過去の記事検索
▼サイト内記事から 52828 件ヒットしました。52828件中(1021〜1040件)
- 2025/04/07清崎EXPO盛況
- 8周年を迎えた設楽町清崎のモザイクアート工房兼店舗「カモミッラ」が6日、旧伊那街道沿いの古民家などを会場にした記念ストリートイベント「清崎EXPO」を開催した。 時折小雨の降るあいにくの天気だったが.....
- 2025/04/07レーン解放「後日精算を」
- 中日本高速道路によると6日午前、料金所の自動料金収受システム(ETC)の制御設備に障害が発生し、東名高速や新東名高速などで、ETCが利用できなくなった。ETCレーンやスマートインターチェンジ(スマー.....
- 2025/04/07多くの来場者が一服楽しむ
- 豊橋文化振興財団主催の「春の市民茶会2025」前期が6日、豊橋市今橋町の市三の丸会館で開かれた。あいにく雨がぱらつく天気となったが、多くの来場者が一服を楽しんだ。後期は27日に開かれる。 この日は松.....
- 2025/04/07市長「一致団結して活動を」
- 豊橋市の2025年度消防団長辞令交付式と消防団結団式が6日、市役所講堂で開かれた。団長以下幹部ら82人が参加した。 交付式で、長坂尚登市長が松本敬一消防団長に辞令を交付した。続く結団式では、松本団長.....
- 2025/04/07伊知多神社 春祭りで奇祭
- 豊川市市田町の伊知多(いちだ)神社で5、6日両日、春の大祭が開かれた。6日午後の私祭では〝奇祭〟と呼ばれる珍しい神事があった。 拝殿から登場した獅子舞と、赤鬼と青鬼に扮(ふん)した男たちが町民らにあ.....
- 2025/04/07国府中町守公神社の春祭り
- 豊川市国府町の中町地区で5、6両日、守公(しゅこう)神社の春まつりが開かれた。 5日の宵祭りでは神事で巫女(みこ)舞が披露され、境内で手筒煙火やからくり花火を放揚。子どもの玩具花火奉納では多くの家族.....
- 2025/04/06ここにこで「ご当地アイドル展」
- 愛知県を拠点に活動するアイドルグループ「ぐるティア」「しゃるぷり」「SakuraSaison(SS、サクラセゾン)」3組の衣装などを展示する「ご当地アイドル展~ほの国プロジェクト13年の軌跡~」が2.....
- 2025/04/06満月と新月前を捉える
- 豊川市在住のアマチュア写真家、嶋勝康さん(85)が、満月と新月前(日の出前、三日月の逆)2種類を撮った。 南米大陸バルパライソの町は、チリの首都サンチャゴから西に120キロ付近の沿岸にある。南緯33.....
- 2025/04/06歌いながら路上に寝転がる
- 豊川市牛久保町で5日、県指定無形民俗文化財のうなごうじ祭りこと、牛久保八幡社例大祭・若葉祭が始まった。 初日は八幡社を起点に、上若、西若、神兒(かみこ)、笹若の4組の行列が各地区から出発し、千歳通沿.....
- 2025/04/06「あなたはどっち派?」の魚
- 蒲郡市竹島水族館で「あなたはどっち派?天使と悪魔展」が開かれている。「天使」や「悪魔」と名付けられた生き物を展示し、その由来や特徴を紹介。さらに、飼育員にとって飼いやすい「天使」な魚と、「気難しくて.....
- 2025/04/06春の花々との競演
- 田原市芦ヶ池農業公園「サンテパルクたはら」で、チューリップが見ごろを迎えた。寒さが続いた影響で開花が遅れ、桜やリビングストーンデージーなど春の花々との競演が楽しめる。 園内は恒例の「チューリップフェ.....
- 2025/04/06渥美線に特別仕様車登場
- 愛知大学への新入生の入学を祝おうと、学生が利用する豊橋鉄道渥美線に特別仕様車が登場した。5日には入学式へ向かう学生を乗せて走った。 「祝入学 おめでとう記念号」と書かれたヘッドマークをつけた車両は、.....
- 2025/04/06平和の誓いをささげる
- 建立から間もなく56年を迎える新城市桜淵公園にある満蒙(まんもう)開拓団「第9次三合東三河郷開拓団」慰霊の「拓魂碑」で5日、慰霊の会が行われた。引き揚げ者の橋本克己さん(89)=名古屋市西区=や下江.....
- 2025/04/06為当稲荷神社で「花の撓大祭」
- 豊川市為当町の為当稲荷神社で5日、五穀豊穣(ほうじょう)や商売繁盛を祈願する花の撓(とう)大祭が2日間の日程で始まった。 神様の人形の立ち位置で1年の豊凶を占う神事が先月の月次祭で行われ、今年は日照.....
- 2025/04/06「ブラックサンダー」大リーグへ
- 金メダリストの次は大谷翔平!?―。菓子メーカー、有楽製菓が豊橋市内の工場などで生産するチョコレート菓子「ブラックサンダー」が、メジャーリーガー大谷翔平選手の妻、真美子さんがドジャースの夫人会に差し入.....
- 2025/04/05勝糸威腹巻具足など指定
- 豊橋市教育委員会は、安久美神戸神明社(同市八町通3)に伝わる甲冑(かっちゅう)などを、市有形文化財に指定したと発表した。 指定は3月26日付。指定された品の正式名称は「勝糸威腹巻具足(かちいとおどし.....
- 2025/04/05ゆたか学園大規模改修完了
- 豊橋市高師町の障害児入所施設「豊橋ゆたか学園」(中野章園長)は、老朽化と小規模グループケア体制整備のための大規模改修工事を完了させ、新園舎を公開した。 園舎は、延べ床面積が1階1043平方メートル、.....
- 2025/04/05事故抑止へ意識高めて
- 春の全国交通安全運動(6日~15日)に合わせて豊橋署は4日、豊橋市役所駐車場で出発式を開いた。署員や市職員ら約50人が参加。白バイやパトカーなどが市内へ啓発活動に向かって事故抑止に努めた。 式で、同.....
- 2025/04/05ミツバツツジまつり始まる
- 豊川市萩町の善住禅寺と冨士神社一帯に群生する紅紫色のコバノミツバツツジが咲き始めた。 4日は、昼にかけて徐々に気温が上がり、見ごろになったウメやサクラなどとともに、所々で咲き始めたツツジが、訪れた人.....
- 2025/04/05「地域ぐるみの教育大事」
- 豊橋市教育委員会教育長の原田憲一氏が4日、新任のあいさつで東海日日新聞社を訪れ、白井収社長と懇談した。 原田氏は、これまでの教育を受け継いでいくとしながら、「学校だけでは限界がある。家庭や地域ぐるみ.....