正しい方法で使用や点検など呼びかけ/経済産業省
2025/11/26

月間を知らせるポスター(経済産業省ホームページより)
11月の「製品安全総点検月間」にあわせ、経済産業省や消費者庁は、生活を便利にする各製品の点検を呼びかけている。清掃や点検をせず、不具合や違和感を無視したり誤った使い方をしたりすると、火災などの事故につながる恐れがあるとして、月間を機会に確認を勧めている。
同庁によると、モバイルバッテリーに他社製の充電器やケーブルを接続して発煙に至った事例など、日常生活で使用するさまざまな製品の不具合や、誤った使い方による事故情報が寄せられているという。
製品にはそれぞれ、正しい使い方や注意事項、寿命があるとして、取扱説明書を確認して正しい方法で使う▽長期使用で経年劣化が生じていないか確認する▽異変を感じたら使用を中止し、製造・販売事業者に相談する―ことを求めている。
使用している製品にリコール情報がないか、定期的に確認することも注意点にあげた。リコール情報は、同庁「リコール情報サイト」などから確認可能。リコール該当製品の中には、火災の発生など、所持自体が危険な場合もあるため、こまめな情報確認が大切としている。