過去の記事検索
▼サイト内記事から 54168 件ヒットしました。54168件中(21〜40件)
- 2025/11/13見守り隊が捜索模擬訓練
- 豊川市は8日、市高齢者地域見守りネットワーク(豊川市高齢者みまもり隊)の有効活用を目的に、小坂井町のこざかい葵風館などで「行方不明高齢者捜索模擬訓練」を行った。 参加したのは、小坂井地区の住民や介護.....
- 2025/11/13甘さと酸味のバランスが良い品質
- 県内有数のミニトマト産地の豊川市で、JAひまわりのミニトマトブランド「ハニーレット」が本格的な出荷シーズンに入った。 ハニーレットは、JAひまわりミニトマト部会で生産するミニトマトの統一ブランドで、.....
- 2025/11/13蒲郡信金が海岸の清掃活動
- 三河湾の水質浄化を目指して、蒲郡信用金庫(蒲郡市)は7日、同市海陽町の海陽ヨットハーバー周辺で海岸の清掃活動を行った。 職員ら約140人が流木や燃えるごみ、空き缶、空ビンなどを回収した。ほかの支店で.....
- 2025/11/13食品や文具などを寄贈
- サーラグループ(豊橋市駅前大通、神野吾郎代表・CEO)は10、11両日、豊橋市八町通の東三河フードバンクに食品300品と文具、子供服、日用品など576点を寄付した。 寄付された食品などは、東三河エリ.....
- 2025/11/13西山商店が発電機など寄贈
- 名古屋市の廃棄物処理業「西山商店」は10日、同市立伝馬小学校にボールかご1個と手回し発電機10個(計6万円相当)を贈った。 同校で贈呈式があり、西山幸光代表は「寄贈をうれしく思う。発電機は理科の実験.....
- 2025/11/13火災の早期発見と避難可能に
- 秋の火災予防運動の一環として豊川市消防本部は10日、市役所で住宅用火災警報器の適切な維持管理を呼びかける広報活動を行った。 予防課職員らがサーラE&L東三河と共同で作った警報器の設置や点検、交換を啓.....
- 2025/11/13在宅医療おたすけ市民公開講座
- 豊橋市医師会と市医師会在宅医療サポートセンターは9日、中野町の市保健所・保健センターで2025年度かかりつけ医普及啓発講習会「在宅医療おたすけ市民公開講座」を開いた。 第1部で、ゲストに招かれた耳鼻.....
- 2025/11/13受講生がプレゼン大会
- 「ブランディングセミナー」最終回の5回目は11日、豊橋市大橋通の愛知県信用保証協会東三河支店であり、受講生によるプレゼンテーション大会が開かれた。県信用保証協会の主催で、東三河の中小企業・小規模事業.....
- 2025/11/1326日に三河港ポートセミナー
- 三河港豊橋コンテナターミナルの利用を促進する「第25回三河港ポートセミナー」(三河港振興会、愛知県共催)は11月26日午後2時~4時、豊橋市神野新田町のホテルシーパレスリゾートで開催される。 予定さ.....
- 2025/11/13国内選挙や政治を振り返る
- 今年一年の国内選挙や政治を振り返るトークセッションが12月6日午後2時から、豊橋市呉服町の「豊川堂本店」で行われる。登壇者はフリーランスライターの畠山理仁さんと選挙ライターの宮原ジェフリーさんの2人.....
- 2025/11/13アサーティブ・コミュニケーション学ぶ
- 自分も相手も大切にする「アサーティブ・コミュニケーション」について学ぶセミナーは12月7日、豊橋市神野ふ頭町のライフポートとよはし内の男女共同参画センター「パルモ」で開催される。参加無料。 講師は、.....
- 2025/11/13豊橋市がHIV休日・夜間検査
- 豊橋市は「エイズ予防強化週間(11月29日~12月9日)」に合わせ、市保健所・保健センター「ほいっぷ」で、HIV(ヒト免疫不全ウイルス)の休日・夜間即日検査を実施する。 検査日時は11月29日午前9.....
- 2025/11/12ごみの戸別収集 市民消極的
- 長坂尚登市長肝いりで豊橋市が導入を検討するごみの戸別収集に対し、多くの市民が消極的であることが今年度の市民意識調査で明らかになった。民意との隔たりにどう折り合いをつけるのか、トップの政策判断が問われ.....
- 2025/11/12文化交流楽しむ地域の親睦
- さまざまな国の文化体験などを通じて地域の日本人と外国人が交流する「とよはしインターナショナルフェスティバル2025」が9日、豊橋市駅前大通2のemCAMPUSとまちなか広場一体で開かれた。 雨の中で.....
- 2025/11/12税を考える週間がスタート
- 「税を考える週間」が始まった11日、県法人会連合会は岐阜、静岡両県の法人会連合会との共催で3県横断の税務広報活動を行った。岐阜・名古屋・豊橋・静岡・熱海各駅で、会員らが同連合会広報大使で俳優の佐藤な.....
- 2025/11/12「市民の日」豊橋市で盛大に式典
- 「市民の日」の式典が11日、豊橋市役所で開催され、愛市憲章実践者とフォト&メッセージコンテストの表彰が行われた。 愛市憲章実践者に選ばれたのは、堀洋子さん(82)、杉尾美恵子さん(53)、水越國夫さ.....
- 2025/11/12一日長ら職場体験
- 一日市長に任命された市立本郷中学校3年の稲田凌さん(15)は、市役所東館4階の市長室を訪問。長坂尚登市長から市長がどんな仕事をしているか聞き、市長の大きな椅子の座り心地を確かめたほか、書類に市長の決.....
- 2025/11/12東三河で初の防災フェスタ
- 「あいち地震防災の日」の9日、愛知県は、豊川市白鳥町のイオンモール豊川で「あいち防災フェスタ」を開催した。 東三河地域では初めての開催。同時に楽しみながら防災知識が身に付くイベント「イザ!カエルキャ.....
- 2025/11/12気軽に楽しみ茶道の良さ知る
- 9日に開催された「とよはしインターナショナルフェスティバル2025」で、国際ソロプチミスト豊橋(SI豊橋、西田美由紀会長)は、日本の伝統文化を紹介する「茶道体験」を行った。約150人が来場した。 同.....
- 2025/11/122団体と個人9人の功績たたえる
- 交通安全に尽力したとして設楽署は10日、中部管区警察局長などから表彰を受けた2団体と個人9人の「交通安全功労者等表彰伝達式」を行った。 式で原田裕司署長が、中部管区警察局長・中部交通安全協会協議会長.....