熱戦に観戦者ら大歓声

内外の小中学生 141人が参加/第34回西島杯小・中学生相撲大会

2025/09/08

白熱した小学3年生の部の決勝戦(豊橋市武道館で)

 豊橋相撲協会(合川嘉信会長)は7日、豊橋市今橋町の市武道館で、第34回西島杯小・中学生相撲大会を開催した。県内外の相撲クラブチームから小中学生141人が参加し、個人戦で優勝を競った。会場には、豊橋市出身の山分喬喜親方(元武雄山)が観戦に訪れ、子どもたちの熱戦を見守った。

 競技は、学年別トーナメントで行われ、体格差があってもひるむことなく相手に向かっていく闘争心に、土俵を囲んだ観戦者から大きな歓声が上がった。

 豊橋相撲道場からは11人が出場し健闘。小学2年生の部で豊橋市立松山小2年の中野晴仁さんが、女子低学年の部で蒲郡市立三谷東小3年の柴田彩日音さんが優勝した。

 前大会に続き連続優勝となった中野さんは「土俵の上に立ったら緊張感が消え、力を発揮することができた。また優勝目指して稽古していきたい」と話した。

 学年別トーナメント終了後、小学生の部西島杯決定戦と中学生の部の決勝トーナメントが行われ、それぞれの優勝者に、西島杯横綱として、西島杯と写真入り優勝額が授与された。

 同協会の西島豊副会長は、「子どもたちの相撲への熱量を肌で感じた。これからも応援していきたい」と語った。

同大会は、市スポーツ協会が共催し、東海日日新聞社などが後援した。

各部横綱と、上位入賞者は次の皆さん(カッコ内は所属クラブ)

【横綱】
小学生の部=金子元気(立川練成館)
中学生の部=加藤守陽(海部津島相撲クラブ)

【学年別優勝】
■男子
小1=矢根皐喜(松陽相撲教室)
小2=中野晴仁(豊橋相撲道場)
小3=上木紳源(トライル相撲クラブ)
小4=世一瑛慎(本巣相撲クラブ)
小5=堀内駿(立川練成館)
小6=金子元気(立川練成館)
中学生=加藤守陽(海部津島相撲クラブ)

■女子
低学年=柴田彩日音(豊橋相撲道場)
高学年=世一結衣(本巣相撲クラブ)
中学生=西尾小夏(門真市相撲連盟)

2025/09/08 のニュース

白熱した小学3年生の部の決勝戦(豊橋市武道館で)

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

東日旗

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP