過去の記事検索
▼サイト内記事から 52875 件ヒットしました。52875件中(1421〜1440件)
- 2025/02/28グリーンフラッシュ捉える
- 豊川市在住のアマチュア写真家、嶋勝康さん(85)が、南太平洋を進む豪華客船パシフィック・ワールド号でイースター島からタヒチ島に向かう洋上で、グリーンフラッシュをカメラに捉えた。 船上で待ち焦がれる人.....
- 2025/02/28蒲郡市が潮干狩り日程を発表
- 蒲郡市は、今季の潮干狩りの日程を発表した。市内には三谷、竹島、形原、西浦海岸の4地区7カ所に漁場があり、3月1日から順次解禁される。 解禁予定日は次の通り。 【3月1日】三谷町=水神海岸▽形原町=春.....
- 2025/02/27長篠・設楽原の戦いから450年
- 1575(天正3)年の長篠・設楽原の戦いから今年で450年。戦いの攻防戦で活躍した悲劇の「英雄」とも言える鳥居強右衛門(とりいすねえもん)をたたえ、新城市有海(あるみ)地区は、記念に3部作のイベント.....
- 2025/02/27看護職員離職防止で成果
- 新型コロナウイルス感染拡大で医療体制が逼迫(ひっぱく)した影響などで、全国的に看護職員の離職率が高止まりしている。豊川市民病院では、採用後の離職防止に向けた取り組みを進め、昨年度の離職率は全国平均の.....
- 2025/02/27災害時のキャンピングカー提供
- 豊橋市は25日、キャンピングカーに関連する企業で構成される「日本RV協会」と「災害時におけるキャンピングカーの提供に関する協定」を締結した。協定により災害時に、応援職員の宿泊施設としてキャンピングカ.....
- 2025/02/27アマゴ前線が北上
- 奥三河をアマゴ前線が北上している。2月に入って南の方から順に釣りが解禁され、今週末には東栄町や豊根村でもいよいよシーズンが始まる。同村と設楽町津具地区をエリアとする大入川漁協は26日、渓流ファンの期.....
- 2025/02/27ケイワークスとも協力協定締結
- 豊橋市は25日、キャンピングカー製造販売の「ケイワークス」(同市下地町)と「災害時におけるキャンピングカーの提供と展示場の使用等の協力に関する協定」を締結した。協定により災害時、同社のキャンピングカ.....
- 2025/02/27来月末まで参加募集
- 蒲郡青年会議所は4月12日午前10時から、蒲郡市相楽町のさがらの森キャンプ場で開く「味覚と体で感じる国際交流アドベンチャー」の参加者を募っている。3月31日まで。 参加者は、キャンプ場に設けられた6.....
- 2025/02/27家で集めた食品110個寄贈
- 豊橋市立新川小学校6年2組の19人は25日、同市八町通の東三河フードバンクに全校児童の家庭から集めた食品110個を寄付した。 児童と担任教諭らがこの日、フードバンクを訪れ「困っている人に届けてほしい.....
- 2025/02/27外国人人材育成注力も必要
- 中部日本料理研究会豊隆会(鈴木良昌会長)の第93回総会と懇親会が26日、豊橋市花田町の豊橋商工会議所で開催された。 総会では、2024年度の事業報告と会計報告が行われ、承認された。2025年度の基本.....
- 2025/02/27200日間達成した中高表彰
- 豊橋署は25日、同署で「200日間・自転車無事故無違反ラリー」の表彰式を開いた。竹村賢二署長が、豊橋市内の中学、高校の代表校をたたえて事故抑止を願った。 ラリーには市内の中学22校、高校11校が参加.....
- 2025/02/27ラーメンなどに舌鼓
- 豊橋市つつじが丘のラーメン店「らぁ麺芳山」(伊藤芳朗店主)が、市福祉事業会が運営する児童養護施設と障害児入所施設の園児らを営業時間終了後に招待し、ラーメンなどを振る舞った。 招待されたのは、同市高師.....
- 2025/02/27アジア、アフリカへ物資
- クリーニング業のマサキクリーニング(豊橋市)は3月1日から5日まで、恒例の「マサキ愛のチャリティー2025」としてアジア、アフリカの難民に送る衣料を全店舗で受け付ける。 今年で34回目を迎え、家庭で.....
- 2025/02/27宮沢賢治テーマの「おはなし会」
- 田原市中央図書館で3月1日午後1時半から、童話作家の宮沢賢治(1896年―1933年)をテーマにした「おはなし会」が開かれる。賢治が渥美半島について詠んだ歌の碑が寄贈されることを記念して企画された。.....
- 2025/02/27豊川信金HP全面リニューアル
- 豊川信用金庫(真田光彦理事長)はきょう27日、ホームページを全面リニューアルする。 コンセプトは「より使いやすく、より親しみやすく」で、快適に使えるようデザインや構成を一新。利用端末に合わせて自動で.....
- 2025/02/26ARアプリで相互送客
- 3月に豊橋市内にある教育文化施設3カ所で、拡張現実(AR)アプリを用いて互いに来館者を誘導できるかどうかを調べる実証実験が行われる。各施設の利用促進に向け、テクノロジーの力が試される。 実験は、教育.....
- 2025/02/26蒲郡の飲みどころ案内
- 「夜の蒲郡も楽しんでほしい」―。そんな思いから、蒲郡市の観光協会と商工会議所は、夕方以降に営業している飲食店や居酒屋、バー、スナックなど49店舗を紹介する「蒲郡ナイトマップ」を作成した。観光協公式サ.....
- 2025/02/26音部が名古屋Gとパートナー契約
- 蒲郡市三谷北通の寝具メーカー「音部」は、サッカーJ1の名古屋グランパス(名古屋市)と2025年シーズンのパートナー契約を結んだ。「アカデミー」と呼ばれる育成組織のU18(18歳以下)の選手たちに寝具.....
- 2025/02/26氷のカーテン今年も広がる
- 長く居座った寒気により、設楽町荒尾の川沿いでは今年も、氷のカーテンを広げたように無数のつららが連なった。25日朝には軒並み1㍍ほどまで伸びていたが、日中は寒さが緩んでおり、今季はこれで見納めとなりそ.....
- 2025/02/26福祉避難所へ直接避難できる仕組み
- 豊川市は25日、県立豊川特別支援学校(成瀬通彦校長)と「特定福祉避難所の開設及び運営に関する協定書」を結んだ。 大規模災害時、豊川特別支援学校の在校児童と生徒、その家族を、同校(市内平尾町門田77).....