過去の記事検索

▼サイト内記事から 52052 件ヒットしました。52052件中(201〜220件)

2025/04/12催し多彩「はたごdeあそぼう!」
 豊川市赤坂町の大橋屋(旧旅籠鯉屋)で、大型連休の26日から5月6日まで市教育委員会主催のイベント「はたごdeあそぼう!」が開催される。 いずれの日も新聞紙で兜(かぶと)と刀を作れる工作を体験できるの.....
2025/04/11東名高速で事故など多発
 東三河地方を走る東名高速道路で、交通事故などによる救急出動件数が急増している。管轄する豊川市消防本部は原因を調査中で、今年度から救急車を1台増やした6台体制で救急対応に当たっている。 市消防本部がま.....
2025/04/11就学前の交通安全教育に有効
 遊びながら交通ルールを学べる「交通公園」が就学前の子どもの交通安全教育に有効であることが、豊橋技術科学大学の研究チームによる調査・分析で明らかになった。 豊橋市向山町にある「向山交通児童遊園」(交通.....
2025/04/11三日月を撮影
 豊川市在住のアマチュア写真家、嶋勝康さん(85)が、チリ領イースター島の洋上(南緯20度)と豊橋市内(北緯34・75度)で、それぞれ異なる角度から三日月を撮影した。 満月と三日月状に欠けた月は、太陽.....
2025/04/11笑顔で「おはよう」
 豊橋シニアライオンズクラブ(内藤公久会長)が発足以来取り組んできた「あいさつ運動」が今年も、豊橋駅東口ペデストリアンデッキで行われている。10日には、会員らが午前7時半から30分間デッキに立ち、行き.....
2025/04/11自転車事故を防ぐ方法学ぶ
 豊川市立南部中学校で10日、ユタカ豊川自動車学校による交通安全教室が行われた。 全校生徒約600人が参加し、自転車事故を防ぐための交通ルールを確認しながら交通安全について学んだ。 講師は、同自動車学.....
2025/04/11一緒に安全運転を呼びかけ
 豊橋市下地町の国道1号沿いで10日、下地校区自治会や地元住民、地元企業などによる「春の交通安全市民運動」が開催された。豊橋署と市、県東三河事務所、豊橋交通安全協会なども参加した。 冒頭、菅沼宏之自治.....
2025/04/11鈴木金七郎の業績見直す
 10年目を迎えた新城市富永地区の「富永ミニデイあじさいの会」が9日、富永構造改善センターで新年度の活動をスタートさせた。 会は、地区の65歳以上の住民を対象に介護予防につながる「通いの場」として、親.....
2025/04/1113日まで慈善オークション
 三遠ネオフェニックス×サーラグループ(神野吾郎代表)コラボユニフォームのチャリティーオークションが13日まで、開催されている。 今回は、サーラグループがゲームスポンサーを務めた長崎ヴェルカとの一戦で.....
2025/04/11蒲郡場所の参加者募集
 小学生の相撲大会「わんぱく相撲」の蒲郡場所は5月25日午前9時から、蒲郡市民体育センター柔道場と相撲場で開かれる。市内の小学1~6年生の男女が対象。参加申し込みは同月6日まで受け付けている。 定員は.....
2025/04/10新たな伝統 次世代へ継承
 豊川市篠田町の煙火組織「篠田若葉連」が創設20周年を迎え、5、6両日に行われた篠田神社祭礼で手筒煙火の記念奉納に臨んだ。〝大人〟に成長した若葉連は手筒文化の継承へ、さらに活動の幅を広げていく。 5日.....
2025/04/10ボランティア整備の花壇が満開
 豊川市御油町の県営東三河ふるさと公園ごゆ側管理棟横の花壇で、色とりどりの花が満開となり来園者を楽しませている。 地域のボランティア「風花待夢(ふうかたいむ)」が10年ほど前から毎年管理しており、赤や.....
2025/04/10三河湾のあさりPR系統板
 旬を迎えた三河湾のアサリをPRしようと、オリジナルデザインの系統板を掲げた名鉄蒲郡線(吉良吉田―蒲郡)の車両が運行を始めた。5月17日まで。 系統板は縦60センチ、横45センチ。「今が旬 三河湾あさ.....
2025/04/10子どもたち壁にペンキ塗り
 豊川市観光協会はこのほど、マイストーリーとよかわ体験プログラムを開催し、春休み中の市内の子どもたちや保護者ら約30人が、同市市田町の加山興業市田リサイクルプラントで壁画アート制作などを体験した。
2025/04/10豊橋調理製菓専門学校71人入学
 豊橋市八町通の豊橋調理製菓専門学校は9日、同市西小田原町の穂の国とよはし芸術劇場プラットのアートスペースで2025年度第53回入学式を開いた。調理師本科、調理師科(昼間部、夜間部)、製菓衛生師本科の.....
2025/04/10手持ち信号器・安全教室に活用
 物流業のタカラ梱包輸送(本社=豊川市穂ノ原)は8日、豊橋署で手持ち歩行者用信号器「歩灯(ほとう)ちゃん」の贈呈を行った。署は横断中の事故を防ぐため、新入学児童らへの安全教室に活用していく。 同社の池.....
2025/04/10消防設備事務所を限定公開
 豊橋市湊町の「夏目デザイン」(夏目学代表)の店舗・事務所建築専門ブランド「いいら~店舗・事務所」は18日、同ブランドが手がけた消防設備事務所を限定公開する事務所見学会を開く。 公開する事務所は、豊川.....
2025/04/10豊川交通安全協会に啓発品寄贈
 豊川署管内の交通安全協力企業として活動しているタカラ梱包輸送は9日、豊川交通安全協会に交通安全啓発品を寄贈した。 啓発品はいずれも反射材で、自転車用サイクルリフレクター300個、靴用反射材300個、.....
2025/04/10アルミ缶の受け入れ開始
 豊橋市は10日から、市内3カ所の環境センターでごみとして出されるアルミ缶の受け入れを始める。近頃問題になっている、ごみの収集場所からの持ち去り行為を防止するためだ。 東部(飯村町)、南部(東七根町).....
2025/04/10東三河の広い範囲で震度1~2
 8日午後7時26分ごろ、愛知県西部を震源とする最大震度3の地震があった。この地震で、東三河の広い範囲で震度1~2の揺れを観測した。震源の深さは40キロで、地震の規模を示すマグニチュードは4・6と推定.....

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP