過去の記事検索
▼サイト内記事から 1981 件ヒットしました。1981件中(121〜140件)
- 2024/08/10【連載 街歩き】
- 伊良湖の魚市場から毎日仕入れる海鮮をメインに、居酒屋メニューもそろう。店主が仲買人の免許を持っており、揚がったばかりの新鮮な魚を目利きして仕入れているから味わいが違うと評判。刺し身盛り合わせが980.....
- 2024/08/09【連載 街歩き】
- 戦後すぐ生地店として創業し、オーダーを経て既製服の取り扱いを開始。ときわ通りでは60年の長きにわたりミセスのファッションを提案してきた老舗だ。 特に60代から80代くらいまでのシニアファッションの品.....
- 2024/08/04【連載 街歩き】
- 広小路地下7番街にあるアジアン衣料と雑貨のお店。30年以上ファンに愛されている。インドやインドネシア、タイ、中国などで日本メーカーが日本人に向けて作る品質の良い製品を厳選して提案。日本人に合ったサイ.....
- 2024/08/03【連載 街歩き】
- 豊橋市のコーヒー豆専門店の草分け的存在。ワルツの店舗として1号店で、70年以上の歴史を誇る。 品質の高いコーヒー豆と直輸入の紅茶、製菓・製パン材料と器具、コーヒー器具などを取り扱う。コーヒー豆は一番.....
- 2024/08/02【連載 街歩き】
- 創業70年以上。時計、宝石、メガネを取り扱い地域で信頼を積み重ねてきた老舗。品質にこだわった品ぞろえで提案してくれる。時計は国産の主要メーカーに加え、スイスのハミルトンやティソ、オリスなど人気のブラ.....
- 2024/07/28【連載 街歩き】
- 神戸から取り寄せる炭焙煎(ばいせん)の香り高いコーヒー豆を使い、丁寧にドリップする香り高いコーヒーに定評がある。オープン以来コレクションしてきた300種のヨーロッパのコーヒーカップで提供され、いつき.....
- 2024/07/28屋根工事の点検商法に注意
- 愛知県や市町村の消費生活相談窓口には、屋根工事の点検商法に関する相談が多数寄せられている。県では、突然の訪問点検に安易に応じないよう注意を呼びかけている。 消費者トラブル情報などを発信する「あいちク.....
- 2024/07/27【連載 街歩き】
- ピュアチョコレートにこだわってシンプルに、丁寧に仕上げるQUONチョコレートと風味豊かなフィナンシェが融合した「クオンシェ」が人気の焼き菓子専門店。 フィナンシェにチョコレートをデコレーションしナッ.....
- 2024/07/26【連載 街歩き】
- 誕生時の物語がドキュメンタリーにもなった全国規模のチョコレート専門店。世界中から厳選したピュアチョコレートを原料に、個性的に仕上げるQUONチョコレートに定評がある。 定番のQUONテリーヌは、お茶.....
- 2024/07/26クーリングシェルターぜひ利用を
- 厳しい暑さが続く中、田原市は、熱中症対策として「熱中症特別警戒アラート」の発令時に暑さをしのぐ場所「クーリングシェルター」に指定している公共施設、民間施設の利用を呼びかけている。 現在、15カ所あり.....
- 2024/07/22ママの強い味方「マムハグ」
- 東三河の情報を発信するインスタグラムのアカウント「いいじゃん三河」を運営する女性(32)が、バッグと抱っこひもが一体化した「mom hug.バッグ(マムハグ)」を開発した。車移動が多いこの地方ならで.....
- 2024/07/21【連載 街歩き】
- おでんと日本酒でじっくり楽しめる店。おでんは鶏ガラとかつお、昆布、むろぶしでしっかりとだしをとり、塩としょうゆのみのさっぱりとした味わいに定評がある。 おでん種は常時15~16種類がそろう。味がじっ.....
- 2024/07/20【連載 街歩き】
- 本格的なイタリアンをアラカルトで楽しめる。豊橋産の魚や野菜に加え、肉やワイン、チーズなどはイタリアのこだわりの食材を空輸して使用している。 創業以来人気の和牛のテール煮込みは濃厚なソースでとろりと煮.....
- 2024/07/19【連載 街歩き】
- 創業は1953(昭和28)年。仏壇仏具を専門に取り扱うほか、豊橋市と静岡県に葬祭ホールを展開する。宗派を問わず、仏壇や仏事のことならなんでも相談できる。経験豊富なスタッフが確かな知識でしっかり教えて.....
- 2024/07/15【連載 街歩き】
- 開店以来40年以上にわたり豊橋に個性あるカジュアルを提案し続けるセレクトショップ。流行に敏感な女性たちに最新のファッションを提供してきた。 現在は、ZUCCAとgommeを中心に、モード系のカジュア.....
- 2024/07/13【連載 街歩き】
- 1970年の創業。日本人好みの中国料理を追求し、親しみやすい味を提供している。 人気料理のえびのチリソースは、手作り調味料「酒醸」(ちゅーにゃん)」が決め手。甘酒のような発酵調味料で、自然な甘さで味.....
- 2024/07/12【連載 街歩き】
- 江戸時代、文政年間から続くなめし田楽の専門店。店で仕込む自家製のとうふを使った田楽と、大根の葉を混ぜ込んだなめしは豊橋を訪れる皇族も食べに立ち寄ったと言われ、店には専用の器が伝わっていたという。 な.....
- 2024/07/06【連載 街歩き】
- 創業は1907(明治40)年。豊橋市広小路で鮨(すし)専門店として親しまれたが豊橋空襲で店が焼け、新本町に移転したという。現在は3代目店主が鮨を握る。 ネタを吟味した握りを中心に、手頃な価格で提供す.....
- 2024/07/05【連載 街歩き】
- 創業は明治9年。豊橋市湊町から始まり、八町通を経て平成に入ってから現地に移転した。茶店から始まり、団子と甘味の店として時代を超えて親しまれた老舗。 名物のみたらし団子は3代目が工夫した自動団子焼き機.....
- 2024/06/29【連載 街歩き】
- 創業文政年間のうなぎの老舗。織屋清兵衛が割烹とうなぎの店「織清」として創業。跡を継いだ大番頭の中山要吉が明治前半にうなぎ専門店「丸よ」を確立した。 皮目をパリッと焼き、底引きのたまりを使って色濃く仕.....