過去の記事検索
▼サイト内記事から 53137 件ヒットしました。53137件中(2481〜2500件)
- 2024/12/02講習会「ドローンde減災」
- 豊川市消防団第6方面隊赤坂分団による講習会「ドローンde減災」が1日、市立赤坂小学校であり、旧宝飯郡音羽地区の町内会役員や消防団員、その家族ら約30人が参加した。消防活動へのドローン導入の可能性を探.....
- 2024/12/02年末に向けて事故防止啓発
- 東三河の6警察署などは1日、豊橋市東七根町の道の駅とよはしで、交通安全の出発式と啓発活動を行った。白バイ隊員やパトカーが、各自治体のご当地キャラクターや市民に見守られながら取り締まり活動に向かった。.....
- 2024/12/02小児がんの子に愛の手を
- 11月に開催された硬式少年野球豊橋ライオンズ大会(豊橋ライオンズクラブ=LC=主催)に出場した、三河地域の硬式少年野球チームに所属する選手たちが1日、豊橋駅前などで募金活動を行った。選手ら約140人.....
- 2024/12/02認知症と共に暮らすテーマに
- 豊橋市牛川町の豊橋創造大学保健医療学部理学療法学科は1日、公開健康講座「認知症と共に暮らす~早期発見と介護保険でできること」を開催した。医療法人整友会が共催し、鷹丘クリニックリハビリテーション部の田.....
- 2024/12/02金子みすゞのメッセージ届け
- 童謡詩人金子みすゞの詩に作曲し、歌い語るシンガーソングライターちひろさんによる人権講演と音楽会「ちひろ トーク&コンサート~みんなちがって、みんないい生き方を」が1日、豊川市小坂井文化会館(フロイデ.....
- 2024/12/02農林水産大臣賞受賞を報告
- 第34回全国花のまちづくりコンクール(花のまちづくりコンクール推進協議会主催)で、田原市のNPO法人田原菜の花エコネットワークが最高位の大賞となる農林水産大臣賞を受賞し、11月29日、 柴田陽助理事.....
- 2024/12/02「東三河農業研究所公開デー」
- 豊橋市飯村町の県農業総合試験場東三河農業研究所で11月30日、施設を一般市民に公開する「東三河農業研究所公開デー」が開催された。開場から多くの見学者が訪れにぎわった。 研究の成果や研究所で栽培されて.....
- 2024/12/02拉致問題解決への思い込め
- 北朝鮮による拉致被害者、横田めぐみさんの写真展(ブルーリボン豊川主催)が1日、JR豊川駅東西自由通路ギャラリーで始まった。来年1月5日まで。 当時中学生の1977年、下校途中に北朝鮮工作員に拉致され.....
- 2024/12/02「とよしんエール定期預金」
- 豊橋信用金庫(山口進理事長)は2日から、金利優遇型商品「とよしんエール定期預金」の取り扱いを始める。 地域の人たちへの感謝の気持ちと地域活性化への貢献を込めた商品で、適用金利は1年定期が0・25%、.....
- 2024/12/01「ダム際ワーキング協会」発足
- ダムのある中山間地をリモートワークや社会人らの交流の場にすることを目的に、一般社団法人「ダム際(ぎわ)ワーキング協会」が11月に発足した。浜松市を拠点に企業のアドバイザーなどを務める沢渡あまねさん(.....
- 2024/12/01地元特産品で商品開発
- 東三河県庁による地元の特産品を使った商品開発プロジェクトの試験販売会が11月30日、豊川市のイオンモール豊川内にあるブランドショップ豊穣屋で2日間の日程で始まった。 プロジェクトに参加している10事.....
- 2024/12/01大和の大いちょう幻想的に
- 豊川市豊津町の大和ちびっこ広場に立つ巨木「大和の大いちょう」が、午後5時から9時までの夜間にライトアップされている。高さ約25メートル、水平方向に10メートル以上に広がるイチョウの木はところどころ黄.....
- 2024/12/01花文字「おゆだて」お目見え
- 新城市海老須山地区の市道須山線沿いにある住民手作りの花壇にこのほど、パンジーやハボタンを植えた花文字「おゆだて」がお目見えした。 装いを新たにした花壇は、幅7メートル、奥行き2・5メートル。黄、紫な.....
- 2024/12/01請願書の署名活動支援
- 三遠ネオフェニックスは11月30日、豊橋市総合体育館で行われた島根スサノオマジック戦の会場内で特設ブースを設置し、市民団体「豊橋新アリーナを求める会」が豊橋市議会12月定例会に提出する請願書の署名活.....
- 2024/12/01豊鉄100周年記念感謝祭
- 豊橋鉄道の100周年を記念する「創立100周年事業 豊鉄グループ感謝祭」が、東三河の3会場で開催され、各会場とも多くの人でにぎわった。体験コーナーや100周年記念駅弁の販売などが行われた。 豊橋鉄道.....
- 2024/12/01豊橋創造大学が体験イベント
- 豊橋鉄道と連携協定を結ぶ豊橋創造大学は、豊鉄グループ感謝祭の赤岩口車庫会場で、各学部の専門性を生かした体験イベントを行った。 保健医療学部は「高齢者疑似体験」、経営学部は「親子で楽しむプログラミング.....
- 2024/12/01下草刈りなど森林整備
- 豊橋市の大木家が11月30日、同市大岩町の国有林で森づくりイベントを開催した。社員と市民計37人が参加。下草刈りなどを行って森林を整備した。毎年恒例のイベント。今年は社員7人と市民、市内の高校生も協.....
- 2024/12/01胃がん検査など平易に解説
- 豊橋市八町通の長屋病院で、1日から着任する長屋龍太郎医師による講話が開催された。約100人が参加した。 龍太郎医師は、長屋孝美院長の孫にあたり、消化器内科を専門としている。講話では「みんなが知りたい.....
- 2024/12/01イオンモール豊川影響調査
- 豊川商工会議所(小野喜明会頭)が、豊川市内に昨春オープンした大型商業施設イオンモール豊川(白鳥町)の影響を調査する市民アンケートを行っている。対象は地域住民と事業所で、調査結果は市の産業振興に役立て.....
- 2024/11/30サイクルトレイン実現に期待
- 自転車で東三河の観光スポットを巡る恒例イベント「秋のサイクルガイドツアー」は11月23、24両日に開催された。16回目にして初めて、JR飯田線での移動がコースに組み込まれた。列車内に自転車を持ち込む.....