過去の記事検索

▼サイト内記事から 53552 件ヒットしました。53552件中(2021〜2040件)

2025/03/08刃物男による事件想定
 豊川署は6日、豊河市豊川町の豊川閣妙厳寺(豊川稲荷)で、不審者対応訓練を行った。豊川稲荷の僧侶、消防署員、署員ら合わせて28人が参加し、初期的な対応を合同で訓練した。豊川稲荷での訓練は2度目。 訓練.....
2025/03/08とよかわ花巡るスタンプラリー
 豊川市観光協会はこの春、桜の開花時期に合わせた「とよかわ花巡るスタンプラリー」を15日から来月6日まで開催する。 市内の花見スポット近くに設けられた5カ所のスタンプポイントすべてで押印し、先着100.....
2025/03/08豊橋若草育成園へ25万円寄付
 豊橋商工信用組合(丸藤保彦理事長)は7日、豊橋市福祉事業会が運営する児童養護施設「豊橋若草育成園」(豊橋市高師町)に「しんくみピーターパンカード寄付金」として25万5888円を寄付した。 同市前田町.....
2025/03/08がまごおり観光交流フェア20日開催
 「がまごおり観光交流フェア」は20日午前9時半から、蒲郡市港町の蒲郡商工会議所で開かれる。今年は「観光交流立市宣言」から20年を記念し、シンポジウムを開催。愛知淑徳大交流文化学部教授の林大策さんを招.....
2025/03/08魅力いっぱい豊橋の歩き方紹介
 トークイベント「豊橋の歩き方」は20日、名古屋市中区の愛知県図書館エントランスで開催される。 同図書館で開催中の豊橋市図書館との連携企画展示「きてみて豊橋!花のまち」の関連で、市図書館職員が豊橋発祥.....
2025/03/07【連載】52年越しの悲願成る
 全線開通を迎える名豊道路は、人々の命をつなぐ道としての役割も期待される。近い将来の発生が心配される南海トラフ地震でも大きな役割を担うことになる。 大地震などの発災翌日から、車が通れるだけのルートを切.....
2025/03/07田原中生徒有志の取り組み
 田原市立田原中学校の生徒有志による「うにうに隊」が、「脱炭素チャレンジカップ2025」で奨励賞に輝いた。このほど、田原市役所に伊藤正徳教育長を表敬訪問し、生徒たちは「ウニを田原の名産にしたい。ムラサ.....
2025/03/07三河港で「合同テロ対策訓練」
 三河港でのテロ行為や不審船への対応力を高めるため、名古屋税関豊橋税関支署と三河海上保安署、豊橋署は5日、豊橋市神野ふ頭町の海上で「合同テロ対策訓練」を行った。3機関の職員約30人が連携して海上での有.....
2025/03/07山火事に警戒・消防体制強化へ
 岩手県大船渡市の山林火災は発生から1週間が経つ。山林の多い東三河でも警戒が必要で、豊川市では林野火災の多い音羽地区の消防団詰所を再整備したり、防火衣を更新したりして消防体制の強化に取り組む。 長沢町.....
2025/03/0715日から恐竜迷路など登場
 蒲郡市海陽町のテーマパーク「ラグナシア」で15日から、「恐竜アドベンチャーダイナソーメイズ」、「LaQ(ラキュー)ミュージアム」が開かれる。同月21日にはVR(仮想現実)アトラクション「コスモバルー.....
2025/03/07豊川市民病院で合同火災訓練
 豊川市民病院で6日、市消防署と合同の火災訓練が行われ、医師や看護師ら職員約70人と消防隊員10人が参加した。 5階西病棟の病室で出火したという想定で実施。館内の火災報知器が作動すると、看護師らが消火.....
2025/03/07蒲郡BP開通区間IC通行方法案内
 国道23号バイパス(BP)名豊道路があす8日午後3時に全線開通するのを前に、国交省中部地方整備局名四国道事務所は蒲郡BPの開通区間(9・1キロ)にあるインターチェンジ(IC)の通行方法を案内している.....
2025/03/0717日まで入校生追加募集
 豊川市一宮町の愛知障害者職業能力開発校で、障害者職業訓練生の2025年4月入校希望者の追加募集が行われている。 募集科目は、ITスキル科、OAビジネス科、CAD設計科、総合実務科(知的障害者対象)、.....
2025/03/0720日に「お別れの会」を開く
 今年2月16日に亡くなった桜丘高校(豊橋市)音楽科の初代主事、齋藤喬さん(享年87)のお別れの会が20日午後6時から同7時まで、豊橋市駅前大通1のホテルアークリッシュ豊橋5階ザ・グレイスで開かれる。.....
2025/03/06【連載】52年越しの悲願成る
 名豊道路の全線開通は沿線自治体に企業立地を推進し、雇用が生まれることで人口増加につながる。 東三河の沿線には、主な工業団地や土地区画整理事業地として蒲郡市の柏原地区とラグーナ蒲郡地区、豊川市の御津1.....
2025/03/06ワルツ春の展示・提案会
 コーヒー豆など食材・器材卸販売の「ワルツ」(豊橋市神野新田町)は5日、同市駅前大通のエムキャンパスフードで、ベーカリー・スイーツをテーマに商品ラインナップとメニューを提案する「2025春の展示・提案.....
2025/03/06的確な対応と親切心で財産守る
 特殊詐欺の被害を未然に防いだとして、豊橋署は3日、豊橋市内の金融機関2支店と職員2人、市民1人に感謝状を贈った。竹村賢二署長が「ささいな異変に気付いて市民を守っていただいた」とたたえた。◆迷わず声か.....
2025/03/06音の実験にチャレンジ
 超音波機器製造の本多電子(豊橋市大岩町)の社員が5日、同市豊岡町の県立豊丘高校で実験実習を行った。生徒50人がグラスと振り子を使った実験などを体験した。 グラスを使った実験に挑んだ生徒たちは、グラス.....
2025/03/06地元の事業経営者ら参加
 「継がせる努力 変える承継」と題して、若手後継者等育成事業「事業承継セミナー」(豊川商工会議所主催)が4日夜、豊川商工会議所で開かれた。地元の事業経営者ら74人が参加した。 前半は、ドライパックと医.....
2025/03/06宅配業者装うメッセに注意
 宅配便業者を装ったSMS(ショートメッセージサービス)やメールに関する相談が、県や市町村の消費生活相談窓口に多く寄せられている。個人情報を聞き出すフィッシングの可能性があるとして、県は注意を呼びかけ.....

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP