過去の記事検索

▼サイト内記事から 53450 件ヒットしました。53450件中(121〜140件)

2025/08/29人工衛星×AIで漏水調査
 隣接する豊橋市と田原市、静岡県湖西市は、人工衛星から得られたデータと人工知能(AI)を使って水道管の漏水箇所を探す調査に乗り出す。共同で業務を効率化し、早期の発見と修繕を目指す。 来年2月末まで、3.....
2025/08/29親子で市電の仕事を学ぶ
 豊橋鉄道市内線(市電)にかかわるさまざまな仕事を体験する「豊橋鉄道市内線こどもまるごとお仕事体験2025」が28日、豊橋市の市内線赤岩口車庫などで開催された。13組30人の親子が参加した。 参加者は.....
2025/08/29若宮公園トイレのデザイン決まる
 蒲郡市三谷町の若宮公園内トイレの建て替えに向け、学生から設計案を募るコンペが行われ、関友也さんら大阪大学大学院(大阪府)の3人のデザインが最優秀賞に選ばれた。 受賞したのは、関さんと清水錬さん、寺岡.....
2025/08/29きょうから豊川用水節水対策
 独立行政法人水資源機構の豊川(とよがわ)用水総合管理所は28日、豊川用水の節水対策を29日午前9時から行うと発表した。農業、水道、工業の3用水で節水率はいずれも5%。 28日に同機構と、同用水の利用.....
2025/08/29進級章と最高章を受章
 日本ボーイスカウト愛知連盟穂の国地区協議会は28日、豊橋市役所でベンチャースカウト(高校生)の進級章「隼スカウト章」と、ボーイスカウト(中学生)の最高章「菊スカウト章」の受章を、長坂尚登市長に報告し.....
2025/08/29豊川で「わくわく元気ラボ」
 豊川市は28日、市内のイオンモール豊川で、主に野菜をテーマにした食育イベント「わくわく元気ラボ」を2日間の日程で始めた。夏休み最後の週ということで大勢の親子が訪れた。 健康づくり推進員や企業と連携し.....
2025/08/291000万円寄付 アサヒビールへ感謝状
 豊橋市は28日、企業版ふるさと納税として「まつり・イベント支援事業」に1000万円を寄付した「アサヒビール」(東京都墨田区、松山一雄社長)に同市役所で感謝状を贈った。 同社中部支社の人羅隆史支社長は.....
2025/08/29「より新たな一歩」膨らむ期待
 新城市観光協会は27日、新城文化会館で、バイク文化創造にチャレンジするデイトナ(本社=静岡県周智郡森町)と観光パートナー協定を締結した。 締結式で、滝川紀幸会長は「ライダーらによる情報共有はこれまで.....
2025/08/29蒲郡信金で献血活動
 蒲郡信用金庫は26日、蒲郡市神明町の本部駐車場で献血を行った。 県赤十字血液センターの献血バスを招き、職員68人が参加した。今回初めて献血した職員は「緊張したが、血液を提供することで社会貢献を実感で.....
2025/08/29お話会とディスカッション
 豊川市のボランティア団体for earthは31日、同市諏訪のプリオ4階のとよかわボランティア・市民活動センター視聴覚室で「for earthサークルVOL・3 先人の知恵を受け継ぐ」を開催し、四谷.....
2025/08/29豊川市でも節水呼びかけ
 豊川用水節水対策協議会で節水対策が決まったことを受けて、豊川市もさまざまな形で市民に節水を呼びかける。 市ホームページで節水PRを展開するほか、本庁舎、旧宝飯郡4町の各支所、浄水場に「節水」PR立看.....
2025/08/29認知症を周知する啓発期間
 豊川市は、認知症を周知する啓発期間として「とよかわオレンジ月間」を開催する。 9月16日までは、豊川市中央図書館の1階展示スペースで「認知症とともにあたりまえに生きる」をテーマとした書籍や展示を実施.....
2025/08/28「まだ区切りではない」
 蒲郡市竹谷町で昨年8月に発生した土砂崩れに巻き込まれた一家の長女(48)が27日、本紙の取材に当時の状況を語った。両親と弟を亡くしてちょうど1年。「あっという間。さまざまな場面で人の温かさに触れた」.....
2025/08/28「住みよい街」中部圏で3位
 日経BP総合研究所が発表した「シティブランド・ランキング―住みよい街2025」で、豊川市が全国総合28位にランクインした。中部圏の自治体では長久手市(愛知)、桑名市(三重)に続き、三島市(静岡)と並.....
2025/08/28豊丘高校同窓生が準備進める
 県立豊丘高校同窓会の創立60周年記念式典と祝賀会が11月2日午前11時半から、豊橋市藤沢町のロワジールホテル豊橋で開かれる。同窓生の絆を深められる節目にしようと、同窓生が準備を進めている。 今月23.....
2025/08/28アジア・アジアパラ競技PR
 豊橋市八町通の東三河総合庁舎で、来年9月19日から10月24日に開かれる「愛知・名古屋アジア・アジアパラ競技大会」をPRするエレベーターがお目見えした。 ラッピングされているのは、庁舎1階のエレベー.....
2025/08/28働きがいが若い女性の流出防ぐ
 東三河地域研究センターの2024年度「東三河地域問題セミナー第3回公開講座」が25日、豊橋商工会議所で開かれた。地元企業や自治体、市民団体などから23人が参加した。 講師は、日本女性学習財団の野村浩.....
2025/08/28豊川産の野菜12種類PR
 豊川市の農業生産者が24日、東京都文京区の傳通院(でんづういん)で行われた「文京思い出横丁」に初出展し、豊川産の野菜をPRした。 現地へ赴いたのは、キクラゲ生産者の喚田恵子さんと、サツマイモ生産者の.....
2025/08/28子ども手筒花火を披露
 豊川市の豊川公園で23日夜に開かれた「とよかわ輝まつり」の開演前、市内の小学生30人が「子ども手筒花火」を披露した。 子どもたちはステージ上に並んで立つと、長さ約40センチの竹にわら縄を巻いて作った.....
2025/08/28鈴木地区ガバナー「素晴らしい1年に」
 豊川宝飯ロータリークラブ(RC、笠原盛泰会長)は26日、豊川商工会議所で豊川RC(田中粋人会長)、新城RC(楠芳高会長)合同で、ガバナー公式訪問例会を開いた。3クラブが所属する国際ロータリー第276.....

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

東日旗

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP