年金支給日に啓発 多発する手口周知

郵便局と豊橋署が詐欺防止キャンペーン

2025/08/18

啓発品を配る郵便局長と豊橋署員(豊橋駅前のペデストリアンデッキで)

 豊橋市内の郵便局と豊橋署は15日、豊橋駅前のペデストリアンデッキで「特殊詐欺被害防止キャンペーン」を行った。年金支給日の被害を防ごうと実施。郵便局長と署員など15人が高齢者などに啓発チラシを配って注意を促した。

 郵便局長11人は、詐欺の手口などを記したうちわを駅利用者に配布。警察官をかたる詐欺など、多発している手口を周知した。

 市内には郵便局の施設や窓口が44施設ある。日ごろから各局長や職員、警察署と詐欺に関する情報共有しながら業務にあたっている。豊橋三ノ輪郵便局の伊藤孝智局長は「お客さまとの会話を重視して、大切なお金を守っていきたい」と話した。

 市内では今年、7月末までに特殊詐欺被害が13件発生。約4596万円がだまし取られている。

 多数の前兆電話も確認されており、被害申告を行わない市民も相当数いるとみられる。

 署員はこの日、郵便局長に「疑わしい事案があった際は、すぐに通報していただきたい」と協力を呼びかけた。

2025/08/18 のニュース

啓発品を配る郵便局長と豊橋署員(豊橋駅前のペデストリアンデッキで)

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

東日旗

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP