〝文字情報〟市幹部に提供なし

豊橋市議会 パワハラ新証言で緊急質問/市長へ副市長 異例の苦言も/球場移転 補正予算案を可決

2025/03/13

緊急質問に出席した(前列左から)長坂市長、杉浦副市長、島村副市長(豊橋市議会議場で)

 豊橋市の前市長による職員へのパワーハラスメントに関する調査報告と長坂尚登市長が開いた緊急記者会見について、市議会は12日、本会議で緊急質問を行った。答弁では、長坂市長へ身内の副市長から苦言ともとれる発言が出る異例の展開となった。

 昨年11月の市長選で、長坂市長の陣営は市内に新聞折り込みで配布した法定ビラに、対立候補だった浅井由崇前市長が職員にパワハラをしていたとするネット記事を引用。選挙後、市議会の自民、公明両党や民主系「まちフォーラム」が問題視したことを受けて、市は調査委員会を立ち上げ調査を行い、前市長によるパワハラは確認できなかったと結論付ける報告書を今月4日に公表した。

 一方、長坂市長は7日に開いた緊急記者会見で、職員とされる匿名の人物から前市長によるハラスメント被害を訴える文字情報が寄せられたため、第三者での調査に向けた検討を始めるよう庁内に指示したと発表した。

 緊急質問で、伊藤哲朗市議(自民)と小林憲生市議(同)は杉浦康夫、島村喜一両副市長に、どういう文字情報が長坂市長に届いたのかを質問。両副市長とも「確認していない」と答えた。部長らも同様だとした。

 文字情報を見せるよう長坂市長に求めたかと星野隆輝市議(まちフォーラム)が尋ねたのに対し、杉浦副市長は情報提供があったと知らされて以降「幾度となく市長には文字情報の提供をお願いし、それが調査の出発点だと伝えた。しかし、いまだ数回の要請にも関わらず提供がないので、調査の検討をスタートしている事実はない」と明らかにした。

 杉浦副市長は「権限外」と断った上で、法定ビラについて「発行した団体で責任を持って説明すべき」と述べた。

 本会議ではこのほか、総合スポーツ公園南側に豊橋球場を移転するための用地費や実施設計費など約6億1000万円を、市議会の求めに応じて長坂市長が組み替えて計上した補正予算案が自民、公明両党やまちフォーラムなど賛成多数で可決された。

総合スポーツ公園に豊橋球場を移転するため組み替えた補正予算案には主要会派が賛成(同)

2025/03/13 のニュース

緊急質問に出席した(前列左から)長坂市長、杉浦副市長、島村副市長(豊橋市議会議場で)

総合スポーツ公園に豊橋球場を移転するため組み替えた補正予算案には主要会派が賛成(同)

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP