17日は蒲郡市の清掃工場で廃棄物の分別やリサイクルの流れを見学した。 来日したのは、アンゴラとモザンビーク.....
2025/02/18南極の海 悠然と泳ぐクジラ
 豊川市在住のアマチュア写真家・嶋勝康さん(85)が、日本最大級の豪華客船パシフィック・ワールド号で南大西洋を周遊し、南極の海を悠然と泳ぐクジラの巨体を撮影した。 クジラを発見すると、船内アナウンスで.....
2025/02/18『爆まき』で子どもたち大喜び
 豊川市一宮町の砥鹿神社で15、16の両日、市民参加型マルシェ実行委員会の「~とが楽市~しかファミリー 杜のおくりもの」が開催され、大勢の家族連れでにぎわった。 キッチンカーや物販ブース、ワークショッ.....

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP