過去の記事検索

▼サイト内記事から 53122 件ヒットしました。53122件中(2361〜2380件)

2024/12/15きょう清掃活動
 今月の西の浜クリーンアップ活動と銘打って田原市のNPO法人環境ボランティアサークル「亀の子隊」(鈴木吉春代表)は15日午前10時から1時間、市内西の浜で清掃活動を展開する。 場所は、海浜の森公園を出.....
2024/12/15小学生の部特選に平木荘馬さん
 今年度の「家庭の日」県民運動啓発ポスターの入賞者が発表された。小学生の部特選(愛知県知事賞)に、豊川市立御油小学校4年の平木荘馬さんの作品が選ばれた。 県内の小中高校から9727点の応募があり、特選.....
2024/12/15明日から使える生成AI
 蒲郡技術科学振興会は19日午後2時から、蒲郡市港町の蒲郡商工会議所で「明日から使える!生成AI活用セミナー」を開く。対話型AI(人工知能)「ChatGPT(チャットGPT)」などの生成AIを仕事で活.....
2024/12/14豊川産「バナナ」初収穫
 豊川市内で初めてバナナを栽培している早川知行さん(46)のハウスで13日、収穫が始まった。 広さ約1・5反のハウスでは、約140本のバナナが育ち、早川さんは成熟したバナナの実から切り取った。洗浄して.....
2024/12/14「書の作品集」制作
 昨年夏に亡くなった豊川市の書道家、上田(旧姓・大場)光代さん(享年62)を追悼し、夫の歳彦さん(67)が「書の作品集 大人のひとりごと」を制作し、生前に親交のあった友人や知人に贈呈した。 メモリアル.....
2024/12/14消火機器設置状況など確かめる
 豊川市消防本部は13日、市内の豊川閣妙厳寺(豊川稲荷)で年末防火巡視を実施した。本殿をはじめとする建物内の消火機器の設置状況などを確かめ、防火意識の高揚を図った。 消防本部予防課の職員らは、関係者立.....
2024/12/14子どもたちの笑顔と歓声
 豊橋市向山町の「アクアヴィータ プール&スパ豊橋スイミングスクール」で、キッズ会員対象の「2024チャイルドクリスマス会」が開かれた。レッスンで使うプールで行われ、子どもたちの笑顔と歓声があふれた。.....
2024/12/14市へ赤字補填分350万円寄付
 8月に豊川市内で初開催されたイベント「とよかわ輝まつり」の実行委員長で、ハクヨグループ代表の笠原盛泰さんが13日、イベント運営費の赤字補填(ほてん)分にと市に350万円を寄付した。 イベントでは、2.....
2024/12/14平尾町の山林で植樹会
 地域レベルからの脱炭素社会を目指す豊川里山カーボンニュートラル協議会は11日、豊川市平尾町の山林で植樹会を開き、会員ら15人が参加した。 もともと雑木林だった場所で行う植樹は、今回で3度目。前回は2.....
2024/12/14アンケート解析と行政の対応
 豊橋技術科学大学は、昨年6月2日に東三河を襲った豪雨に関する研究報告会を来年1月11日午後1時から、穂の国とよはし芸術劇場プラットアートスペースで開く。 豊橋市と共同で実施した5000世帯を対象にし.....
2024/12/13〝短期的対策〟効果乏しく
 豊川市は、市立八南小学校前の市田八幡線への大型車の進入を抑制する看板を設置した。ただ、姫街道や国道1号と新城方面を結ぶ普段から交通量の多い道路だけに、あまり効果は表れてないようだ。 看板が設置された.....
2024/12/13シニアが運転技術など競う
 田原市内の高齢者が軽トラックなど軽四貨物車で安全運転を競う「田原市シニア軽(ケイ)1(ワン)グランプリ」が10日、市中央公園で開かれた。運転技術や安全確認などを採点し、順位を決めた。 農業が盛んな地.....
2024/12/13静かな乗り心地体感
 必要に応じてオペレーターが操作する「レベル2」の自動運転バスの試乗会が12日、豊橋市内であった。 市は13日から22日まで午前と午後に各3便、中心市街地で運転手がいない自動運転バスの実証実験を行う。.....
2024/12/13年末へ向けて防犯意識高めて
 豊橋署は11日、豊橋市富士見台1のスーパー「マックスバリュ豊橋富士見台店」で、防犯に関する広報活動を行った。署員や県東三河総局の職員ら10人がグッズなどを配って、来店客の防犯意識を高めた。 11日か.....
2024/12/132回目の全店達成第1号
 11月から始まった喫茶店の「モーニング」サービスのスタンプラリー「第13回東三河モーニング街道」(同研究会主催)で、豊橋市大崎町の元会社員、肥後和久さん(62)が全店達成第1号となった。 12日、同.....
2024/12/13安心安全な街へ
 豊川市で11日夜、年末恒例の一斉防犯パトロールが行われた。市内全域の自主防犯ボランティア23団体の総勢約300人と、青色の回転灯を光らせた青色防犯パトロール車37台が参加。竹本幸夫市長と豊川署の福田.....
2024/12/13防犯カメラ目録贈呈
 新城署で11日、防犯カメラ寄贈式があり、中部遊技機商業協同組合(名古屋市中区)から新城市の八名地区と作手地区に防犯カメラ5台の目録が贈呈された。 令和5年度の設置予定で八名地区は1月から運用されたが.....
2024/12/13「人で勝負する信金へ」
 蒲郡信用金庫の岡本聡哉理事長を講師に迎えた「経営ビジネス講座」が11日、豊橋市牛川町の豊橋創造大学で開かれ、2年生約40人が聴講した。岡本理事長は「新たな時代への挑戦」と題して、信用金庫の役割や国内.....
2024/12/13「東三河全体で議論を」
 豊川商工会議所は12日、正副会頭が同所で定例会見し、来年度の事業方針を発表した。計画大綱案のトップには豊川稲荷の御開帳を見据えた地域振興を設定。笠原盛泰副会頭は「門前では景観が目劣りするところもある.....
2024/12/13文科省支援事業に採択
 豊橋技術科学大学の実施する、日本人学生と留学生が共に学ぶ「多文化共修キャンパス」を整備する事業が、文部科学省の支援事業に採択された。新たに設置する「共修科目」は、一般市民も履修することができるなど、.....

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

東日旗

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP