過去の記事検索
▼サイト内記事から 52007 件ヒットしました。52007件中(41〜60件)
- 2025/04/23だも豊とコラボ スタンプラリー
- カレーうどんにとろろとご飯が入った「豊橋カレーうどん」の誕生15周年を記念し、ご当地コメディ「だもんで豊橋が好きって言っとるじゃん!(だも豊)」とのコラボ賞品をプレゼントするスタンプラリーが24日か.....
- 2025/04/23地域をよく知るリーダー
- 県公安委員会が委嘱する地域交通安全活動推進委員の委嘱式が21日、新城署であり、署は7人に委嘱書を手渡した。 委嘱された7人は、再任の長坂和幸さん、今泉典司さん、伊田政史さん、長田共永さん、加藤芳美さ.....
- 2025/04/23東三河法人会豊橋支部が通常総会
- 東三河法人会豊橋支部は22日、豊橋市花田町の豊橋商工会議所で、第39回通常総会を開いた。2024年度の事業・決算報告と25年度の事業計画・予算案、任期満了に伴う役員選任を承認した。 新支部長に佐津川.....
- 2025/04/23初の地域貢献活動
- 豊川信用金庫職員互助会(平松宏基会長)と人事部の共同企画として、豊川信金はこのほど、豊川市末広通の本店で新入職員56人が献血を行った。 この4月に入庫した職員らが、初の地域貢献活動として献血を通し地.....
- 2025/04/23痴漢、盗撮被害からまも『ローズ』
- 豊川市名産のバラを活用して豊川署は21日、JR豊川駅コンコース通路で「痴漢、盗撮被害からまも『ローズ』」と題して被害防止を呼びかける啓発活動を行った。 豊川高校の生徒約30人と教職員、安全なまちづく.....
- 2025/04/23「ネイス体操教室」開校
- 豊橋倉庫(豊橋市、石川誠代表取締役)の子会社、豊倉サービスは、18日に開店した安城市大東町の大型商業施設「ららぽーと安城」に7店舗目となる「ネイス体操教室ららぽーと安城校」を開校した。20日まで3日.....
- 2025/04/23西元祐貴さんの墨絵を採用
- 豊川市の豊川稲荷で来月4日から2日間、春季大祭が開かれる。大祭にあわせて市観光協会などは世界的に注目を集める墨絵・陶墨画アーティスト、西元祐貴さん(36)の墨絵を初めて採用したPRポスターを制作した.....
- 2025/04/22カブ談議 花咲かせよう
- 小型バイクの「カブ」好きは集まれ―。田原市のバイク仲間らが実行委員会をつくり27日、市内仁崎町のにさきCAMP(仁崎キャンプ場)で初の「たはらカブミーティング」を開く。渥美半島を周遊するカブラリーが.....
- 2025/04/22日本最古の丸形郵便ポスト
- 豊川市の豊川稲荷にある、現役では日本最古の丸形郵便ポストが「郵政(逓信)記念日」の20日、4年ぶりに塗り直された。 作業は、レトロなポストの保存活動を続ける名古屋市の写真家、庄司巧さん(60)が行い.....
- 2025/04/22「記憶に残してほしい」
- 設楽ダム建設により水没する地区の民話を紹介したパネルが、設楽町清崎の「道の駅したら」に展示されている。制作に関わり、現地を実際に訪ねた同町地域おこし協力隊の早坂安未さん(26)は「こういう場所があっ.....
- 2025/04/22「童浦茶園」で茶摘み体験
- 田原市立童浦小学校の全校児童と保護者、地域の人らが19日、蔵王山の麓に広がる茶畑「童浦茶園」で茶摘みを体験し、一番茶を摘み取った。 同校区はかつて茶の栽培が盛んな地域で、児童の茶摘みは童浦小が「田原.....
- 2025/04/22空襲体験と記録を語り継ぐ
- 「豊橋空襲」(豊橋市)と「豊川海軍工廠(こうしょう)空襲」(豊川市)、「渥美線電車機銃掃射」(現田原市)の体験と記録を語り継ぐ東三河3団体が集まり20日、豊橋市松葉町の市民センターで初会合を開いた。.....
- 2025/04/22目的意識の向上目指し講演
- 豊橋青年会議所(JC、佐々木啓允理事長)の4月例会が20日、豊橋市花田町の豊橋商工会議所で開かれた。会員約70人が参加した。 講師で、JCで多彩な経験を持つ碧南JCOBの杉浦晴太郎氏が「Make a.....
- 2025/04/22八百富神社巳年式典大祭を開催
- 蒲郡市・竹島の八百富神社巳(み)年式典大祭の開催(5月11日まで)に伴い、伝説でつながりがある豊川市国府町で20日、氏子衆による練り込みや餅投げ、竹島弁財天への総参りが行われた。 この日早朝から大社.....
- 2025/04/22東三河で13年ぶりの開催
- 愛知県内のライオンズクラブ会員が集まるライオンズクラブ国際協会334―A地区の「第71回年次大会」が19日、豊橋市藤沢町の「ロワジールホテル豊橋」で開かれた。東三河での開催は13年ぶりという。 あい.....
- 2025/04/22昭和100年写真が語る渥美半島の歩み
- 上の写真は1970(昭和45)年頃の伊良湖港である。48年に工事が始まり、64年に完成した。中央の建物は旅客ターミナル。70年に伊良湖港湾観光センターとして開設された。2階に自然科学博物館があり、毎.....
- 2025/04/22今年度の新たな役員13人が選任
- 豊川市連区長会定期総会が市役所で開かれ、今年度の新たな役員13人が選任された。会長には音羽連区長の榊原秀夫さんが就任した。各地域の町内会活動に関して情報を共有しながら、町の活性化に向けて連携を図って.....
- 2025/04/22さがらの森で「森の文化祭」
- 蒲郡市相楽町のさがらの森で27日、「森の文化祭」が開かれる。自然に親しんでもらおうと、市民有志でつくる実行委員会が開催。三河湾を眺めながらのハイキングや、ステージイベント、運動会など、自然をテーマに.....
- 2025/04/2257歳 誕生日おめでとう!
- 岡崎市東公園動物園のアジアゾウ「ふじ子」の57歳の誕生日(4月10日)を祝う会が12、13の両日、同園で開かれた。 天候に恵まれた12日、多くの来園者に見守られて緊張気味のふじ子は「ハッピーバースデ.....
- 2025/04/21休刊日のおしらせ
- 昨日<20日(日)>は新聞休刊日のため新聞製作を休み、本日21日(月)付は休刊とさせていただきました。それに伴い、ネット配信記事もお休みとなります。ご了承ください。なお、緊急医は更新されておりますの.....