過去の記事検索
▼サイト内記事から 4533 件ヒットしました。4533件中(181〜200件)
- 2023/12/15ワンコインで料理やカフェなど
- 【ティーズチャンネル/いろどりテーブル】 今回、犬塚絢香リポーターが訪れたのは、豊橋市宮下町の複合施設「フローラルビレッジ」。コンセプトは、「女性は幾つになっても若く美しくありたい。 綺麗でかわいらし.....
- 2023/12/10新「ロゴ」登場
- 桜丘高校の体育館に新たなシンボルマークが加わった。バスケットボールコートの真ん中、センターサークルにピンクとブルーのロゴがデザインされた。今回設置した新しいロゴは、2025年に創立100周年を迎える.....
- 2023/12/03東山「対策」へ
- 3年生にとって集大成の舞台となるウインターカップの組み合わせが発表され、桜丘は2回戦で東山(京都)と対戦することが決まった。今年の東山は驚くほど圧倒的に強い。日清食品トップリーグでは、開志国際(新潟.....
- 2023/11/26最初に「浮」かぶ
- 中部大第一との一戦で影の主役は野末歩夢だったと思う。第1Qの残り約4分で水越悠太監督から指名されてコートに立つと、いきなり速攻からゴールを奪い桜丘に勢いを与えた。さらに、舘山洸騎との合わせで連続得点.....
- 2023/11/20桜丘を「支」える
- 桜丘における、服部フェルナンドの重要性を確認しておきたい。コートに立つ5人の中で特別に派手なプレーをするわけではない。本人は華麗なダンクシュートを決めたいのだろうが、本来の役割は地味な黒子役。ゴール.....
- 2023/11/19【第8回】男性の育児休業取得
- 国の子育て支援・少子化対策に関連し、岸田首相は今年3月の記者会見で、男性の育児休業取得率の政府目標を「2030年度に85%」に引き上げることを表明しました。育児と仕事の両立が求められる現代において、.....
- 2023/11/17食感が楽しみ、おいしさ通に
- 【ティーズチャンネル/いろどりテーブル】 今回、共田佑衣リポーターがまず訪れたのは、豊橋駅東口から線路沿いを歩いて3分に位置する「ふぐ・日本料理 大村屋」。創業100年を越える老舗だ。4代目店主の近藤.....
- 2023/11/12桜丘の「力」を
- 一宮市尾西スポーツセンターで行われたオール愛知・決勝。水越悠太監督がベンチから見つめる視線の先では、試合終了のブザーと同時に、観客席から桜色の紙テープがコートに投げ込まれた。桜丘がオール愛知を制した.....
- 2023/11/10逸話ある時計店や大島ダムを巡る
- 【ティーズチャンネル/いいとこいっぱいThank you べりー街!】 リポーターが街歩きをして、さらなる良いところを紹介するローカル街歩き番組。今月は、草柳顕リポーターが、秋の深まりを感じる新城市東.....
- 2023/11/05最後の「冬」へ
- オール愛知の準決勝が終わり、その直後にこの連載を書いている。桜丘は安城学園を退けて予定通り決勝へ勝ち進んだ。この試合をじっくり見て感じたのは「決勝は絶対に負けられない」という監督、選手の強い意志が伝.....
- 2023/10/29同じ「高校生」として
- 今冬のウインターカップへ向けて、オール愛知がいよいよ佳境を迎えようとしている。28日に男子の2回戦が各会場で行われ、桜丘は148―28で刈谷北に圧勝した。第1Qで32得点、第2Qで73得点、第3Qで.....
- 2023/10/22いざ「勝負」へ
- ついに、ウインターカップの出場権を争うオール愛知の2次トーナメントが始まった。桜丘の初戦は一宮市木曽川体育館で愛知総合工科と対戦。桜丘は第1Qを29―6と上々の立ち上がりでスタートすると、前半は54.....
- 2023/10/20愛大や韓国スイーツなど話題多彩
- 【ティーズチャンネル/いいとこいっぱいThank you べりー街!】 リポーターが街歩きをして、さらなる良いところを紹介するローカル街歩き番組。豊橋鉄道渥美線南栄駅前から始まった今月は、草柳顕リポー.....
- 2023/10/15【第7回】事業承継の2025年問題
- 経営者の方、ご自身の後継者は見つかっていますか。 2025年には、経営者が70歳以上となる企業が約245万社まで増加し、その半数ほどの約127万社が、後継者不在による廃業や倒産の危機に直面することが.....
- 2023/10/15MGC「号砲」鳴る
- 今回の連載は、桜丘バスケ部を少しだけ離れて都内からマラソン・グランド・チャンピオンシップ(MGC)の話題をお伝えしたい。この原稿を書いている数時間後にはレースがスタートする。前々日会見では、全国から.....
- 2023/10/13本格的なドリンク&デザート堪能
- 【ティーズチャンネル/いろどりテーブル】 今回、二村あすかリポーターが訪れたのは、渥美線三河田原駅前の複合施設「ララグラン」にある「寄りみちcafeちょこっと」。大きな窓で開放的な雰囲気の店内では、本.....
- 2023/10/08櫻輝祭の「次」へ
- 桜丘高校の学園祭「櫻輝祭」が終わった。今年もコロナ禍で在校生と保護者、教職員だけの制限公開となったが、生徒たちは連日の準備に忙しく校内を動き回り、祭り当日は高校生らしく、おのおのが趣向の仮装を楽しん.....
- 2023/10/01櫻輝祭「本番」に
- 桜丘高校で学園祭「櫻輝祭」が開かれた。今年度もコロナ禍の感染対策として関係者のみ「制限公開」となり、在校生と家族、教職員だけの少し寂しい状況ながら、早朝から続々と集まり約5000人が参加する大盛況と.....
- 2023/09/25伊藤 明弘さん
- 私は、田原市のはなとき通り商店街で「珈琲本舗いとう屋」を営んでいます。今年の11月末で28年になります。夢を語れる年ではありませんので、商店街と共にいろいろと経験した事を少しお伝えさせていただきます.....
- 2023/09/24櫻輝祭「準備」を
- 桜丘高校では、約1週間後に迫った文化祭「櫻輝祭」の準備が着々と進められている。2025年に創立100周年を迎えることもあり、特別な時間へ向け生徒たちの機運が高まっている。櫻輝祭恒例プロジェクトで全校.....