旭小ひなまつり集会
2025/03/04
ひな壇に並ぶ人間雛の児童たち(豊橋市旭小学校で)
桃の節句の3日、伝統行事の「ひなまつり集会」が豊橋市旭小学校体育館で開かれた。全校児童187人が参加した。
集会では、金びょうぶが用意され、男雛(びな)女雛、三人官女、五人囃子(ばやし)、随身のきらびやかな衣装を着て、扇や笛、小鼓、弓などを手にした各学年の代表児童計14人の「人間雛」が1列に入場し、ひな壇に座った。
その後、人間雛たちの前で、各学年が1年間で成長したことを発表。1年生はなわとび、2年生はかけ算九九、3年生はリコーダー演奏、4年生はどれだけ都道府県名を覚えたか、5年生は家庭科で作ったエプロンなどを披露し、6年生は「責任感や努力、成長、仲間、感謝」などの言葉を挙げた。
この集会は、1983年から行っている。