豊橋で高等学校エコカーレース総合大会/各部門で優勝者が決まる
2025/11/12

工夫を凝らしたエコカーが出走(とよはし産業人材育成センターで)
与えられた時間内に決められた分量のエネルギーでどれだけの距離を走れるかを競う「2025エコカーチャンピオンシップ高等学校エコカーレース総合大会THE FINAL」が8日、豊橋市神野新田町のとよはし産業人材育成センターで開催された。
部門別でエコハイAは豊橋工科高校定時制の「夜高星 North Star」が、エコハイBは豊橋工科高校全日制機械部の「燦龍閃」が、オープンクラスは豊橋工科高校定時制の「夜高星 フクイノックス」がそれぞれ優勝した。エコカーチャンピオンシップ運営委員会が主催。今回が最後の大会となった。
次世代を担う高校生たちに環境にやさしい技術や取り組みを「ものづくり」を通じて学び、考える機会を提供することにより、二酸化炭素削減など環境問題に興味・関心を持ってもらうことを目的に始まり、今回で23回目。高校生らはアイデアを凝らした車両を製作してレースに挑み、ドライバーも高校生が務めた。
会場では豊橋少年少女発明クラブの作品展示や豊橋市役所環境部による燃料電池自動車「Hyundai NEXO」の展示が行われた。キッチンカーも出店した。
部門別の上位入賞は次のチーム。
エコハイA②碧南工科高校環境科学科「環境科学一号③三谷水産高校機関部「Submarine ver.8・0」
エコハイB②豊橋工科高校全日制機械部「ASUKA01」③岡崎工科高校「追COʻs」
オープンクラス②豊橋工科高校定時制「夜高星マキノゴー」③愛知総合工科高校「Dande lion10」