設楽町合併20周年記念式典

メタバース講演も/功労者9団体17人を表彰

2025/10/05

記念撮影に応じる功労者ら。前列中央が土屋町長(設楽町役場で)

 2005年に町村合併があった設楽町は4日、合併20周年記念式典を町役場で開いた。東三河などの市町村長や国会議員、副知事らが臨席する中、9団体と17人を「合併20周年功労者」として表彰し、町づくりを支えた功績をたたえた。

 旧設楽町と旧津具村が05年10月1日に新設合併して発足した。当時6306人だった人口は、今月1日時点で4008人となっている。

 土屋浩町長は式辞で人口減少にも触れつつ、「地域を盛り上げようとする住民団体の誕生など、町民主体で未来を切り開く動きが芽生えている」と指摘。「『アウトドアのまちしたら』をスローガンに掲げ、町の魅力を広く発信していく」と力を込めた。

 江口幸雄副知事は、大村秀章知事からの祝辞を代読。「設楽町では今年、オリエンテーリングの国際大会が開かれ、トレイルランニングレースや世界ラリー選手権が続く。いっそうのにぎわいを生み、豊かな暮らしをつないでいかれることを期待する」と述べた。

 アトラクションとして、豊橋技術科学大学によるメタバース(仮想空間)体験会もあった。同大の北崎充晃教授はメタバースをテーマに講演して、その仕組みを解説。観光に生かしている自治体の例などを紹介した。

講演する北崎教授(同)

表彰を受けた功労者は次の皆さん(敬称略)

 【団体】おしゃべりカフェ元気会▽設楽朗読の会あうん▽食と健康推進グループ「いちごの会」▽田口カルチャー倶楽部▽津具語りの会▽津具カラオケ愛好会▽津具峰鶴会▽津具ロコモ予防体操教室▽三橋元気会

 【個人】市川寿々女▽伊藤樹▽氏原良夫▽片桐恵子▽加藤博俊▽金田喜兵衛▽金田勉=故人▽川上昌子▽佐々木経人▽沢田達子▽辻藤敬史▽内藤仁▽夏目哲夫▽林寛▽松井友義▽松下好延▽福中彰彦  

2025/10/05 のニュース

記念撮影に応じる功労者ら。前列中央が土屋町長(設楽町役場で)

講演する北崎教授(同)

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP