過去の記事検索

▼サイト内記事から 15523 件ヒットしました。15523件中(301〜320件)

2025/04/18「多読ひろば」で交流
 蒲郡市立図書館で5月11日午後1時半から、英語力を身に付ける「多読ひろば」が行われる。進め方や情報交換など、多読に関する交流の場。初心者も歓迎している。豊田高専名誉教授の西澤一(ひとし)氏を相談員に.....
2025/04/17スケッチで足跡を振り返る
 豊橋市のアート愛好家、杉浦俊一さんの個展「スケッチ展 この10年」が、同市馬見塚町のギャラリー茶房「田園」で開催されている。この10年間に描かれたスケッチを中心に約60点が並ぶ。 初個展から10年を.....
2025/04/17今年も5000冊寄付
 豊橋信用金庫(山口進理事長)は16日、豊橋市に「とよはしこども読書通帳」5000冊(約22万5500円相当)を寄付した。同市役所で近藤信彦専務理事が長坂尚登市長に目録を手渡し、市長から感謝状が贈られ.....
2025/04/17夫婦で写真と書を披露
 太田昌利さんと葉子さん夫妻の展覧会「書と写真ふたり展」が16日、豊橋市南小池町のコーヒーショッププルマンで始まった。昌利さんの写真と葉子さんの書が並び、楽しめそうだ。 昌利さんは50カ国以上の海外旅.....
2025/04/17「花」テーマに独自性表現
 写真愛好家グループの写友「SORA」(松井雄左武代表)の第25回写真展が、豊川市桜ヶ丘ミュージアムで開かれている。20日まで。 豊川、豊橋両市の会員10人が、一人1点~5点、計42点を出品。今回は「.....
2025/04/17教育・文化活動への助成
 神野教育財団(神野吾郎理事長)は、東三河を中心とした教育・文化活動への助成と、三河港周辺地区の歴史や文化を伝える活動に対して「神野信郎基金」が行う助成の申請受け付けを始めた。 今年で22回目となる教.....
2025/04/17来月から開講のイベント企画講座
 豊川市文化会館を拠点に活動するボランティア団体「とよかわ舞台公演実行委員会こりんぐ」は、来月から開講する「アート&カルチャーはじめてのイベント企画講座」の受講生を募集している。 初回となる5月18日.....
2025/04/16東京展へ向けた作品多数展示
 東三河の水彩画家や愛好家でつくる日本水彩画会豊橋支部(大竹良夫支部長)の支部展が15日、豊橋市今橋町の市美術博物館で始まった。支部員20人が2点ずつ展示した。 展示作品は、6月23日から30日まで東.....
2025/04/16繊細に重ね色 作品56点飾る
 豊橋市曲尺手町の色鉛筆画教室「グループ色がさね」は15日、市美術博物館で教室展を始めた。指導する岩澤奈々さんを含め12人が、さまざまな種類の美術用色鉛筆で描いた繊細な作品56点を出展した。 そのうち.....
2025/04/16多彩な作品100点以上を出展
 陶芸家の尾藤博信さんが指導する3つの陶芸教室の合同展「ふれあい展」が20日まで、市美術博物館で開かれている。生徒19人が皿や小鉢、置物、人形、花器など100点以上を出品している。 出品者の一人、山口.....
2025/04/16愛らしさいっぱいの猫
 沖縄県在住のアーティスト、なつめみちこさんの作品展「猫のひとりごと展」が豊橋市東田町の「猫庵ジェントリー」で開催されている。絵画やTシャツ、立体作品など35~36種類が並び楽しめそうだ。 絵画は、エ.....
2025/04/16生徒の力作 約30点飾る
 豊川稲荷門前通りの門前茶屋「いっぷく亭」のギャラリーコーナーで、つまみ細工教室の作品展が開かれている。 つまみ細工は、絹やちりめんなどの小さな布をピンセットでつまんで細工する伝統工芸で、アクセサリー.....
2025/04/15豊橋キャンパスで企画展
 愛知大学綜合郷土研究所は19日午後1時半から、豊橋市町畑町の同大豊橋キャンパスで企画展「近世の本―尾張と三河の書林」の記念講演会として「書物・出版は日本近世社会をいかに変えたのか」を開く。 講師は、.....
2025/04/14石との対話、繊細に表現
 豊川市在住の木版画家、戸次(べっき)祥子さんの作品展「震える石」が、豊橋市向山大池町の「ギャラリーサンセリテ」で開催されている。新作20点を含む48点が並ぶ。 木口木版で、山で出会った石をモチーフに.....
2025/04/14アートや小物作品など約150点
 名古屋地区でろうけつ染めに取り組んでいる女性グループによる「ゆめYUMEろうけつ染め展」が、豊川市大橋町のギャラリー花棕櫚で開かれている。20日まで。 ろうけつ染めは、溶かした蝋(ろう)を使い、絵画.....
2025/04/14設楽原をまもる会総会
 新城市の「設楽原をまもる会」の総会が13日、同市設楽原歴史資料館で開催された。決戦場まつりの6月15日開催を確認したほか、役員改選、事業内容、決算・予算などがそれぞれ承認された
2025/04/13豊橋空襲を語りつぐ会
 市民団体「豊橋空襲を語りつぐ会」(長坂すぎ子運営委員長)は20日午後1時から、豊橋市民センター「カリオンビル」6階で今年度の総会と記念講演を行う。 総会後の午後1時50分開始予定の記念講演は、「東三.....
2025/04/11自宅で陶芸作品を一般公開
 豊川市の陶芸家、川手久治さん(89)が、八幡町の自宅の庭で陶芸作品を一般公開している。 自宅の2階で保管していた作品を持ち出し、大小さまざまな花瓶やオブジェなど約70点を庭で展示している。桜ヶ丘ミュ.....
2025/04/11「面白い企画に、ぜひ見に来て」
 豊橋少年少女合唱団が29日、豊橋市のライフポートとよはしで創立50周年記念の「第45回定期演奏会」を開く。 同団は東三河で最初にできた子どもの合唱団で、1975(昭和50)年に田辺秀治氏によって誕生.....
2025/04/11見応えある大作が並ぶ
 東三河の画家や絵画愛好家が集まる「等迦会豊橋支部」の支部展が13日まで、豊橋市今橋町の市美術博物館で開催されている。22人が40点を寄せた。 東京の国立新美術館で開催された第57回等迦展に出品された.....

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

東日旗

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP