特殊詐欺被害防止キャンペーン/豊橋信金田原支店
2025/08/17
特殊詐欺の被害に遭わないよう注意を促すチラシを渡す参加者(豊橋信用金庫田原支店で)
県内で多発している特殊詐欺の被害防止キャンペーンが15日、田原市神戸町の豊橋信用金庫田原支店で行われた。
年金支給日に合わせて実施、田原署や市、同支店、田原防犯協会連合会、安全なまちづくり推進指導員から10人が参加した。県警のマスコットキャラクター「コノハけいぶ」も店舗出入り口に立った。次々と訪れる来店客に「振り込み詐欺に気をつけてください」などと声をかけ、注意を促すチラシを手渡した。
店内では、特殊詐欺対策の電話機を展示、紹介したほか、海外からの詐欺電話を止めるため国際電話利用契約の利用休止の手続きもPR。信金職員も、投資を勧められたなどを理由に入金や送金などをする際は注意するようチラシを配った。
署員は「被害に遭わないためにも、まずは家族や知り合い、警察などに相談してください」と呼びかけている。
田原市内では今年、6月末で還付金詐欺と、警察官をかたったオレオレ詐欺の2件が発生している。