過去の記事検索
▼サイト内記事から 54186 件ヒットしました。54186件中(21〜40件)
- 2025/11/14前向き習慣など評価される
- 介護現場の優れた取り組みをたたえる「あいち介護サービス大賞」で、蒲郡市大塚町の「デイサービス大倖」が入賞した。 大倖は「自己肯定感UP習慣リスト」を導入。職員が日々の行動を前向きに捉えるための30項.....
- 2025/11/14税務行政運営への貢献顕彰
- 豊橋税務署と豊橋税務推進協議会は13日、豊橋市花田町のホテルアソシア豊橋で2025年度の納税表彰式を開催した。税務行政の運営に貢献した人たちが表彰された。 豊橋税務署長表彰では5人が表彰され、小山太.....
- 2025/11/14新たな憩いの場が誕生
- 田原市の蔵王山裾野に広がる蔵王地区に、住民が気軽に集える居場所「東南サロン」が誕生した。1カ月余りがたったサロンは高齢者らに好評で、地域の交流を促している。 サロンは二つの自治会が持ち回りで毎週木曜.....
- 2025/11/14地元産米で醸す純米吟醸
- 豊川商工会議所主管の「豊川の食と文化を育てる会」(中杉和雄代表幹事)は13日、豊川市の豊川稲荷で純米吟醸酒「豊川いなり心願『叶(かなう)』」を献酒した。中杉代表と会員の小野喜明会頭、JAひまわり今泉.....
- 2025/11/14秋の火災予防運動に合わせ戸別訪問
- 豊川市消防本部は12日、全国一斉に始まった「秋の火災予防運動」(15日まで)に合わせて、サーラエナジーと合同で火災予防啓発活動を実施した。 この日は、サーラエナジーのガス調査点検6件に予防課職員が同.....
- 2025/11/14草取りで外来植物を学ぶ
- 豊橋みなとライオンズクラブ(藤原浩巳会長)が12日、豊橋市佐藤町の幸公園で環境保全例会を開催した。市立岩西小学校4年生約75人を招き、外来植物を学ぶ講座を開いた後、外来植物の草取りやごみ拾いを行なっ.....
- 2025/11/14学生制作の企業PR
- 豊橋市内の企業を学生が取材し動画を制作するプロジェクトで、出来上がったショートムービーの上映会が18日、同市駅前大通2の市まちなか図書館で開催される。 同日は午後6時半から8時まで、PRムービーを館.....
- 2025/11/14野菜など食品105品寄付
- 豊橋農業協同組合(JA豊橋、豊橋市野依町)女性部会は、豊橋市八町通の東三河フードバンクに精米36・5キロ、柿24キロ(158個)とキャベツなどの野菜146キロ、食品105品を寄付した。 贈呈式では、.....
- 2025/11/14持続可能な地域社会づくり貢献など意気込み
- 豊橋信用金庫(山口進理事長)は13日、豊橋市花田町のホテルアソシア豊橋で総代懇談会を開いた。総代87人が出席した。 あいさつに立った山口理事長は「豊橋信用金庫10年ビジョン」を基盤に、4つの事業戦略.....
- 2025/11/14電車を身近に感じ家族で1日楽しむ
- 豊橋鉄道は29日、家族で電車に親しめるイベント「豊鉄フェスタ」を三河田原駅と赤岩口車庫で開催する。2つの会場を回るフリーきっぷも販売する。 田原市の三河田原駅会場では、駅長や車掌の仕事を体験する「駅.....
- 2025/11/14豊橋で「ハロウィンジャンボミニ」1等
- 9月から10月にかけて発売された宝くじ「ハロウィンジャンボミニ」(新市町村振興第1077回全国自治宝くじ)の抽選があり、このほど、都道府県別の高額当選発生本数が確定した。 それによると、1等3000.....
- 2025/11/14オーラルフレイル予防
- 豊川市は20日、市文化会館中ホールでオーラルフレイル(口の衰え)対策事業「ウェルネス8020めざそう会」を開催する。 「食べる 話す 笑う をずっと」をテーマに、市歯科医師会の松山尚義さんと服部肇さ.....
- 2025/11/14配架ボランティア講座の受講者募集
- 豊橋市羽根井町の市中央図書館は、返却された本を館内の正しい棚に戻す「配架」と呼ばれる作業を手伝ってくれるボランティアを募集している。 図書館職員から配架に必要な本の取り扱いや並べ方のルールなどの知識.....
- 2025/11/1416日に福祉のつどい
- 田原市社会福祉協議会は16日、ボランティア団体の活動紹介や体験などの「福祉のつどい」を市田原福祉センターなどで行う。 「誰もが安心して暮らせるまちづくり」に向け、一人一人がつながり合い、福祉への理解.....
- 2025/11/14あす催し多彩にJAまつり
- JA愛知みなみ(田原市)は15日、田原市芦ケ池農業公園「サンテパルクたはら」で「JAまつり」を開催する。 組合員への感謝と市民へのJA事業周知を目的に開き、午前9時半から午後3時まで多彩な催しを繰り.....
- 2025/11/13妊活女性らの心に寄り添う
- 豊川市在住の若山美沙さん(40)は東三河で唯一、孤立になりがちな妊活中の女性や夫婦の心に寄り添う「認定不妊ピア・カウンセラー」として活動する。5度の流産や不妊治療など8年に及ぶ妊活の経験を踏まえ、4.....
- 2025/11/13環境問題解決へ課題向き合う
- 県立岡崎商業高校の3年生による課題研究発表会が12日、豊橋市駅前大通の野村證券豊橋支店5階ホールで開かれ、環境にかかわる課題について解決案と自分たちにできることを発表した。 同会計ビジネス科の11人.....
- 2025/11/13色鮮やか 豊かな甘みと香り味わって
- 蒲郡市拾石町の海産物店「蒲郡海鮮市場」は、市特産のタカアシガニを使ったかまぼこを開発し、販売を始めた。 かまぼこは、市内の漁港で水揚げされたタカアシガニを大鍋でゆでた後、人の手で殻などを取り除いてむ.....
- 2025/11/13見守り隊が捜索模擬訓練
- 豊川市は8日、市高齢者地域見守りネットワーク(豊川市高齢者みまもり隊)の有効活用を目的に、小坂井町のこざかい葵風館などで「行方不明高齢者捜索模擬訓練」を行った。 参加したのは、小坂井地区の住民や介護.....
- 2025/11/13甘さと酸味のバランスが良い品質
- 県内有数のミニトマト産地の豊川市で、JAひまわりのミニトマトブランド「ハニーレット」が本格的な出荷シーズンに入った。 ハニーレットは、JAひまわりミニトマト部会で生産するミニトマトの統一ブランドで、.....