過去の記事検索
▼サイト内記事から 53306 件ヒットしました。53306件中(3141〜3160件)
- 2024/10/09来年版観光カレンダー販売
- 豊川商工会議所(豊川市豊川町)は、2025年版の観光カレンダー「空から巡るとよかわ」を商議所と豊川稲荷門前の市観光案内所で一般販売している。税込み800円。 観光カレンダーには、市内の名所や寺社など.....
- 2024/10/09379人3252万円支給漏れ
- 田原市は8日、10月期分(6月~9月)児童手当のうち379人で3252万円の支給漏れがあったと発表した。 市によると、電算処理システムを使った支払いデータ作成過程で、職員の処理作業に漏れがあり、本来.....
- 2024/10/08ライダーら石川県千里浜目指す
- 日の出とともに太平洋側などからオートバイで出発し、日没までに日本海側の石川県・千里浜を目指す「サンセット・サンライズ・ツーリング・ラリー」(SSTR)が、20日まで展開される。スタート会場の一つであ.....
- 2024/10/08「8020運動」181人表彰
- 80歳になっても自分の歯を20本以上残そうという県の「8020運動」で、蒲郡市では本年度181人が達成し、市歯科医師会と市から表彰された。 市役所で表彰式があり、代表して嶋田繁男さん(80)と高橋紀.....
- 2024/10/08牛久保八幡社で和弓を体験
- 豊川市で伝統の和弓を継承する団体「三河日置流雪荷派(みかわへきりゅうせっかは)」は7日、牛久保八幡社で、来日中の米国フロリダ武道館の生徒たちと交流した。 武道の本場・日本で学ぼうと来訪したのは、フロ.....
- 2024/10/08ボランティア頼みの救助犬に支援の輪
- 8月に蒲郡市であった土砂崩れで、行方不明者の発見に貢献した捜索救助犬。災害時に大きな役割を果たしているが、その活動は民間ボランティアに支えられている。資金の負担や担い手不足が課題になる中、豊橋市の市.....
- 2024/10/08赤い羽根共同募金運動展開
- 愛知県共同募金会豊川市共同募金委員会はこのほど、同市馬場町のJAひまわりグリーンセンター豊川店で赤い羽根共同募金運動を展開した。 市社会福祉協議会の職員3人が同店前でのぼり旗を立てて来店者らに協力を.....
- 2024/10/08530のまち環境フェスタ開く
- 「530(ごみゼロ)のまち 環境フェスタ」(530運動環境協議会、豊橋市主催)は11月2日の午前10時~午後3時まで、市役所と市公会堂で開かれる。 子どもから大人まで「持続可能な開発目標」(SDGs.....
- 2024/10/0820日田原市で清掃活動
- 今月の西の浜クリーンアップ活動と銘打って田原市のNPO法人環境ボランティアサークル「亀の子隊」(鈴木吉春代表)は20日午前10時から1時間、市内西の浜にある伊良湖岬から見て1本目の風車の手前辺りの海.....
- 2024/10/08植え付けボランティア募集
- 公益財団法人「豊橋みどりの協会」は8日から、豊橋総合動植物公園(のんほいパーク)内の花壇の植え付け作業を手伝ってくれるボランティアの募集を始める。 作業は11月9日の午前10時~11時半まで、中央門.....
- 2024/10/08理系の魅力知って
- 豊橋市は11月の2日間、「女子生徒のための理系魅力発見セミナー」を開く。受講無料。 市内在住の女子中学生とその保護者が対象で、4日午後2時~4時はアイセロ(同市石巻本町)、30日午前10時~正午は朝.....
- 2024/10/08講演会や軽トラ市など開催
- 三遠南信地域の8信金が合同で行う「第17回三遠南信(8信金)しんきんサミット」が12日、豊橋市のホテルアークリッシュ豊橋などで開催される。 長野県の飯田信用金庫、アルプス中央信用金庫、静岡県の浜松い.....
- 2024/10/07自社の絵画お披露目
- 豊橋市植田町の自動車部品製造、武蔵精密工業が5日、地域住民などを招く「ムサシ秋祭り」を開催した。約2000人が集まった。 会場では、社員たちがテントで飲食物などを販売し、ステージでは音楽部が演奏した.....
- 2024/10/07交通安全や防災啓発
- 豊川警察署は、交通安全や防災の啓発活動の一環として6日、豊川市白鳥町のイオンモール豊川の駐車場で「交通安全・防災フェスタ」を開催した。 消防本部や自衛隊等と連携し、豊橋市のクライム・オートバックスグ.....
- 2024/10/07がん撲滅目指し力強く次の10年へ
- 世界的ながん撲滅啓発事業で、公益財団法人日本対がん協会が主催する「リレー・フォー・ライフ・ジャパン2024東三河」が5、6両日、豊川市総合体育館前広場で開かれた。 参加チームは15団体。当日の個人受.....
- 2024/10/07フラワートラム運行開始
- 豊橋鉄道は5日から、路面電車(市電)を装飾した「フラワートラム(花電車)」の運行を始めた。豊橋まつり(19、20日)を盛り上げるための取り組みで、約5000個の造花を車体にあしらって豊橋市内を走行し.....
- 2024/10/07いまだ残る水害の記憶―表情真剣に
- 昨年6月の集中豪雨で広く浸水被害を受けた豊川市桜町連区は6日、市立桜町小学校で防災訓練を行い、町民ら約400人が参加した。 地元の消防団員や各委員、市職員らが指導する形で、町内会ごとにさまざまな訓練.....
- 2024/10/07親子ら自然の生き物に触れる
- 豊橋、田原両市にまたがる汐川干潟の観察会が5日、豊橋市杉山町の干潟で開かれ、両市の親子ら13組37人が参加した。 汐川干潟の現状を肌で感じ、一層の保全活動につなげようと、両市の共催で行われており、1.....
- 2024/10/07ふるさと納税をPR
- 今年4月と10月に入った豊橋市役所の新入職員が6日、市内東七根町の道の駅とよはしで、ふるさと納税「ぺいふる」をPRする「ぺいふる祭」を開催した。豊橋うなぎやバウムクーヘンなどを「ふるさと納税で購入し.....
- 2024/10/07自分らしく輝くライフデザイン学ぶ
- 豊橋市民センターで5日、「第1回人づくりまちづくり講座」(同センター主催)が開かれた。「自分らしく輝くためのライフデザインを学ぶ」をテーマに、二人のパネリストが自分の体験を語り、参加者とディスカッシ.....