過去の記事検索
▼サイト内記事から 15668 件ヒットしました。15668件中(421〜440件)
- 2025/04/30好きな画材で機関車を描こう
- 「こどもの日」に合わせて、蒲郡市博物館で5月5日午前10時~午後3時、SL写生大会が開かれる。同館で屋外展示されているD51形蒸気機関車を描く、大型連休恒例の行事。誰でも無料で参加できる。 受付で当.....
- 2025/04/29揺れる感情を表現
- 豊川市在住のアーティストで、昨年米ニューヨークでも個展を開催したYoshiyaこと鈴木仁也(よしや)さんの個展が、豊橋市向山西町のアートエイジギャラリーで開催されている。豊橋市での個展は今回で4回目.....
- 2025/04/29蒲郡市博物館で6日まで
- 端午の節句にちなみ、蒲郡市博物館は「ペーパークラフトのかぶとをつくろう」と題し、館内に工作コーナーを設けている。子どもから大人まで工作を楽しめる。5月6日まで。 ペーパークラフトは、紙を切ったり折っ.....
- 2025/04/28豊川市八幡町で「上宿大祭」
- 豊川市八幡町上宿で26、27両日に上宿町内会、神宿連主催の「上宿大祭」が開かれた。 地区中心部のくすのき公園であった初日の宵祭では花火放揚などがあり、豊橋市を拠点とする「しおかぜ太鼓」がたたく和太鼓.....
- 2025/04/28「水とその表現」を テーマに
- 豊川市桜ヶ丘ミュージアムは、1階美術常設展示室で開催している美術ミニ企画展「水辺にて」の関連イベントとして、27日、同ミュージアムで美術セミナーを開いた 「水とその表現」をテーマに、前岐阜県美術館館.....
- 2025/04/28呼び物の獅子舞神楽を披露
- 豊川市御津町赤根の萩原神社祭礼が26、27両日に開かれ、2日目には呼び物の獅子舞神楽が町内各地で披露された。 男が着物をまとって獅子舞となり、笛や囃子(はやし)の音色に乗って伝統の舞いを披露。東海道.....
- 2025/04/28「大杉」まで練り歩く神幸祭
- 豊川市平尾町で26、27両日、星野神社大祭が開かれた。 2日目の本祭では、神社から南に約400メートル離れた町のシンボルで、巨木の「大杉」までを行列が練り歩く神幸祭が営まれた。先頭は獅子舞と赤い天狗「.....
- 2025/04/28ボードゲームで遊ぼう!
- 蒲郡市立図書館は6月1日午後2時から、同館会議室でボードゲームを楽しむイベントを開く。以降も偶数月の第1日曜に開催。申し込み不要で、初心者でも1人でも参加できる。 対象は小学生から大学生まで。定員1.....
- 2025/04/27二川宿本陣資料館で五月人形展
- 5月5日の端午の節句にあわせ、「五月人形展―端午の節句―」が、豊橋市二川町の市二川宿本陣資料館で開かれている。明治から平成までの武者人形や兜(かぶと)飾り約100点と、端午の節句をイメージしたつるし.....
- 2025/04/27田原で俳人杜国をしのぶ
- 江戸時代の俳人杜国をしのぶ「第69回杜国祭」(俳人杜国顕彰会主催、東海日日新聞社など後援)が25日、墓碑などが残る田原市福江町の潮音寺で行われ、追善供養法要や俳句大会などがあった。 名古屋で米穀商を.....
- 2025/04/27江戸時代の旅へと思いはせて
- 豊橋市二川町の市二川宿本陣資料館は6月8日まで、浮世絵コレクション展「旅の難所―関所・川越・峠」を開いている。 江戸時代の旅人にとって難所であった、関所・川越・峠を描いた同館収蔵品の浮世絵69点を展.....
- 2025/04/26図録「とよはしの歴史」発売
- 豊橋市美術博物館は、豊橋の歴史を通史的にまとめた図録「とよはしの歴史」を作った。1階ミュージアムショップで販売している。 A4判、52ページの冊子では縄文時代から近現代までの時代ごとに、豊橋を中心に.....
- 2025/04/25蒲郡・幸田で撮影2作品
- 「蒲郡市・幸田町映画制作プロジェクト」で完成した映画「『街』の記憶、僕の未来」と「軽トラック娘」の2作品が25日から、無料配信サービス「Locipo(ロキポ)」で公開される。 市によると、公開作品の.....
- 2025/04/24「100歳」氏原さん真剣勝負
- 今月99歳となった設楽町田口の氏原良夫さんは大の囲碁好きだ。普段はにこやかなのに、対局中は真剣勝負に目つきが変わる。仲間とつくる「設楽囲碁クラブ」の最長老で、「氏原さんに鍛えてもらった」と慕う後輩た.....
- 2025/04/24遊べる場所つくりで多彩に発揮
- 障害のある人もない人も、分け隔て無く楽しめるアート展「隔たりの無いアート展」が、27日まで豊川市桜ヶ丘ミュージアムの第5第6展示室で開かれている。豊川市で活動する「ここで遊べる場所つくり」実行委員会.....
- 2025/04/24豊橋で同窓生3人展
- 田原市の中神正篤さん、豊川市の市川誠行さん、豊橋市の佐野和久さんの3人がそれぞれの作品を展示する「2025それぞれの表現!三人展」が、豊橋市向山町のOKBギャラリーで開催されている。写真と油絵、水墨.....
- 2025/04/24クーピーペンシルで繊細に
- クーピーペンシルを使ったはがき絵を描く志知富久仁さんこと松澤伸好さんが指導する、2つのはがき絵教室の合同展「志知富久仁のはがき絵 植物展」が、豊橋市大岩町の市総合動植物公園のんほいパーク植物園イベン.....
- 2025/04/24吉田城鉄櫓でつるし飾り展
- 5月5日は「こどもの日」。端午の節句をイメージしたつるし飾り展が、豊橋市の吉田城鉄櫓で開かれている。市のちりめん作家の豊田恵子さんと、運営する教室の生徒約30人が出展している。 会場には、男の子の象.....
- 2025/04/23ベンチアート9個目お披露目
- 蒲郡市の海辺にベンチを置いていく「ベンチアートプロジェクト」で、9個目となる作品「たゆたう日陰」が完成し、同市竹島町の竹島園地で22日、お披露目された。 今作はこれまでのような腰掛けではなく、芝生の.....
- 2025/04/23会員らの油彩など作品展示
- 旧一宮町の文化協会員らによる絵画作品展「一美展」が27日まで、豊川市桜ヶ丘ミュージアムで開かれている。 60~90代の会員11人が、油彩や水彩の作品あわせて26点を出品。会場には風景や人物、植物など.....