豊川の赤塚山公園/来月3日まで展示
2025/10/03
仲良く石の影に集まるネコギギ(ぎょぎょランドで)
豊川市市田町の赤塚山公園が今年も、国の天然記念物で絶滅危惧種に指定されているナマズ目ギギ科「ネコギギ」の繁殖に成功した。ぎょぎょランド1階で、体長3・5センチほどに成長したネコギギたちが元気に泳ぐ水槽が来月3日まで展示されている。
人工繁殖している国交省設楽ダム工事事務所の勧めで2018年に開始以来、8年連続で繁殖に成功。初年度は1匹だったが、2、3年目は400匹以上、4年目は1000匹以上と増やし、今年は524匹が順調に成育している。
ネコギギは日本の固有種で、三河湾や伊勢湾周辺の河川だけに生息。ネコのようなひげがあり、捕獲すると「ギーギー」と鳴くことで命名された。夜行性で光を嫌い、昼間は石の下などに隠れる。