過去の記事検索
▼サイト内記事から 53197 件ヒットしました。53197件中(2701〜2720件)
- 2024/11/16スタートアップ助成制度審査会
- 豊橋技術科学大学は、教員や学生のスタートアップ(起業)に向けたアイデアを知ってもらおうと、21日午後4時から穂の国とよはし芸術劇場(豊橋市西小田原町)で、スタートアップ助成制度審査会を開く。 「技科.....
- 2024/11/15オリジナル駅弁発表
- 創立100周年の豊橋鉄道が、周年を記念したオリジナル駅弁「やさのん弁当」を公開した。13日に豊橋市町畑町の愛知大学豊橋校舎で試食会が開催された。 連携協定を結ぶ愛知大学の学生5人が考案した。100周.....
- 2024/11/15輝くイルミ広がる幻想世界
- 蒲郡市海陽町のテーマパーク「ラグナシア」で、イルミネーションイベントが開かれている。今季は、深海と宇宙の神秘をテーマにしたイルミネーション「Aqua Planet(アクアプラネット)」が登場。ミラー.....
- 2024/11/15火の用心 戸締り用心啓発
- 秋の火災予防運動の一環で、豊川市消防本部管内の保育園で今年も、法被通園が行われている。 豊川北部保育園(大堀町)では14日、年長児39人が「火の用心」や「戸締り用心」と書かれた法被を着て通園。午後3.....
- 2024/11/15創立60周年記念式典
- 豊橋上下水道工事業協同組合の創立60周年記念式典が、豊橋市駅前大通1のホテルアークリッシュ豊橋で開催された。組合員が集まり、節目を祝った。 冒頭、森田桂史理事長が「災害対応、インフラ整備で重要な役割.....
- 2024/11/15「豊かなむらづくり」東海農政局長賞
- 新城市にある「四谷の千枚田」の保全活動を続ける鞍掛山麓千枚田保存会が、農林水産省の「豊かなむらづくり全国表彰」で東海農政局長賞を受賞した。14日に設楽町で賞状授与式が催され、小山舜二会長は「糧になる.....
- 2024/11/15保護者らが悩み共有
- 豊橋市幼稚園・認定こども園協会と同市幼稚園・認定こども園PTA連合会は13日、同市八町通の市公会堂で、学校法人蝉川学園の齋藤善郎理事長を招き、今年度「子育て講演会」を開いた。豊橋、田原両市の幼稚園、.....
- 2024/11/15廃材利用 多彩な創作
- 豊川市野口町在住の元教員、中山清さんによる廃材を利用した作品展が16日まで、同市国府町のカフェ・ギャラリー栄知村で開かれている。 日々の生活で不要になったり、拾い集めたりしたものを使って生み出した2.....
- 2024/11/15市長表敬し意気込み
- JICA(国際協力機構)海外協力隊として派遣される豊橋市の豊田直也さん(37)=多米西町=と星野みなみさん(27)=飯村北=が14日、同市役所に浅井由崇市長を表敬訪問した。 豊田さんは26日に出発し.....
- 2024/11/15大規模災害に備え心肺蘇生法学ぶ
- 蒲郡信用金庫は13日、大規模災害に備えてBCP(事業継続計画)対策訓練を各店で行った。蒲郡市神明町の本店では、自動体外式除細動器(AED)を使った応急手当訓練があり、職員ら30人が消防職員から心肺蘇.....
- 2024/11/15「能登半島復興応援定期積金」
- 蒲郡信用金庫(岡本聡哉理事長)は15日、「能登半島復興応援定期積金」(未来応援積金)の取り扱いを始める。 募集総額は100億円。その0・25%にあたる金額が、信用金庫の中央機関である信金中央金庫(信.....
- 2024/11/14「書」の魅力 幅広い世代へ発信
- 書道歴24年、豊橋市の兵藤優衣さん(29)が、オンラインのペン字講座を始めた。雅号(書道名)は美萌(びほう)。美文字を習得することで充実した日々を手に入れるだけでなく、リラックス効果なども期待され、.....
- 2024/11/14海に転落した車から男性救出
- 田原市消防本部は12日、海に転落した車から男性を救出した救助活動協力者として市内の2人に感謝状を贈った。 2人はともに漁業の小川喜美男さん(55)と川口修さん(40)。今年8月22日、同市中山町の福.....
- 2024/11/14学校の魅力発信などテーマに
- 県立豊橋、岡崎両商業高校の3年生による課題研究発表会が13日、豊橋市駅前大通の野村證券豊橋支店で開かれた。両校から15人が参加し、それぞれが掲げた課題についての研究成果を披露した。 豊橋商は、国際ビ.....
- 2024/11/14とよかわ大葉フェス盛況
- 豊川市の農業産出額1位を誇る大葉の魅力を発信する、生産者や加工事業者らによる初のイベント「とよかわ大葉フェスティバル」が10日、イオンモール豊川で開かれた。 屋外駐車場の一角が特設会場となり、立ち並.....
- 2024/11/14強盗事件に備え防犯訓練行う
- 蒲郡市形原町の蒲郡信用金庫形原支店で12日、強盗事件に備えた防犯訓練が行われた。職員ら25人が参加。緊迫感の中、110番通報までの手順を確認した。さらに、特殊詐欺から高齢者を守るためのシミュレーショ.....
- 2024/11/14豊橋信金岩田支店で防犯訓練
- 豊橋市東岩田の豊橋信用金庫岩田支店で12日、店に強盗が押し入ったことを想定した防犯訓練が行われた。豊橋署と連携して実施した。 職員が強盗にふんし、カウンター越しに現金を要求。逃走後、警察に通報し、人.....
- 2024/11/14防災備蓄品6600点以上寄付
- 豊川市千両町の自動車部品メーカー、アイシンシロキが、市社会福祉協議会にアルファ化米や飲料水など6600点以上の防災備蓄品を寄付した。 同協議会が実施しているフードバンク事業で、防災備蓄品の入れ替えに.....
- 2024/11/14長年の貢献に感謝とねぎらい
- 豊橋信用金庫(山口進理事長)は8日、豊橋市花田町のホテルアソシア豊橋で「永年勤続表彰式」を初めて開いた。 これまで勤続30年の職員を対象に永年勤続を表彰していたが、今年度から職員エンゲージメントを高.....
- 2024/11/142025年度前期講座新規講師募集
- 豊川市の一般社団法人とよかわオープンカレッジは18日まで、2025年度前期講座の新規講師を募集している。 親子向けや歴史系などさまざまな分野で募集しており、開講時期は来年5月から10月までで、5回ま.....