国府東地区市民館で40周年記念式典/歴代館長や貢献団体へ感謝状
2025/11/03

40周年式典に出席した関係者ら(国府東地区市民館で)
豊川市久保町の国府東地区市民館で2日、40周年記念式典が開かれ、竹本幸夫市長や地元選出の議員ら来賓や、地域の関係者ら約50人が出席した。
同館は1985年に開館以来、久保町、白鳥町、上宿の町民らを中心に年間8000人以上の利用がある。今年度の館長を務める鳥山紀博さんは、利用者の割合で女性が95%を占めている現状を挙げて「目的や問題意識をもったコミュニティをより多く持つ方が長生きするらしい。男性にももっと利用を促していきたい」と意気込んだ。
記念講演では竹本市長が登壇し、来年夏に隣の八幡地区に開業する総合保健センターなどハード事業が相次ぐことを挙げて「財政調整基金も活用し、後世に負担が残らない市政運営に努めていきたい」と話した。
近年館長を務めた西川賢次さん、岡部敏夫さん、村田裕さん、小野泰裕さん、戸田共保さん、勘解由静雄さん、山口直宏さん、大野良彦さん、同館の活動に寄与した華道池防の鳥山智恵子さん、フラワーボランティア、図書ボランティア、絵本の読み聞かせ、おもちゃ病院の各団体代表者に感謝状が贈られた。