過去の記事検索
▼サイト内記事から 53330 件ヒットしました。53330件中(3361〜3380件)
- 2024/09/19中秋彩る名月と土星
- 旧暦の8月15日に当たる17日夜は「中秋の名月」。東三河地方ではおおむね好天に恵まれ、明るい光を放つ月が夜の街を照らした。 豊川市内から一眼レフカメラの200ミリレンズで撮影すると、月の表面にあるク.....
- 2024/09/19彼岸花が一斉に咲き始める
- 19日の「彼岸の入り」を待っていたかのように彼岸花(曼珠沙華)が、奥三河のあぜ道、土手など至るところに一斉に咲き始め、山里や田園を赤く染め始めた。天候の影響か、今年は例年より咲きが遅い。 新城市大宮.....
- 2024/09/19奉仕の歩みさらに進める
- 国際ソロプチミスト(SI)豊橋ポートは18日、豊橋市藤沢町のロワジールホテル豊橋で、今年度第1回例会を開いた。 冒頭、大岩博子新会長は、クラブテーマに「皆で繋ぐ奉仕の歩み~真摯なる友情~」を掲げ、「.....
- 2024/09/19会員増強など呼びかけ
- 豊橋東ロータリークラブ(RC、藤井宣行会長)、豊橋南RC(田中宏明会長)、豊橋ゴールデンRC(本多英司会長)が18日、3クラブ合同のガバナー公式訪問例会を豊橋市駅前大通1のホテルアークリッシュ豊橋で.....
- 2024/09/19新学長に若原副学長
- 寺嶋一彦学長の死去(5月21日)に伴う豊橋技術科学大学(豊橋市天伯町)の学長選考が17日に行なわれ、学長代行の若原昭浩副学長(62)が新しい学長候補者に決まった。任期は来年1月1日から、故寺嶋学長の.....
- 2024/09/19事業者向け省エネセミナー
- 脱炭素社会の実現を目指す蒲郡市は10月30日午後1時半から、蒲郡商工会議所で「事業者向け省エネセミナー&個別相談会」を開く。二酸化炭素(CO2)の削減やエネルギーの効率化に理解を深めてもらうのが狙い.....
- 2024/09/18温室ガス削減量可視化
- 料理で使われる農作物の温室効果ガス削減量を表示し、消費者の行動変容を調べる実証実験が17日、豊橋市内のホテルのレストランで始まった。メニューを選ぶ際の基準の一つに「脱炭素」が加われば、新たなビジネス.....
- 2024/09/18蒲郡―鳥羽間フェリー運航
- 蒲郡市と三重県鳥羽市を結ぶフェリーが10月12~14日の3日間限定で運航する。観光航路の復活に向けて、蒲郡市が社会実験として行う。海上交通のターミナルとして必要な機能や、鉄道、車などの交通結節点とし.....
- 2024/09/18俳句などで月を詠む
- 「中秋の名月」(17日)に合わせて豊橋文化振興財団は16日夜、豊橋公園内の市三の丸会館で「豊橋市民お月見会」(東海日日新聞社など後援)を開いた。この日は月を見ることはできなかったが、さまざまな年代の.....
- 2024/09/18急行「飯田線秘境駅号」を運行
- JR東海は11月、飯田線で急行「飯田線秘境駅号」を運行する。2、3、16日の3日間で、各日上下線1本ずつ。豊橋駅~飯田駅の区間を373系の3両編成で走る。 鉄道愛好家の牛山隆信氏が自身のホームページ.....
- 2024/09/18「ルパン三世」を例に
- 東三河法人会青年部会(竹内則裕部会長)と女性部会(高崎佐智江部会長)の合同研修会が17日、豊橋市の豊橋商工会議所で開かれた。 講師は、豊橋税務署法人課税第一部門統括官の武田行弘さん。演題の「相続税と.....
- 2024/09/18「背徳のいか塩辛」など人気
- 蒲郡市で水揚げされたスルメイカを手間暇かけて仕込んだ「背徳のいか塩辛」をはじめとする高価格帯の瓶詰めシリーズ3品が人気だ。開発した市内形原町の海産物販売「山本水産」は、「本物のうまさを追求すれば高く.....
- 2024/09/18外国人向け二次元コード掲示
- 名古屋鉄道は、近年増加する訪日外国人向けに、駅の構内に同社ホームページへアクセスできる二次元コードを掲示した。悪天候や人身事故などで列車の運行状況が乱れた場合、利用客が最新の運行情報をよりわかりやす.....
- 2024/09/17「宇津江坂」など紹介
- 旧田原町と旧渥美町の境の「宇津江坂」や小中山町の「あじさいロード」をご存知ですか?渥美半島の四季や自然の一こまを切り取ってつないだ紀行本『渥美半島―四季ものがたり』が、出版された。筆者で田原市加治町.....
- 2024/09/17毎日パソコン楽しむ100歳
- 「敬老の日」の16日、豊橋市の浅井由崇市長が市内下地町の100歳の石井優さん方を訪れ、「長寿をお祝いする」と祝状と花束を手渡し、石井さんを祝福した。 石井さんは、戦前から電気技師として活躍.....
- 2024/09/17特殊詐欺の手口など学ぶ
- 豊川市の四ツ谷一区公民館で16日、地元の町内会は敬老会のお祝い会に合わせて特殊詐欺対策講座を開き、四ツ谷町の老人クラブ「四ツ谷一区長寿会」から約30人が参加した。 県防災安全局県民安全課の林賢さんが.....
- 2024/09/17立物花火が5年ぶりに復活
- 新城市平井の八幡神社祭礼で、市指定無形文化財の「立物花火(たてものはなび)」が5年ぶりに復活する。立物花火保存会(澤田和宏会長)が10月19日の奉納に向け、平井地内で準備を進めている。 立物花火を行.....
- 2024/09/17いじめで悩む人の居場所を紹介
- 課題の解決に向け、興味や好きなこと、やりたいことをプレゼンテーションするイベント「第3期火―Okoshi」の最終発表会が15日、豊橋市のemCAMPUS STUDIOで開かれた。東三河の高校や大学な.....
- 2024/09/17「グループホーム・デイケア」合同敬老会
- 豊橋市八町通の医療法人善惠会「長屋病院」(長屋孝美理事長)介護部では新棟4階多目的ホールで、グループホームふくろうとデイケアセンターふくろうの合同敬老会を開いた。利用者ら約90人が参加し、ランチやシ.....
- 2024/09/17三遠ネオフェニックス応援
- 豊橋信用金庫(山口進理事長)は17日から、10月のプロバスケットボールBリーグの2024―25シーズン開幕に合わせ、個人を対象に金利優遇型商品「三遠ネオフェニックス応援定期預金」の取り扱いを始める。.....