過去の記事検索
▼サイト内記事から 53552 件ヒットしました。53552件中(2041〜2060件)
- 2025/03/06県が2024年火災概況
- 愛知県は、2024年に県内で発生した火災の概況(速報値)をまとめた。総出火件数は1928件で、前年より110件減少したものの死者数は増加した。 建物火災が1064件(55・2%)で最も多く、そのうち.....
- 2025/03/05【連載】52年越しの悲願成る
- 名豊道路の全線開通は、東三河の農業にも発展をもたらすことになる。名古屋や関西方面の市場への出荷頻度の向上が期待される。 豊橋、田原両市にまたがる渥美半島はキャベツの一大産地。2022年度の県内の出荷.....
- 2025/03/05地域子育て相談機関設置
- 竹本幸夫市長が「子育て豊川応援団」を掲げる豊川市は、新年度から新たな子育て支援策として、市内の児童館など12カ所に地域子育て相談機関を設置する。 この相談機関は、身近な場所で子育てに関する相談や悩み.....
- 2025/03/05電車やバスの先の交通手段に
- 電動アシスト自転車などのシェアリングサービス「HELLO CYCLING(ハローサイクリング)」の貸し出し、返却拠点であるステーションがこのほど、豊橋鉄道沿線に初めて設置された。 設置されたのは、豊.....
- 2025/03/05積極的に資格取得に取り組む
- 危険物取扱者及び消防設備士の資格取得に積極的に取り組んだとして、一般財団法人・消防試験研究センターが3日、豊橋市のあいち情報専門学校高等課程に感謝状を贈った。感謝状の贈呈は三河地区で初めてという。 .....
- 2025/03/05協力して火災予防広報
- 春の全国火災予防運動の一環として豊川市消防本部は3日、市女性防火クラブと連携して、市内光明町1丁目の複合商業施設「マチニワとよかわ」で、住宅用火災警報器設置と維持管理を啓発する火災予防広報を行った。.....
- 2025/03/05豊川産のバラなど華やかに
- 豊川商工会議所とJAひまわりが展開する「とよかわフラワープロジェクト」は、このほどイオンモール豊川でとよかわブランド花き展示を開催した。 1階イーストコートを会場に、市観光協会指定の「とよかわブラン.....
- 2025/03/05「積極的に声掛けを」
- 豊川市本野ケ原5丁目のミニストップ豊川コンコルド店は3日、店内で豊川警察署と連携した強盗対応訓練と特殊詐欺未然防止のための声掛け訓練を行った。 強盗対応訓練は、警察官ふんする強盗犯人がレジ業務をして.....
- 2025/03/05禅体験を通じて「静」時間
- 豊川稲荷(豊川閣妙厳寺)で15日、心(シン)実行委員会によるビジネスマン向け体験プログラム「心プロジェクト~禅×越境学習」が開催される。 経営者や個人事業主、リーダーらに禅体験を通じて「静」の時間を.....
- 2025/03/05素材の良さを生かしたスイーツ
- 豊川市内にテイクアウト専門店としてスタートし、3年間で人気店となったクレープと焼き菓子の店「querofune(クロフネ)」が、市内若鳩町9に移転オープンした。新店舗では、店内に16席のイートインス.....
- 2025/03/05国産材料を使用しこだわり
- 名古屋市のイチビキが20日、国産原料を使用したこだわりの「特選国産醤油」と「国産昆布だし醤油」を新発売した。 特選国産醤油は、国産丸大豆と国産小麦を使用し、1年熟成させた本醸造しょうゆ(特選クラス、.....
- 2025/03/0531年ぶりの特選
- 豊川市が発行する広報紙「広報とよかわ」の昨年5月号の表紙が、今年度の県広報コンクール広報写真部門で31年ぶりに最高位の特選に輝いた。 特選は、砥鹿神社の流鏑馬(やぶさめ)神事の一枚写真。駆け抜ける馬.....
- 2025/03/05保存方法しっかり確認を
- 農林水産省などはこのほど、密閉されていたり真空パックにされていたりする食品について、保存方法の表示をしっかり確認するよう、交流サイト(SNS)などで注意喚起した。新潟市で容器包装された冷蔵保存食品を.....
- 2025/03/05能登半島被災地への善意募る
- 蒲郡マリンライオンズクラブ(LC、市川貞也会長)はこのほど、蒲郡市港町のJR蒲郡駅南口の広場で募金活動を行った。市内を拠点に活動するガールスカウト県第91団の5人が参加し、地震や豪雨で被害を受けた能.....
- 2025/03/05「あつみ第二風力発電所」建設へ
- 中部電力は3日、田原市小中山町で「あつみ第二風力発電所」を建設すると発表した。5月に着工し、2027年11月の稼働を予定する。 計画によると、JERA同社渥美火力発電所近くに陸上風力発電風車5基を建.....
- 2025/03/04説明板設置 慰霊祭開催を
- 太平洋戦争の終戦前日、現在の田原市を走る電車が米軍機に攻撃されて31人が死傷した「渥美線電車機銃掃射」について小川金一市議は、5日の3月定例議会一般質問で取り上げる。今年は戦後80年、昭和から数えて.....
- 2025/03/04【連載】52年越しの悲願成る
- 国道23号バイパス(BP)名豊道路の全線開通は物流を促進し、経済成長の起爆剤となる。愛知県は「自動車王国」。名豊道路に直結する三河港は完成自動車の輸出台数が全国2位で、海外自動車メーカーも複数立地し.....
- 2025/03/04萩地区市民館まつり開く
- 豊川市萩町で2日、「第17回萩地区市民館まつり」が同館と隣接する萩小学校体育館であり、町民らでにぎわった。 体育館では折り紙で作った飛行機を飛ばす大会や、輪投げやお菓子釣り、初めて開かれた障害者向け.....
- 2025/03/04子どもたちと慎重に料理
- 豊川市は2日、市勤労福祉会館で男女共生セミナー「お父さんといっしょに作ろう!簡単☆楽チン☆クッキング」を開き、市内在住の小学生と父親ら30人が参加した。 豊川栄養士会チームたべりんのメンバー11人が.....
- 2025/03/04韓国でポートセールス
- 三河湾沿岸の自治体や経済団体、事業者らで構成される「三河港振興会」は先月、三河港との定期コンテナ航路がある韓国に海外ポートセールスミッション団を派遣した。 長坂尚登・豊橋市長を団長、山下政良・田原市.....