過去の記事検索

▼サイト内記事から 15526 件ヒットしました。15526件中(401〜420件)

2025/03/06渥美半島を詠んだ宮沢賢治の短歌
 童話作家の宮沢賢治(1896年―1933年)が渥美半島について詠んだ短歌を刻んだ碑が、田原市中央図書館の外壁に設置された。東三河在住の女性(80)が市に寄贈した。 歌碑にあるのは「そらはれて くらげ.....
2025/03/06彫金作品「国譲り」制作
 豊川市の金属工芸作家、下山末治さん(74)の彫金作品「国譲り」(67×80㌢)が今月中旬、島根県の出雲大社に奉納される。大国主命と大物主命が力を合わせて国づくりをするという古事記の一節を、銅版をたた.....
2025/03/06豊川で8日まで展示即売
 豊橋市の家具工房ちいろばクラフトによる展示即売会「春の作品展」が5日、豊川市国府町のカフェ・ギャラリー栄知村で始まった。8日まで。 代表の綿引健太郎さん(59)が、スギやヒノキ、ケヤキなど国産の無垢.....
2025/03/05豊川市民展「写真の部」始まる
 第60回豊川市民展「写真の部」の受賞者が発表され、長谷川好子さん(岡崎市)の作品「雪柿」が市長賞に選ばれた。 市民展には、市内外から81点の応募があり、審査は、Kozy氏、丹羽利成氏、八木史子氏、山.....
2025/03/05蒲郡図書館で「多読ひろば」
 蒲郡市立図書館で9日午後1時30分~同3時、英語力を身に付ける「多読ひろば」が開かれる。 前半の30分間は体験会で、多読の始め方を伝える。初心者からの相談や質問にも図書館スタッフが答える。後半1時間.....
2025/03/04児童の「ひな壇」並ぶ
 桃の節句の3日、伝統行事の「ひなまつり集会」が豊橋市旭小学校体育館で開かれた。全校児童187人が参加した。 集会では、金びょうぶが用意され、男雛(びな)女雛、三人官女、五人囃子(ばやし)、随身のきら.....
2025/03/04本格的なオペラ演奏披露
 新城市出身のテノール歌手の前川健生さんらが2日、市内八束穂の児童養護施設八楽児童寮(太田一平寮長、児童数30人)を訪れて音楽アウトリーチ活動を行い、本格的なオペラを演奏した。 訪れたのは、前川さんの.....
2025/03/042年連続「総文祭」出品
 文化部のインターハイと呼ばれる全国高校総合文化祭(総文祭)に2年連続で出品した蒲郡市在住の高校3年・竹内杏里さんがこのほど、鈴木寿明市長を表敬訪問した。 竹内さんは岡崎城西高校(岡崎市)の美術部で3.....
2025/03/04リトアニア語の詩を朗読
 豊橋市は23日、同市羽根井町の市中央図書館でリトアニア語で詩を朗読する体験会を開催する。参加者の募集を4日から始める。参加無料。 朗読会では、講師を務める帯広畜産大学准教授で日本で数少ないリトアニア.....
2025/03/03豊橋鬼祭絵画コンク表彰式
 2月10日と11日に開催された豊橋鬼祭の様子を描いた絵画のコンクール「豊橋鬼祭絵画コンクール」の表彰式が2日、豊橋市八町通の安久美神戸神明社で開催された。入賞者約30人が表彰状を受け取った。 冒頭、.....
2025/03/0323日に全日本高校選抜吹奏楽大会
 全日本高校選抜吹奏楽大会は23日午前10時から、静岡県浜松市のアクトシティ浜松・大ホールで開かれる。 今大会は、毎秋開催される全日本吹奏楽コンクール「吹奏楽の甲子園」と並ぶイベント。全国から選抜され.....
2025/03/02伸行さんと歩んだ道のり語る
 国際ソロプチミスト豊橋(山本享子会長)が主催する「辻井いつ子講演会 明るく、楽しく、あきらめない生き方」が1日、豊橋市西小田原町の穂の国とよはし芸術劇場プラット場で開催された。多くの聴衆が集まり講演.....
2025/03/0221講座の学習成果を発表
 豊川市諏訪のプリオ4階の市民交流ホールで、一般社団法人とよかわオープンカレッジによる生涯学習成果発表会の作品展示が9日まで開かれている。 きめこみ人形やウッドバーニング、水彩画や水墨画、押し花アート.....
2025/03/02明るく華やかに
 新城古布の会(原田美津子代表)の作品展が2日から30日まで、同市門谷の鳳来寺表参道入り口にある観来館(みにこんかん)で開催されている。 ギャラリーには、古布で作った色とりどりの吊るし雛(ひな)飾りを.....
2025/03/01生と死の境界線油彩などで表現
 豊川市の画家、山本清人さん(55)の個展「境界のはざま」が、豊橋市草間町のアニバーサリーレストラン「ボン・ファン」で開かれている。10日まで。 会場には、生と死の境界線をイメージして表現した大小の油.....
2025/03/01ピアニストの伴さん演奏会
 県立成章高校の元音楽教諭でピアニスト、伴恵子さんの演奏会が2日午後1時から、田原市田原文化会館文化ホールで開かれる。クラシック、Jポップなどを演奏する。入場無料。 伴さんは田原市図書館の音楽・芸術企.....
2025/02/28来月22、23日 豊橋公演
 東栄町を拠点に活動するプロの創作和太鼓集団「志多ら」のメンバーが3月22、23両日に穂の国とよはし芸術劇場プラットで豊橋公演「賜―たまもの」を開催するにあたり、27日、豊橋市役所に長坂尚登市長と杉浦.....
2025/02/27第60回豊川市民展始まる
 第60回豊川市民展が、桜ヶ丘ミュージアムで始まった。「絵画・彫刻の部」は3月2日まで、「写真の部」は同4日から9日まで、「書道の部、陶芸の部」は同11日から16日まで開かれる。 「絵画・彫刻の部」に.....
2025/02/26地域の歴史を学ぶ空間に再生
 豊川市長沢町の長沢地区市民館に24日、歴史資料室がオープンした。町内にある市の指定文化財「岩略寺(がんりゃくじ)城跡」などに関する資料を展示し、市内外からの来訪客を受け入れ、町の振興の起爆剤にしたい.....
2025/02/26自分だけの雛人形ずらり
 豊川市御油町の県営東三河ふるさと公園管理棟で、今年も来月3日の雛(ひな)祭りまで「つくってかざろう! おひなさま」が開かれている。 参加者は紙コップに好きな色紙を貼り付け、マジックで顔を描いて自分だ.....

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

東日旗

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP