過去の記事検索
▼サイト内記事から 53521 件ヒットしました。53521件中(1501〜1520件)
- 2025/04/28永年勤続者66人表彰
- 蒲郡信用金庫(蒲郡市)は25日、長年にわたり勤務した役職員を表彰した。 勤続50年までの役職員を10年ごとに表彰している。本年度は対象の66人を代表し、3人が岡本聡哉理事長から賞状を受け取った。さら.....
- 2025/04/28輝かしい栄誉に喜びの声
- 春の褒章の受章者が発表された。受章した3人に、これまでの足跡や喜びの声を聞いた。
- 2025/04/28大阪万博会場TGCで地場産業発信
- 大阪・関西万博会場内の展示場「EXPOメッセ『WASSE(ワッセ)』」で5日、国内最大級のファッションイベント「東京ガールズコレクション」(TGC)が開かれ、蒲郡市が地場産業を発信するステージに参加.....
- 2025/04/28ここにこ通信GW特別号発行
- 豊橋市こども未来館ここにこ(同市松葉町3)は、ゴールデンウイーク(GW)期間などの催し物を知らせる「ここにこ通信GW特別号」を発行した。 特別号には、4月下旬から6月までに同館で開かれるイベントを掲.....
- 2025/04/28東三河から3人栄誉
- 2025年春の褒章の受章者が発表された。愛知県内からは33人・2団体が受章した。東三河からは業務に精励し衆民の模範である人に贈られる黄綬褒章に3人が選ばれた。
- 2025/04/27豊川市船山古墳公園で開園式
- 豊川市八幡町上宿の「豊川市船山古墳公園」で26日、開園式があった。市指定史跡で、三河地方では最大規模の古墳が公園化され、上宿地区の住民らが祝福に駆け付けた。 園内は約3500平方メートル。頂上部まで.....
- 2025/04/27勇者になりきって冒険楽しむ
- 最長11日連休となるゴールデンウイークが始まった。初日の26日は東三河も好天に恵まれ、行楽地は多くの人たちでにぎわった。豊川市の赤塚山公園では、子どもたちが勇者になりきって冒険を楽しむリアルRPG体.....
- 2025/04/271年生251人が学生間交流
- 豊橋創造大学と同大短期大学部は26日、学部学科横断型教育プログラム「SOZOキャンパスライフスタートDAY」(キャンスタ)を実施した。 初年次教育の一環として行われ、大学・短期大学部の1年生全員25.....
- 2025/04/27シェルマよしご入館者10万人突破
- 田原市吉胡貝塚史跡公園「シェルマよしご」にある吉胡貝塚資料館の入館者が26日、2007(平成19)年の開館以来、10万人を突破した。10万人目となった家族連れに記念品が贈られた。 縄文時代後期から晩.....
- 2025/04/27「のんほいラリー 恋するどうぶつ調査隊」
- 豊橋市大岩町の豊橋総合動植物公園(のんほいパーク)で5月6日までの土日祝日、ラリーイベント「のんほいラリー 恋するどうぶつ調査隊」が開催されている。 参加者はスタート地点の中央門で午後2時までに受け.....
- 2025/04/27「物をぶら下げないで」注意喚起
- 春から初夏にかけて、通勤通学・レジャーなどで自転車を利用する機会が増える中、車輪に物を巻き込んで転倒する事故が確認されているとして、製品評価技術基盤機構(NITE、東京)はこのほど、注意を呼びかけた.....
- 2025/04/27シートベルト着用で安全走行を
- 中日本高速道路は大型連休が始まった26日、後部座席でのシートベルト着用など、安全に走行するよう交流サイト(SNS)などで呼びかけた。27日は東三河地域を通る高速道で10キロ以上の渋滞も予想されており.....
- 2025/04/27「かざぐるま」今月から始動
- 豊川市小坂井地区で、高齢者を中心とする自主グループ「かざぐるま」が今月から始動した。小坂井文化センターでの記念すべき1回目には18人が参加し、楽しい時間を共有した。 ボランティアによる絵本の読み聞か.....
- 2025/04/27乳製品フリーのケーキ人気
- イベントも多く、ケーキを食べる機会も多いゴールデンウイーク。母の日も近づく中、「猫庵ジェントリー」(豊橋市東田町)で販売されているケーキは、乳製品にアレルギーがある人にも食べられる乳製品フリーのケー.....
- 2025/04/27安全安心な医療・介護のために
- 看護職員の処遇を改善しようと、愛知県医療介護福祉労働組合連合会(愛知県医労連)と日本自治体労働組合総連合愛知県本部、全日本国立医療労働組合東海北陸地方協議会は26日、豊橋駅東口ペデストリアンデッキで.....
- 2025/04/27豊橋南部方面で最長96分の停電
- 中部電力パワーグリッドは25日、豊橋市内の一部地域で停電があったと発表した。約3050戸が同日午後3時1分から最長96分間停電した。原因は、同社配電線工事で請負工事会社の作業誤りという。 停電地域は.....
- 2025/04/27豊川稲荷で「縁en」開催
- 豊川市の豊川稲荷(豊川閣妙厳寺)境内で、「昭和の日」の29日にイベント「縁en」が開催される。午前10時から午後3時まで。小雨決行。 フード、おやつ、ドリンクコーヒー、食料品、クラフト物販、ワークシ.....
- 2025/04/26防犯活動への協力要請
- 豊橋署は24日、豊橋市内で防犯活動を担う「安全なまちづくり推進指導員」の委嘱式を開いた。本年度に指導員となる21人のうち13人が出席。清永芳弘署長が「力添えをよろしくお願いします」と協力を呼びかけて.....
- 2025/04/26映画「わたのまち、応答セヨ」
- 蒲郡市の繊維産業の担い手たちの姿を追ったドキュメンタリー映画「わたのまち、応答セヨ」が完成し、5月2日から全国で公開される。初日は東京都、名古屋市、豊橋市3カ所の上映館で監督らの舞台あいさつがある。.....
- 2025/04/26潮音寺のフジ見ごろ
- 田原市福江町の潮音寺で、樹齢100年を超えるフジの花が見ごろを迎え、連日、見に訪れる人たちでにぎわっている。 境内にあるフジは、幹周り95センチの長藤。藤棚の下に薄紫色の長い房状の花が垂れる光景は、.....