過去の記事検索

▼サイト内記事から 52781 件ヒットしました。52781件中(641〜660件)

2025/05/09参加者&ボラスタッフを募集
 グリーンツーリズムの発想で地域おこし活動に取り組む「ひがしかどや明日みらい研究会」が6月7日、新城市東門谷地区の梅畑で交流イベント「ひがしかどやうめがり」を開催する。現在参加者とボランティアスタッフ.....
2025/05/09あす茶臼山高原芝桜まつり開幕
 愛知県最高峰での花の祭典「茶臼山高原芝桜まつり」が10日、開幕する。約2万2000平方メートルの敷地にピンクや白、赤、赤紫など7品種約40万株のシバザクラが咲き誇る。 「天空の花回廊」と呼ばれる「芝.....
2025/05/09災害時 燃料確保で協力
 災害時の燃料確保に向けて、蒲郡市は7日、石油製品販売のマルシメ(豊橋市下五井町)と災害時協定を結んだ。 蒲郡市役所で同日、締結式があり、鈴木寿明市長と大熊康丈社長が協定書を交わした。鈴木市長は「名豊.....
2025/05/09豊川信金でビジネスマナー研修
 豊川信用金庫(真田光彦理事長)はこのほど、豊川市内の同金庫研修センターで、今春入庫した新入職員28人を対象としたビジネスマナー研修を開いた。 R―WORKSコンサルティングの梅山律子代表取締役を講師.....
2025/05/09豊橋祇園祭奉賛会が来社PR
 江戸時代に日本三大花火にも数えられた「豊橋祇園祭」が、「満天の花火、伝統の手筒」と銘打ち、7月18日に放揚される手筒花火から始まる。 豊橋祇園祭奉賛会の酒井数美会長らが東海日日新聞社を訪れ、来場を呼.....
2025/05/09ヤクルトレディが広報活動に協力
 警察を名乗り、LINE(ライン)に誘導されて金銭をだまし取られる特殊詐欺の被害が多発していることから、田原署は管内の東三河ヤクルト販売田原センターの協力を得て、被害防止を目的にした啓発ステッカーによ.....
2025/05/09三河湾の生きもの観察会
 「三河湾の生きもの観察会」が6月8日、蒲郡市の竹島近くの海岸で開かれる。県が進める三河湾環境再生パートナーシップ・クラブサポーター講座の一環で、干潟や浅場の役割について学ぶ。 午前9時から同11時4.....
2025/05/09人材確保へ奨学金返還支援
 豊田東海警備グループ(本部=蒲郡市)は、人材確保に向け、奨学金の返還を支援する制度を導入したと発表した。 制度は先月から導入した。日本学生支援機構の奨学金を社員に代わって返済するもので、月2万円を上.....
2025/05/08530運動50周年
 豊橋から始まった「530(ごみゼロ)運動」は、2025年度で50周年を迎えた。市民参加の活動として全国に広がり、まちの環境美化を支えている。 530運動の源流をたどると、市東部にある葦毛(いもう)湿.....
2025/05/08AIアバター案内の実証実験
 名古屋鉄道は、名鉄名古屋駅でAIアバターを活用した「AI案内」の実証実験を14日から開始する。 中央改札口に設置されたタッチパネルディスプレイに映し出されるAIアバターが、利用客からの問いかけに自動.....
2025/05/08夏はリチウムイオン電池の保管に注意
 スマートフォンやノートパソコン、電子ゲーム機や電子たばこなど、身近な電子製品に使用されているリチウムイオン電池。熱に弱く発火する危険性があるため、夏季は管理方法に注意が必要だ。 過度な熱が加わると電.....
2025/05/08のんほいパーク7万9796人来園
 豊橋市は7日、今年のゴールデンウイ―ク期間中に市内で行われたイベントや公共施設の来場者数を発表した。 4月26日から5月6日までの11日間で集計した。それによると、東三河を代表する観光スポットの豊橋.....
2025/05/08市などにコチョウラン贈呈
 11日の「母の日」を前に、豊橋市花き園芸振興協議会の洋らん部会が7日、市と市議会、教育委員会に産出額日本一を誇る豊橋産コチョウランを贈った。 市役所を訪れた寺部浩章部会長ら5人は、「母の日は、花の注.....
2025/05/08蒲郡市でもNHK未契約
 公用車に搭載されたテレビ受信機能付きのカーナビについて、NHK受信料の未払いが相次いで発覚する中、蒲郡市でも同様の未払いがあったことが判明した。市が7日、発表した。 市によると、テレビを視聴できる公.....
2025/05/08来店客へ竹田会長が花束贈る
 蒲郡信用金庫は7日、本店ビルの建て替え10周年を記念して蒲郡市神明町の同店でイベントを開いた。 午前9時に開店し、1人目の来店客に竹田知史会長が花束を手渡した。さらに先着300人にガーベラ一輪が贈ら.....
2025/05/08岡真理さん講師に迎える
 パレスチナの平和を考える会東三河は11日午後1時半から、豊橋市のアイプラザ豊橋小ホールで早稲田大学教授、岡真理さんの講演会「人間、それでもなお―ガザのホロコースト」を開く。 岡さんは、現代アラブ文学.....
2025/05/08のんほいパークでリフレッシュ
 豊橋市の豊橋総合動植物公園(のんほいパーク)で5月の2日間、ヨガレッスンが行われる。雨天中止。 11日は午前9時半から、21日は午前10時から各1時間。ヨガの後はハーブティーを飲みながら植物のワンポ.....
2025/05/08技科大社会人向け実践教育プログラム開講
 豊橋技術科学大学社会連携推進センターは、今年度の社会人向け実践教育プログラムとして、新たに1講座追加した全11講座を開講する。 プログラムは、「産業技術科学分野」と「地域社会基盤分野」の2分野で構成.....
2025/05/07歴史ある町 若者の死で変化
 若者の死が歴史ある町の姿を変える―。豊川市の豊川稲荷近くで、豊川駅前を通る4車線道路が2車線に変わる。4年前に死亡事故が起きた4車線道路の横断歩道をなくす目的で、近隣住民らの意見も踏まえ門前が再整備.....
2025/05/07「世界に誇れる花のまち」発信
 花の生産日本一の田原市は「世界に誇れる花のまち」を目指し、渥美線三河田原駅前で「花のまち」の玄関口にふさわしい景観づくりに取り組み、フラワーフォトスポットやフラワータワー、立体花壇などを設置した。訪.....

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

東日旗

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP