過去の記事検索

▼サイト内記事から 15526 件ヒットしました。15526件中(341〜360件)

2025/04/03「見る人を笑顔にする展覧会です」
 アトリエZO(ぞう)絵画造形教室(豊川市伊奈町)の生徒らによる「ZO展」が、同市桜ヶ丘ミュージアム第6展示室で始まった。6日まで。 小坂井教室、豊川、豊川東幼稚園教室に通う園児から大人まで105人が.....
2025/04/038日に田原市中央図書館
 田原市中央図書館は5月6日、子どもに人気のオンラインゲーム「マインクラフト」を使ったイベントを館内で開く。今月8日から参加する小・中学生を先着順で募る。 市図書館の春のイベント「こどもブックフェスタ.....
2025/04/02したたかだった「国衆」
 新城市の設楽原歴史資料館で3月30日、1月から開かれてきた連続歴史講座の最終回があった。同館の湯浅大司館長が「奥三河の国衆(くにしゅう)はどう動いたか」というテーマで語り、長篠・設楽原の戦い(157.....
2025/04/01新城「ヨコタ博物館」にぎわう
 新城市作手白鳥にある東南アジアの民族文化を伝える私設博物館「ヨコタ博物館」で3月29日、「マルシェ」が開かれ、多くの来場者でにぎわった。 来場者らは約1万点に及ぶ展示品を鑑賞するとともに、館内外に並.....
2025/04/01キラキライルミ写真コン
 「とよはしキラキラ☆イルミネーション2024」をはじめ豊橋市の中心市街地を彩ったイルミネーションを被写体にした写真コンテストの優秀作品が発表された。 同イルミネーション(昨年11月23日~2月14日.....
2025/03/31生徒ら軽快に演奏披露
 東三河の小中学生が作る「豊橋吹奏楽団Jr.」の第1回定期演奏会「メモリアルコンサート」が30日、豊橋市草間町のアイプラザ豊橋で開催された。聴衆約750人が集まり盛況だった。 市立吉田方中学校吹奏楽部.....
2025/03/30堂々とオーケストラ演奏
 豊橋市内でオーケストラ部や吹奏楽部に所属していたり楽器を習っていたりする中高生対象の、豊橋青少年音楽の輪事業「スプリングクリニック」が27日から29日までの3日間行われた。最終日の29日には豊橋市神.....
2025/03/30流派に伝わる手法で表現
 日本生花司松月堂古流東三河支部の「春のいけばな展」が29日、豊橋市今橋町の豊橋市三の丸会館で始まった。支部員約100人が1点ずつ寄せた。 今年のテーマは「舟」。かつて三の丸会館近くの豊川に貸しボート.....
2025/03/30「新鮮さを感じて」
 豊橋市の切り絵愛好家・鈴木麻友さんの個展が豊橋市向山西町の「アートエイジギャラリー」で開催されている。繊細で現代的な切り絵28点が並ぶ。切り絵に取り組んで10年で、個展は初めての開催という。 目のぱ.....
2025/03/29会員らの力作51点並ぶ
 毎春恒例の「第36回春季新城書道展」(新城市文化協会書道クラブ主催)が28日から30日までの3日間、新城文化会館展示室で開催されている。 クラブの会員数は約50人。50年以上の歴史があり、会員の年齢.....
2025/03/28森や山などの背景を独特に表現
 豊橋市在住のイラストレーター、じんけさん(本名・杉原健仁)によるイラスト展「とりりすとふしぎな森」が29日まで、豊川市国府町のカフェ・ギャラリー栄知村で開かれている。 鳥とリスから創作した「とりりす.....
2025/03/27今年は「春の音」テーマ
 自作童話の語り聞かせを続ける「おはなしおばさん」こと、元保育士の平野京子さん(70)=蒲郡市=による特別展「おはなしおばさんのかわいい仲間たち」が、同市立図書館で開かれている。今月末まで。 春恒例の.....
2025/03/27来月6日「清崎EXPO」
 設楽町清崎のモザイクアート工房兼店舗「カモミッラ」が4月6日、8周年記念として「清崎EXPO」を開催する。旧伊那街道沿いの古民家、広場などを会場に奥三河だけでなく、海外の料理や商品も提供されるインタ.....
2025/03/27魅力を知って
 豊橋や豊川、新城の若手畳職人でつくる「友畳会(ゆうじょうかい)」の「ふれあい畳展」が4月6日まで、豊橋市大岩町の豊橋総合動植物公園(のんほいパーク)で開催されている。畳の製造工程から、畳表を使った小.....
2025/03/27豊川で「籐編展」
 岐阜県可児市のラタン・アーティスト、太田順子さんによる「籐(とう)編展」が、豊川市大橋町のギャラリー花棕櫚で開かれている。4月6日まで。 籐、くるみ、ヤマブドウの樹皮を使ったバッグを中心に、花器や花.....
2025/03/27来月6日に花祭り
 湖西市鷲津に伝わる「鷲津節」を受け継ぐ湖西民謡保存会が4月6日、同市の本興寺花祭で「鷲津節」を披露する。 「鷲津節」のほか、「湖西音頭」や「心は360度」、「人生宝節」、「佐吉のふるさと音頭」などを.....
2025/03/26蒲郡にも駅ピアノ
 蒲郡市は、市内元町のJR蒲郡駅に誰でも弾ける「ストリートピアノ」を設置した。このほど現地でお披露目し、記念の演奏会を開いた。 ピアノは駅コンコースに設置された。市の観光交流立市宣言20周年の一環で、.....
2025/03/26『海に生きる』DVD寄贈
 NPO法人「ひとすじの会」(宮下孫太朗理事長)は25日、豊橋市に第6回公演の「とよはし歴史群像劇『海に生きる』」のDVD(税込み3000円)131枚を寄贈した。 この日市役所であった寄贈式で、出席し.....
2025/03/26118年ぶりにあかり
 江戸時代前期の1669(寛文9)年に吉田藩(現在の豊橋市)によって設置された「前芝の燈明台(とうみょうだい)」がこのほど、市の景観重要建造物に指定された。記念して24日、地元前芝町の住民らによって点.....
2025/03/25豊橋市の大学史展示室を見学
 愛知大学のルーツ・東亜同文書院(大学)の出身で、インドネシアの独立戦争を支援し戦火で消失したモスクを再建した白川正雄さんの遺族ら7人が21日、豊橋市の愛知大学記念館内の大学史展示室を見学した。

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

東日旗

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP