過去の記事検索

▼サイト内記事から 54073 件ヒットしました。54073件中(21〜40件)

2025/11/04昭和100年写真が語る渥美半島の歩み
 上の写真は、福江港である。手前の古田側の石垣に立つ2人の男性の前方には、免々田川の河岸に並ぶ倉庫群と木造船が写っている。木製の小さな桟橋の後ろには漁師たちの製氷施設も見える。 福江港の前身が畠湊。1.....
2025/11/04西三河の情報「西の風」
 岡崎城公園内の三河武士のやかた家康館で、ミニ企画展「蔦屋重三郎と岡崎―狂歌師・三笑家資料を中心に」が開かれている。11月30日まで。 現在放送中のNHK大河ドラマ「べらぼう―蔦重栄華乃夢噺(つたじゅ.....
2025/11/04豊丘高校同窓会が創立60周年
 県立豊丘高校同窓会(坂本雅弘会長)は2日、豊橋市藤沢町のロワジールホテル豊橋で同窓会創立60周年記念式典と祝賀会を開いた。同窓生ら約570人が出席し、節目を祝うとともに同窓の絆を深めた。 卒業生は約.....
2025/11/04「榊鬼」7年ぶり勢ぞろい
 勇壮な舞で人々を魅了する奥三河の伝統芸能「花祭」が、今年も間もなく始まる。3日には東栄町本郷の東栄ドームで「東栄フェスティバル」があり、祭りの主役とも言える「榊鬼」が7年ぶりに町内10地区から勢ぞろ.....
2025/11/04ラグーナで冬のイルミ始まる
 蒲郡市海陽町のテーマパーク「ラグナシア」で2日、イルミネーションイベント「光と水のカーニバル」が始まった。今季は、海の中をイメージしたイルミネーションドーム「マリンファンタジア」が新たに登場。海のモ.....
2025/11/04とよかわ九条の会20周年のつどい
 「とよかわ九条の会20周年のつどい」は1日、豊川市勤労福祉会館で開かれ、脚本家の吉田恵里香さん(38)が「『はて?』多様な生き方を認める社会とは」と題して講演した。 吉田さんは、日本初の弁護士で後に.....
2025/11/04「さわらび文化祭」盛況
 医療・社会福祉法人さわらび会の利用者らの作品の展示や音楽演奏を発表する「さわらび文化祭」が3日、豊橋市野依町の福祉村で開かれ、利用者や地域からの参加者でにぎわった。 開会式でさわらび会の山本左近CE.....
2025/11/04きょうから通年ネクタイ自由化
 蒲郡信用金庫(蒲郡市)は4日から、職員がノーネクタイで勤務することを通年で可能にすると発表した。 今年5月から10月にかけて、地球温暖化対策の一環でノーネクタイの軽装勤務を推奨してきた。 さらに、持.....
2025/11/04東三河から8人に栄誉
 社会のさまざまな分野で功績があった人や、公務や公共的な業務に功労があった人をたたえる秋の叙勲が3日に発令された。県内の受章者は127人で外国人叙勲は1人。東三河からは8人が栄誉に輝いた。
2025/11/04秋の叙勲 受章者喜びの声
 秋の叙勲の受章者が発表された。東三河の受章者のうち2人について、各分野での功績や喜びの声を紹介する。
2025/11/04三遠南信しんきんサミット開催
 東三河と静岡県の遠州、長野県の南信州にある8つの信用金庫でつくる「三遠南信しんきんサミット」が3日、長野県飯田市で開かれた。今年で18回目を迎え、テーマは「行ってみよう!見てみよう!つながりで築く三.....
2025/11/04フェムテックブース出展へ
 5~7日までポートメッセなごや(名古屋市港区)で開催される日本最大級の異業種交流展示会「メッセナゴヤ2025」に、東三河地域でフェムテックの商品を開発している事業者がブースを出展する。 特別展示「N.....
2025/11/04スマホ撮影&ウォーキング講座
 スマートフォンで上手に写真を撮るコツと、ノルディックウォーキングの方法を学ぶ講座(豊橋市主催)は26日、同市南牛川2の市青陵生涯学習センターで開催される。参加無料。 スマホ写真撮影講座後、参加者はノ.....
2025/11/03新城・馬防柵前「田んぼアート」で稲刈り
 「450」の文字を描いた新城市竹広の田んぼアートの水田で1日、設楽原決戦場田んぼアート実行委員会(松山和彦代表)主催の稲刈りが行われた。 水田のある設楽原決戦場馬防柵前には、長靴を履きノコギリガマを.....
2025/11/03男性利用促進へ意気込み
 豊川市久保町の国府東地区市民館で2日、40周年記念式典が開かれ、竹本幸夫市長や地元選出の議員ら来賓や、地域の関係者ら約50人が出席した。 同館は1985年に開館以来、久保町、白鳥町、上宿の町民らを中.....
2025/11/03華やかに歴史絵巻が東海道練る
 二川宿本陣まつりの名物・大名行列が2日、開催された。吉田藩主の松平伊豆守信明(のぶあきら)と娘の雅姫、琴姫、妹姫たちに扮(ふん)した市民を中心に、奴や腰元などが列を作って、豊橋市二川町の東海道を練り.....
2025/11/03無病息災や身体健全祈る
 豊橋市仁連木町の玉龍山観真寺(戸苅法真住職)は2日、国家安穏や世界平和、疫病退散、参加者の無病息災や身体健全を祈る「紫燈大護摩火生三昧(さいとうおおごまかしょうざんまい)・火渡り修行」を行った。 紫.....
2025/11/03ダンスや抽選会など好評
 豊川市大崎町の社会福祉法人若竹荘(本多俊一理事長)は2日、施設を会場に「第36回たけのこ祭り」を開き、約1000人の来場者でにぎわった。 運営する豊川保育園の園長児たちの踊りや、L&Gダンススタジオ.....
2025/11/03花田校区市民館まつり盛況
 今年度の豊橋市花田校区市民館まつりが2日、同市民館と花田小学校体育館、グラウンドで開かれた。作品展や芸能大会、子どもペタンク大会や福引抽選会など、多彩な催しが行われた。 市民館では、絵画や生け花、手.....
2025/11/03豊橋・吉川神明社で遷座400年記念大祭
 1626(寛永3)年に「天照大御神(あまてらすおおみかみ)」を勧請奉祀(かんじょうほうし)して創立されたとされる豊橋市吉川町の吉川神明社(平石雅康宮司)は、1日から「遷座400年記念大祭」を開いてい.....

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP