過去の記事検索
▼サイト内記事から 10511 件ヒットしました。10511件中(221〜240件)
- 2025/04/16地域資源情報〝見える化〟
- 豊川市と市社会福祉協議会は、民間企業が開発した地域資源情報の〝見える化〟を図るアプリ「じょいなす豊川」の実証実験を始めた。リアルタイムで地域の情報を共有し、発信・管理業務を効率化できるか検証する。 .....
- 2025/04/16「協働マッチングシステム」構築
- 豊川市は町内会や学校、民間事業所などが協働してまちづくり活動に取り組むきっかけを創出する「協働マッチングシステム」を構築し、その活用方法などをまとめたガイド冊子を作成した。 冊子はA4判でカラー21.....
- 2025/04/16来月13日事業者向け説明会
- 宿泊施設や飲食店などでの支払いをふるさと納税の返礼品として豊川市は、納税後にすぐに利用できる電子クーポンをもらえる「現地決済型ふるさと納税」を今年度から導入する。 これに伴い、利用可能店舗として登録.....
- 2025/04/15契約解除に議決求める条例改正
- 豊橋市議会は14日、多目的屋内施設(新アリーナ)計画の契約を含め議会の議決を経た契約の解除にも議決を必要とする条例の一部改正について、伊藤篤哉議長から長坂尚登市長に、速やかな条例公布などを求める申し.....
- 2025/04/12テキサス州知事らと相次ぎ会談
- アメリカを訪問中の大村秀章愛知県知事は現地時間の10日、県との交流が活発なテキサス州で同州知事や大学関係者らと相次いで会談した。 大村知事は9日、ワシントンDCで、トヨタ自動車の工場が進出しているイ.....
- 2025/04/12暑さに備えクーリングシェルター
- 今年もまもなく暑い夏を迎えるが、豊川市は熱中症対策で市民が快適な冷房環境で休憩できる暑熱避難施設「クーリングシェルター」に、市内の公共施設や事業所57カ所を指定しており、活用を推奨している。 公共施.....
- 2025/04/12新団長に青山氏
- 蒲郡市議会(定数20)の最大会派「自民党市議団・無所属の会」の団長に、議長の青山義明氏が10日付で就任した。 ほか幹事長は鈴木将浩氏、政調会長は千賀充能氏、総務会長には八田寿人氏が就いた。異動は同日.....
- 2025/04/12デジモニ募集
- 豊川市は11日、電子市政モニター(愛称=とよかわデジモニ)の募集を開始した。5月20日まで受け付けており、回答で寄せられた意見は今後の市政運営や各種事業の資料として活用される。 対象者は、インターネ.....
- 2025/04/11運営管理 市からTMOへ移管
- イベント会場などとして利用される豊橋駅南口駅前広場の運営、管理が2025年度、豊橋市から「豊橋まちなか活性化センター」(TMO、同市花田町)に移った。同社が培ってきたまちづくりのノウハウを生かすこと.....
- 2025/04/11女性消防団員加入促進など質疑
- 立憲民主党の大嶽理恵衆院議員は、国会の総務委員会で女性消防団員加入促進や資機材・トイレなど設備導入への支援、消防団への報酬引き上げの提案について質疑した。 全国の消防団における女性の割合は、昨年4月.....
- 2025/04/10トランプ関税への懸念伝える
- アメリカを訪問している大村秀章愛知県知事は7日と8日、ワシントンDCで共和党の連邦上院議員らと会談し、トランプ米大統領が実施を表明した関税措置について、日米間の経済に大きな影響を及ぼす懸念を伝えた。.....
- 2025/04/10豊橋駅前 メタバースで再現
- 豊橋市は、豊橋駅東側地区の街並みをインターネット上の仮想空間「メタバース」として再現した。建物と日差しの関係などから、例えば夏に暑い場所が一目でわかるようにした。ゲーム分野を含めた活用策にも期待して.....
- 2025/04/10就労や婚活など幅広く支援
- 県は、安心して子育てができる環境と子どもが幸福に生活できる社会を目指す「愛知県こども計画はぐみんプラン2029」を策定した。 2023年の県内出生数は4万8402人で、12万人以上が生まれた1973.....
- 2025/04/09乳歯 思い出とともに保管を
- 豊川市は今年度から市内の3歳の子どもたちに、抜けた乳歯を保管できる「いなりん歯っぴ~ケース」を無料配布する。 このケースは、直径10センチの丸型で、市内に本社を置くプラセス(宿町)が自動車部品のアク.....
- 2025/04/07インターネットモニター募集
- 豊橋市は、市の事業やイベントなど市政についての意見や感想をインターネット上で答える「とよはしインターネットモニター」を募集している。締め切りは5月23日。 応募できるのは、市内在住の18歳以上(高校.....
- 2025/04/06若者就農後押し「まず関わる機会を」
- 豊橋市は就農したいと思う若者を増やそうと、農業にまつわる一連の過程を体験できる機会を提供する。模擬議会「豊橋わかば議会」の活動を通じた、当事者の世代からの提案を受けての試みだ。 「美味(うま)し!楽.....
- 2025/04/06代表監査委員に鈴木教仁氏選任
- 豊橋市は今月1日に開かれた監査委員会議で、代表監査委員に元議会事務局長の鈴木教仁(のりひと)氏(61)が選任されたと発表した。任期は2029年3月31日までの4年間。 鈴木氏は1986年4月に市役所.....
- 2025/04/05若者らへの経済的支援も施策に
- 豊川市は、今年度から2029年度まで取り組む育児支援策などをまとめた「第3期豊川市子ども・子育て支援事業計画」を策定した。事業数が第2期計画の52から109に倍増するなど、「子育て豊川応援団」を掲げ.....
- 2025/04/04愛知県が薬剤師確保計画策定
- 県は薬剤師の偏在を是正するため、2025年度からの5年間を計画年度とする「愛知県薬剤師確保計画」を策定した。東三河では病院薬剤師が少なく、他機関からの出向や派遣により偏在を補う方針を示した。 地域の.....
- 2025/04/04豊橋・中柴に事務所を移転
- 立憲民主党愛知県第15区総支部(総支部長・小山千帆衆院議員)は今月から、事務所を豊橋市中柴町54(1階)に移転した。電話番号=0532(75)0359=、FAⅩ=0532(75)4264=も変更した.....