過去の記事検索

▼サイト内記事から 54055 件ヒットしました。54055件中(121〜140件)

2025/10/25ジャンミカさんらPR大使に
 サーラフィナンシャルサービス(豊橋市、山下孝社長)が発行するクレジットカード「サーラカード」PR大使に、インスタグラムで地域の情報を発信する「いいじゃん三河」を運営するインスタグラマー「ジャンミカ」.....
2025/10/25豊川市が障害理解研修実施
 豊川市は今月、市役所で障害者への理解を深める職員向け研修を開いた。5回目の今年は、同市に勤務する身体障害者の職員が初めて講師を務め、職員に求める配慮や働きやすい執務環境を訴えた。 電動車いすで勤務す.....
2025/10/25ペアも新設 参加受け付け
 豊川市や新城市にまたがる本宮山(標高789メートル)で12月6、7両日、24時間で登山口と山頂を5往復以上するイベント「MT・HONGU5」が開かれる。主催する本宮山登山番付一緒に載ろうね会は、来月.....
2025/10/25豊川信金牛川支店の竣工式
 豊川信用金庫(真田光彦理事長)は23日、豊橋市牛川町にリニューアルオープンする同金庫牛川支店の竣(しゅん)工式を開き、施工・建設関係者や同金庫役職員ら25人が出席した。 新店舗は新興住宅街に調和し、.....
2025/10/25環境を考えるきっかけに
 豊橋市南牛川の桜丘高校生物部が21日夕、豊橋市内の全小中学校74校に作成したリーフレット「カタツムリ百科」740部を寄贈した。 豊橋市役所を訪れた2年の鈴木美織部長、斎藤菜摘副部長、鈴木結愛副部長、.....
2025/10/25赤坂の舞台で伝統芸能公演
 豊川市赤坂町西縄手の杉森八幡社で26日、市教育委員会主催の伝統芸能支援事業「赤坂の舞台 伝統芸能公演」が開かれる。ドーム状の竹の屋根に覆われた400人以上を収容できる観客席で、地域に伝わる農村歌舞伎.....
2025/10/25令和7年功労者らに栄誉贈る
 豊川署は24日、交通安全に尽力し、自動車の模範的な運転などにより、交通事故防止に寄与した個人、団体を対象に「令和7年交通安全功労者等表彰伝達式」を豊川市文化会館中ホールで行った。 式では、中部管区警.....
2025/10/25ムサシ秋祭り模擬店の収益寄付
 豊橋市植田町の精密機器製造、武蔵精密工業武友会が、豊橋善意銀行に82万960円を寄付した。4日に開催されたムサシ秋祭りの模擬店の収益だという。 武友会の金澤直人会長が、豊橋善意銀行の中神真常務理事に.....
2025/10/25ガーナ手しごと彩る展示販売
 「アモアモバスケット」を主宰する松井理恵さんの「ガーナの手しごと かご、ファブリック」が26日まで、豊川市国府町のカフェ・ギャラリー栄知村で開かれている。 自らアフリカのガーナまで出向いて現地の編み.....
2025/10/25来月15日に外国語のおはなし会
 11月の「あいち多文化共生月間」に合わせて蒲郡市立図書館は11月15日午後2時から、同館で「外国語のおはなし会」を開く。 塩津日本語教室の協力で、英語やタガログ語の絵本の読み聞かせを行う。申し込み不.....
2025/10/24「まち歩きしたくなるまち」へ
 今年の「ええじゃないか豊橋まつり」は、事業の再開が決まった多目的屋内施設(新アリーナ)の開業後の人流についても問いを投げかけた。 今月18、19両日に実施された同まつりでは、会場の一つ豊橋公園でもス.....
2025/10/24優勝ロボ改良 イベントで活用へ
 豊橋技術科学大ロボコン同好会は、2023年の「NHK学生ロボコン」で優勝した輪投げロボットに操作性や保守性を向上させる改良を施し、今後、地域のイベントなどで活用していく。今週開かれた定例記者会見で、.....
2025/10/24近隣住民団体が豊橋市に申し入れ
 豊橋市の多目的屋内施設(新アリーナ)計画をめぐり、建設予定地の豊橋公園周辺の住民有志らで設立した団体が23日、長坂尚登市長に対し、工事に関する近隣住民向けの説明会を開くことなどを申し入れた。 申し入.....
2025/10/24のんほいパーク元園長が講演
 豊橋総合動植物公園(のんほいパーク)の元公園長の瀧川直史氏が11月8日、豊橋市草間町のアイプラザ豊橋で講演する。 豊橋ユネスコ協会が主催する2025年度の「共に学ぶユネスコセミナー」で講師を務める。.....
2025/10/24来月1日、環境フェスタ
 「530(ごみぜろ)のまち 環境フェスタ」(530運動環境協議会、豊橋市主催)は11月1日の午前10時~午後3時、市役所や市公会堂、豊橋公園で開催される。 持続可能な開発目標(SDGs)にまつわるク.....
2025/10/24設楽郵便局で強盗訓練実施
 日本郵便の北設部会、新城部会が設楽署の指導、協力のもと22日、設楽町田口の設楽郵便局(加藤伸明局長)で強盗対応訓練を実施。北設と新城の郵便局から参加した局員ら20人が、対処法や通報要領などを学んだ。.....
2025/10/24団員たち貴重な経験
 豊川市の中学生使節団が2日から約1週間、姉妹都市提携を結ぶ米国カリフォルニア州キュパティーノ市を訪問した。 生徒16人と引率者3人は滞在中、受け入れ先のホストファミリーとかけがえのない時間を過ごし、.....
2025/10/24集まった義援金豊橋善銀に寄付
 台風被害の八丈島の義援金として、東三河法人会青年部会は21日、6万3500円を豊橋善意銀行に寄付した。山本一隆部会長が、善銀の荒木義夫理事長に目録を手渡した。 義援金は、10日に豊川市の東海カントリ.....
2025/10/24小野会頭が続投
 豊川商工会議所は23日、豊川市豊川町の同商議所で臨時議会総会を開き、第27期役員人事を承認した。 小野喜明会頭(68)=トヨテック会長=が続投し、石川則男副会頭(69)=オーエスジー会長兼CEO=が.....
2025/10/24生乾き臭抑える三河木綿ガーゼ
 あいち産業科学技術総合センター(豊田市)などは、高い吸水性で生乾き臭の原因菌を抑える機能を持つ三河木綿ガーゼを開発した。 三河織物工業協同組合、イチオリ(蒲郡市)、水野金属商事(豊田市)との共同開発.....

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP