過去の記事検索
▼サイト内記事から 15526 件ヒットしました。15526件中(481〜500件)
- 2025/02/02鳳来館で「百茶わん展」
- 陶芸家・原田秀憲さん(75)=新城市門谷在住=と主宰する陶芸教室「陶工房クレッシェンド」の生徒らによる陶工作品展「百茶わん展」が1日から27日まで、同市大野の美術珈琲鳳来館で開催されている。 会場に.....
- 2025/02/01動物など色鮮やかに描く
- 「志知富久仁(しちふくじん)」こと豊橋市多米町の松澤伸好さん(74)のはがき絵個展が、豊川市国府町のカフェ・ギャラリー栄知村で開かれている。 動物や昆虫、植物などを、クーピーペンシルで色鮮やかに描い.....
- 2025/02/01へびどし・ふゆ・おひなさまテーマ
- 豊橋市佐藤4丁目の蒲郡信用金庫佐藤町支店でロビー展が開かれている。近くのこまどり保育園の園児たちが「へびどし・ふゆ・おひなさま」をテーマに作品を寄せた。 年長児は「へびどし」、年中は「ふゆ」、年少は.....
- 2025/01/31「黒鬼面」の完成を神前に奉告
- 豊橋市八町通の安久美神戸神明社(平石雅康宮司)は30日、2月10、11両日の「豊橋鬼祭」で使用する黒鬼面の完成を神前に奉告する完成奉告祭を行った。面は、11日に披露される。 奉告祭には、面を制作した.....
- 2025/01/31「感じるままに楽しんで」
- 豊橋市の切り絵作家あらきちかこさんの個展が、豊川市蔵子2丁目のカフェ&ギャラリー・グラデュアルで開かれている。3月1日まで。テーマは「もうすぐ、春が来るよ。」。黒、こげ茶、青色の紙を画材に、シンプル.....
- 2025/01/30青い目の人形について交流会
- 1927(昭和2)年に米国から親善のために贈られた「青い目の人形」を保有する豊橋市立細谷小学校と市立西郷小学校は29日、両校でオンライン交流会を開いた。細谷小の6年生6人と西郷小の5年生18人が参加.....
- 2025/01/30田原市の今昔写真展
- 元小学校長の藤城信幸さんらでつくる「渥美半島の昭和を記す会」による「田原市の今昔写真展」が、田原市福江町の豊橋信用金庫福江支店で開かれている。2月7日まで。 同金庫田原支店で開催された同写真展が好評.....
- 2025/01/30郷土料理レシピ集を寄贈
- 農村輝きネット・しんしろ(荻野紀子代表)が、郷土料理レシピ集「 彩(いろどり)第2集」を発刊した。新城市内の小・中学校に寄贈するため27日、市役所を訪れ、下江洋行市長らに30冊を手渡した。 しんしろ.....
- 2025/01/29アーティストの入賞作など展示
- アーティストの入賞作などを展示する「豊橋市民展 絵画・彫刻/立体造形・デザイン」が28日、豊橋市今橋町の市美術博物館で始まった。2期に分けて190点が展示される。 このうち1期では大賞を受賞した洋画.....
- 2025/01/29力強く書額「法眼」
- 豊川市の書家の鈴木瑞象さん(88)は、篆書体(てんしょたい)で書いた書額「法眼(ほうがん)」を豊川市一宮町の砥鹿神社に奉納した。28日に拝殿で奉納奉告祭が行われ、その後、客殿に飾られた。 作品は縦1.....
- 2025/01/29ハンドベルで 愛のコンサート
- バレンタインデーの前日に、愛の曲はいかが―。「第410回さわやか音楽会」が2月13日午後2時から、豊川市の小坂井文化会館フロイデンホールで開かれる。 今回は、武蔵野音楽大学同窓会むさしの会のイングリ.....
- 2025/01/29〝これまでを振り返る〟
- 豊橋市の画家・矢田崎誠さん(84)が27日、市内宮下町のアートサロン・彩華洞で個展「一途にひとつのこと」を始めた。20年ほど前のものから近作まで12点が飾られ、「これまでを振り返る回顧展のような意味.....
- 2025/01/29フラワーアレンジ教室
- 親子でブーケ作りや花贈りを体験する「フラワーアレンジ教室」は2月9日、豊橋市の道の駅とよはしで開催される。参加は無料。 小学生とその保護者(1組2人)が対象。午後10時半~正午と午後1時半~3時の1.....
- 2025/01/29雅楽の演奏を楽しんで
- 雅楽奏者の東儀秀樹さんによるトーク&ライブが5月25日午後1時半から、豊橋市西小田原町の穂の国とよはし芸術劇場プラットで開かれる。主催する国際ソロプチミスト豊橋ポート(SI豊橋ポート)の大岩博子会長.....
- 2025/01/28子どもたちにオリジナル絵本
- 江戸時代から伝わる田原凧の「けんか凧合戦」「初凧」(いずれも田原市指定文化財)を子どもたちに紹介するため、田原市文化遺産地域活性化実行委員会は、オリジナル絵本「熊金としんちゃん 凧と遊ぶ」を作り、2.....
- 2025/01/27豊川で五色百人一首大会
- 豊川市は26日、八幡町の清光寺で「五色百人一首大会」を開催し、市内在住の小学4~6年生16人が出場した。 「五色百人一首」は小中学生向けに開発された教育用かるたで、100枚ある小倉百人一首を20枚ず.....
- 2025/01/27二胡とギター演奏楽しむ
- 朝活で音楽を楽しみませんか―。和菓子のお亀堂藤沢店で26日、モーニングコンサートが開催された。約40人が参加した。二胡(にこ)とギターの演奏が披露され、参加者はモーニングセットやコーヒー、和菓子を楽.....
- 2025/01/26日ごろの練習成果を披露
- 今年度の「東三河高等学校演劇合同発表会」(中部日本高等学校演劇連盟など主催)が25日から、穂の国とよはし芸術劇場プラット主ホールで始まった。25・26日、2月1・2日の計4日間、東三河の県立・私立高.....
- 2025/01/26画家や書家ら個性豊かに
- 新年に届いた年賀状を展示する恒例の「とっておきの年賀状展」が31日まで、田原市田原町、はなとき通りの喫茶店「珈琲本舗いとう屋」で開かれている。 画家や書家らが同店に送った個性豊かな年賀状や来店客から.....
- 2025/01/26「作品に込めた思いは共通」
- 豊橋市の光花さんと芳賀美佐子さん、静岡県湖西市の野浪陽僊さんの3人展「春に捧(ささ)ぐ ニット小物&墨彩画・書道展」が、豊橋市三ノ輪町のアートサロン「ミューズ」で開催されている。春を意識した作品が並.....