過去の記事検索
▼サイト内記事から 53505 件ヒットしました。53505件中(961〜980件)
- 2025/06/16利用予定者ら内覧会
- 豊川市の小坂井東校区で放課後児童クラブを運営する民営の保護者会、NPO法人WARA BASE(ワラベース)が、学童保育を希望する家庭に応えるために4クラブ目となる「学童保育小坂井ピースクラブ」を新設.....
- 2025/06/16口腔衛生への意識高める
- 歯と口の健康を意識するきっかけを作ることを目的とする「歯の健康フェスティバル」が15日、豊橋市中野町の豊橋市保健所・保健センターで開催された。多くの市民が訪れ、にぎわった。 開会式で長坂尚登豊橋市長.....
- 2025/06/16市役所で橘副署長 詐欺対策防犯講話
- 特殊詐欺の被害を防ぐため、豊橋署は21、22両日に豊橋市役所講堂で防犯講話「それ、詐欺じゃん!」を開催する。同署の橘英樹副署長が、多発している手口や対策を分かりやすく紹介する。両日ともに当日参加がで.....
- 2025/06/16「豊橋市健民少年団」が結団式
- 豊橋市内の小中学生で組織する「豊橋市健民少年団」の結団式が15日、豊橋市今橋町の豊城生涯学習センターで開催された。新団員9人を含む34人の団員が決意を新たにした。 冒頭、子どもたちが元気に「強い体を.....
- 2025/06/16あす以降19日まで35度超えも
- 県内では17日から19日にかけて、暖かい空気に覆われて最高気温が35度超の猛暑日となるところがありそうだ。名古屋地方気象台は15日、東海地方の高温に関する情報を出し、熱中症など健康管理に注意するよう.....
- 2025/06/1522日に野外保育体験会
- 東栄町の自然を生かして、乳幼児を野外で遊ばせる活動を行う保育士らのグループ「森のこびとたち」(伊藤菜穂子代表)が、概要説明を兼ねた体験会を22日に町内で開く。参加する親子を募集中だ。 伊藤代表らは昨.....
- 2025/06/15「こざかいこども園」お披露目会
- 豊川市の社会福祉法人清源会(黒野昌寛理事長)が運営する市内伊奈町の幼保連携型認定こども園「こざかいこども園」のお披露目会が14日、同園で開かれ、竹本幸夫豊川市長をはじめ、小坂井地区の市議や区長など約.....
- 2025/06/15「福島わらじまつり」楽しむ
- 「福島わらじまつり」の大わらじが13日夕、豊橋市こども未来館ここにこに登場し、大勢の見物客が勇壮なまつりを楽しんだ。 日本一の大きさとされる大わらじは長さ12メートル、重さは2トン。法被姿の約40人.....
- 2025/06/15グレーチングにスプレー塗装
- 水路などに設置した鉄製の「グレーチングふた」の盗難が相次いでいることを受け、豊橋市は転売防止のため、ふたにマークをスプレーする対策に乗り出している。 市によると、4月に船渡町でグレーチングふたと、同.....
- 2025/06/15活動参加へのきっかけづくりに
- 豊川市は14日、市勤労福祉会館で若者ボランティア体験講座「とよかわボラなび2025」のオリエンテーションを開き、15歳から31歳までの高校生、大学生、社会人ら約130人が参加した。 それぞれが希望す.....
- 2025/06/15自転車の安全な乗り方学ぶ
- ユタカ自動車学校(豊橋市中野町)は13日、蒲郡市立西浦小学校で交通安全教室を開いた。2~4年生79人が参加し、自転車の安全な乗り方を学んだ。 教習指導員が安全講話を行い、自転車を運転するための交通ル.....
- 2025/06/15特殊詐欺被害防止キャンペーン実施
- 蒲郡信用金庫豊川支店(豊川市中央通5)は13日、来店客の多い午前10時半ごろから、豊川署と連携した特殊詐欺被害防止キャンペーンを実施した。 各団体職員、署員、県警シンボルマスコット「コノハけいぶ」に.....
- 2025/06/15事業計画など承認
- 地域から脱炭素社会を目指す豊川里山カーボンニュートラル協議会は13日、豊川商工会議所で総会を開いた。 昨年度の事業・収支決算報告のほか、今年度は10月に竹炭作り、11月にイオンモール豊川で市民向けイ.....
- 2025/06/15三菱UFJ銀行豊川支店でも
- 豊川署は年金支給日の13日、地元金融機関と連携した特殊詐欺被害防止キャンペーンを実施した。 金融機関や豊川市人権生活安全課、豊川防犯協会連合会の職員と署員らが参加し、県警のシンボルマスコット「コノハ.....
- 2025/06/15明け方にかけて大雨か
- 低気圧や前線、湿った空気の影響で、県内では15日明け方にかけて、雷を伴った激しい雨や非常に激しい雨が降り、所によって大雨となるおそれがある。名古屋地方気象台は14日夕、低い土地の浸水や河川の増水、土.....
- 2025/06/15地域の防災力向上考える
- 豊川市は7月5日、人材育成講座「災害に備えて」を市勤労福祉会館で開催する。愛知県防災安全局の防災士・災害マネジメント支援員の青山幸久さんが講師を務め、東日本大震災や能登半島地震、西日本豪雨などで被災.....
- 2025/06/15認知症予防の会参加者募集
- 蒲郡市立図書館で7月11日午前10時から、「認知症予防の会」が開かれる。 認知症地域支援推進員が来館し、参加者は椅子に座ったまま簡単な体操を行う。 定員は15人。申し込み不要。体操に先立ち、「お楽し.....
- 2025/06/14読書ワーケーションで学び深める
- 豊橋総合動植物公園(のんほいパーク)で13日、「読書ワーケーション」のワークショップが行われた。参加者は、モデレーター沢渡あまね氏の著書『マネージャーの問題地図』を片手に、ゾウやカンガルーなど群れで.....
- 2025/06/148月30日と31日開催
- 朝市復興に向けた「復興輪島朝市×全国軽トラ市in輪島」(同実行委員会主催)が8月30日 、31日の2日間、石川県輪島市の輪島マリンタウン催事会場で開催される。 初日の30日は「輪島朝市・全国軽トラ市.....
- 2025/06/14百日咳患者急増 前年同期54倍
- 百日咳(ひゃくにちぜき)の患者が、愛知県内で急増している。県のまとめによると、今年の第23週(6月9日時点)までに県内の届出数は809件に達し、前年同期15件の54倍。昨年1年間の150件を大きく上.....