あいち防災ポケットガイド無料配布

きょうから外国人向けに豊川市国際交流協会

2025/09/01

日本語のほか5言語に対応した「あいち防災ポケットガイド」

 豊川市国際交流協会は外国人向け防災啓発事業として、1日午前9時半から市勤労福祉会館(新道町)内の事務局で「あいち防災ポケットガイド」を無料配布する。

 市内在住の林敏夫さんが町内会活動で外国人への防災啓発の必要性を痛感し、同協会に100万円を寄付。この一部を活用し、県が作成したポケットガイドを印刷、配布する。

 外国人が平時から災害に備え、災害時に迅速な避難行動ができるよう、コンパクトな携帯サイズに発災時に取るべき行動や避難所で使える指さし会話帳などを掲載。ピクトグラムやイラストで視覚的にも分かりやすい。

 日本語のほかポルトガル語、ベトナム語、英語、スペイン語、中国語でも発行されている。同協会は市内における言語別外国人構成比に応じた枚数を印刷し、ポルトガル語は3500枚、ベトナム語は2500枚、英語は1700枚、スペイン語は600枚、中国語は500枚を用意する。タガログ語(フィリピン)とインドネシア語はないため、英語版で代用する。

 事務局のほか、日本語教室で使用方法の説明を踏まえて配布するほか、主催イベントでも配る。町内会など、外国人と接する機会が多い団体にも要望に応じて配布する。問い合わせは同協会=電話0533(83)1571=へ。

2025/09/01 のニュース

日本語のほか5言語に対応した「あいち防災ポケットガイド」

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

東日旗

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP