過去の記事検索
▼サイト内記事から 52076 件ヒットしました。52076件中(321〜340件)
- 2025/04/01竹島水族館で春まつり
- 蒲郡市竹島水族館で3月30日、「春まつり」が開かれ、春休み中の子どもたちやカップルらでにぎわった。オットセイへの餌やりや深海水槽のバックヤード見学など、日ごろできない体験を楽しんだ。 「何もしない」.....
- 2025/04/01保護メガネ着用して業務
- JR東海は、東海道新幹線の運転士が前方確認する際の視認性の改善や疲労軽減による安全性の向上を図り、1日から保護メガネ(偏光サングラス)を着用して業務にあたると発表した。 信号機によって示される現在の.....
- 2025/04/01次期会長は大谷誠氏が就任
- 田原ロータリークラブ(金田宜寿会長)は、次期の理事役員を決めた。会長には、大谷屋取締役の大谷誠氏が就任する。任期は7月1日から1年間。 会長以外の理事役員は次の皆さん。 会長エレクト=石黒三佳(おか.....
- 2025/04/01地域子育て相談機関を開設
- 豊川市は1日から市内各地の児童館など12カ所で地域子育て相談機関を開設する。 子どもやその保護者、妊産婦が、それぞれの地域で身近に相談できる機関として、専門的な研修を受けた職員が相談に応じる。育児や.....
- 2025/04/01講習会の参加者募集
- 肢体不自由者の外出時に付き添うガイドヘルプボランティアの講習会は5月10日、豊橋市前畑町の市総合福祉センター(あいトピア)で開かれる。 講習会では、受講者は同ボランティアの心構えや、車いすなどを使っ.....
- 2025/03/31蒲郡市がステージ参加
- 大阪府で4月5日に初めて開かれる国内最大級のファッションイベント「東京ガールズコレクション」(TGC)で、蒲郡市が地場産業を発信するステージに参加することになった。舞台は、開幕を目前に控えた大阪・関.....
- 2025/03/314楽団と記念合唱団勢ぞろい
- 蒲郡市は30日、昨年4月に始まった市制70周年記念の各事業を締めくくる「合同演奏会」を市民会館で開いた。蒲郡フィルハーモニー管弦楽団など市内の4楽団と合唱団が初めて勢ぞろいし、節目の年のフィナーレを.....
- 2025/03/314館巡り「御朱印」集めて
- 新城市は市の博物館、資料館など4館を周遊してもらおうと、施設ごとに「御朱印」風の記念カードを制作した。全て巡って4枚集めれば、市章が中央に現れる凝ったデザインとなっている。 市制20周年記念事業の一.....
- 2025/03/31きょうサービス終了
- 電話をかけて天気予報を聞ける3桁の番号「177」が31日、サービスを終了する。気象情報の確認手段が多様化し利用者が減少。1955年の提供開始以降、約70年の歴史に幕を下ろす。名古屋地方気象台も天気予.....
- 2025/03/31蒲郡図書館でミニ特集
- グローバル・マネー・ウイークにちなみ、蒲郡市立図書館は関連本を集めたコーナーを設置した。金融知識や子ども向けの経営学、節約、貧困などに関する書籍75冊が並ぶ。 グローバル・マネー・ウイークは、子ども.....
- 2025/03/31定年退職者に辞令交付
- 蒲郡市神明町の蒲郡信用金庫本部で28日、定年退職者への辞令交付式があった。竹田知史会長と岡本聡哉理事長が退職する職員7人に辞令と記念品を手渡し、長年の労をねぎらった。退職者のうち6人は引き続き同金庫.....
- 2025/03/31トレーラ生産専用新工場完成
- 豊川市伊奈町の輸送機器メーカー、日本トレクス(高崎文弘社長)の本社工場にこのほどトレーラ生産専用の新工場が完成し、稼働している。重要工程で自動化を図り、納期の短縮や品質向上で年間の生産能力は約40%.....
- 2025/03/31ミズバショウ咲く
- 新城市作手白鳥の鬼久保ふれあい広場の「ミズバショウ園」で、仏炎包(ブツエンホウ)とも呼ばれるミズバショウの白い葉が、かれんな姿を見せ始めた。 地元の人によれば「霜が降りると、花や葉の先端がこげ茶色に.....
- 2025/03/31五社稲荷で「だるまルシェ」盛況
- 豊川市小坂井町の五社稲荷で30日、ワークショップや販売ブースが並ぶ「だるまルシェ2025」があり、家族連れでにぎわった。 特設ステージでは地域の団体や学生チームなどがパフォーマンスを披露。今年はお笑.....
- 2025/03/31来月4日に大清水図書館10周年
- 豊橋市大清水町の市大清水図書館は、4月4日で開館から10周年を迎える。感謝を込め、さまざまな記念イベントを予定している。 4月4日~5月11日まで、同図書館のこれまでの歩みを説明文と写真、新聞記事で.....
- 2025/03/31シデコブシ満開
- モクレン科のシデコブシの花が、田原市内の自生地で満開を迎えている。 シデコブシは愛知、岐阜、三重各県の主に伊勢湾周辺のみに自生。田原市内には天然記念物に指定されている自生地の群落が4カ所ある。 同市.....
- 2025/03/30豊川桜トンネルの桜が見ごろ
- 豊川市中心部の花見スポット、桜トンネル(諏訪)で桜が見ごろを迎えている。ケヤキ並木から市役所近くにまで延びる全長約1キロの桜トンネルでは約280本のソメイヨシノが立ち並び、三分咲きとなっている。 北.....
- 2025/03/30楽しみながら考え学ぶ
- 豊川市は29日、穂の国まちづくりネットワークをはじめとする10の市民活動団体と連携して「出会って学ぼう 環境にやさしい 防災フェスタ」を、市白鳥町のイオンモール豊川で初開催した。市内外から訪れた多く.....
- 2025/03/30ユニセフが緊急募金開始
- 28日午後3時20分ごろ、ミャンマー中部のマンダレー付近を震源とする規模の大きい地震があり、現地の報道によると多数の死傷者が出て、建物や道路などにも深刻な被害が及んでいる。 ユニセフ(国連児童基金).....
- 2025/03/30田原・滝頭公園で桜が5分咲き
- 田原市の桜の名所、滝頭公園でソメイヨシノなどが咲き、家族連れら花見客が訪れている。30日は「滝頭不動大祭桜まつり」(田原区など主催、東海日日新聞社など後援)が開かれる。 公園には一帯の山も含め約30.....