過去の記事検索
▼サイト内記事から 52901 件ヒットしました。52901件中(1601〜1620件)
- 2025/02/13市民向け省エネセミナー参加者募集
- 市民向けの省エネセミナー(豊橋市主催)は3月1日、同市駅前大通2丁目の市まちなか図書館中央ステップで開催される。 環境カウンセラーで消費生活アドバイザーの浅野智恵美さんが、家庭でも取り組める省エネの.....
- 2025/02/13参加者を募集
- 農業者向けの「労働力確保セミナー」は27日、豊橋市役所の東85会議室で開催される。 農業の人手不足が課題となる中、雇用する際の各種保険や労働者の安全衛生など注意点を社会保険労務士が解説する。午前10.....
- 2025/02/12無病息災願い 赤鬼と天狗のからかい
- 国指定の重要無形民俗文化財「豊橋鬼祭」は11日、最大の見どころ「赤鬼と天狗(てんぐ)のからかい」が行われ、1年の無病息災を願う見物客らでにぎわった。 神事の舞台となった豊橋市八町通3の安久美神戸(あ.....
- 2025/02/12習慣化アプリでフレイル予防
- スマートフォンの習慣化アプリでチームを組んだ豊橋市内の高齢者が力を合わせて地域の団体を支援するプロジェクトが、このほど目標を達成した。実施した市は「フレイル(虚弱状態)」予防でのアプリ活用に手応えを.....
- 2025/02/12巨木の記憶を引き継ぐ
- 設楽ダム建設に伴って水没する設楽町田口添沢で11日、県内最大といわれたヌマスギの伐採作業があった。県文化財保護指導委員を務める同町の加藤博俊さん(71)も立ち合い、挿し木で苗を残すための枝を採取した.....
- 2025/02/12「農と暮らし市」盛況
- 「農と人とがつながるマルシェ」をテーマにした「農と暮らし市」(通称、ノークラ)が11日、豊川市市田町の赤塚山公園ぎょぎょランドで開かれた。穏やかな青空のもと、幼児を連れた家族から熟年層までさまざまな.....
- 2025/02/12バレンタインに思い込めて
- バレンタインデー(14日)を前に、豊川市のイオンモール豊川で11日、愛知大学との協働の「バレンタインスペシャルイベント」が初開催された。 訪れた人たちはラッピングを施して「世界に1つだけのプレゼント.....
- 2025/02/12伝統行事 国府の市盛況
- 江戸時代から続く伝統行事「国府の市」が11日、豊川市国府町で開かれた。中心部の旧東海道などが歩行者天国となり、100件近い露店が並んだ。(由本裕貴) 普段はシャッターが目立つ商店街も、年に一度のこの.....
- 2025/02/12豊橋建国記念の日奉祝大会
- 建国記念の日の11日、建国記念の日奉祝運営委員会が豊橋市今橋町の豊橋公園で豊橋建国記念の日奉祝大会を開いた。市民約100人が参加した。 あいさつした運営委員会の天野明彦代表運営委員は、大地震や大雨、.....
- 2025/02/12豊川稲荷門前で火災
- 10日午後9時18分ごろ、豊川市門前町の和食料理店「田舎料理吉野」から出火、木造2階建ての店舗約105平方メートルが全焼した。東側のフランス料理店「Atmos」にも燃え移り、木造2階建ての店舗が焼け.....
- 2025/02/12アンガーマネジメント教室開催
- 豊川市の東三河地域の女性・ママ向けフリーペーパー「くらしの羅針盤」編集部は11日、豊川グランドホテルで「はじめてのアンガーマネジメント教室」を開いた。小学生とその保護者ら計56人が参加した。 このう.....
- 2025/02/11青鬼が岩戸舞披露
- 東三河に春の訪れを告げる豊橋市八町通の安久美神戸神明社の「豊橋鬼祭」が10日、神明社で始まった。青鬼がお目見えして岩戸舞を披露した。 氏子町内の中学2年生が務める青鬼は、お付き役の子どもたちの元気な.....
- 2025/02/11模擬弾だけの訓練に感じた敗色
- 太平洋戦争末期の本土決戦に備え、東三河の100歳を超える元兵士が、渥美半島に上陸する米軍を阻止する訓練を繰り返していたと田原市の空襲体験を語り継ぐグループ「前日の会」に語った。訓練には実弾が使われず.....
- 2025/02/11自衛隊と蒲郡市が合同防災訓練
- 南海トラフ地震に備えて、蒲郡市は10日、市内浜町の蒲郡埠頭(ふとう)11号岸壁で自衛隊と合同で防災訓練を行った。ヘリコプターや艦艇が出動し、海上から支援物資を届ける手順などを確認した。関係機関から約.....
- 2025/02/11にぎわいを期待
- 豊川市のイオンモール豊川に10日、長野県松本市の「第三地区まちづくり協議会」の降旗都子副会長らが来訪し、地元の桜町連区長で元市議の鈴川智彦さんが案内した。降旗さんは松本市での商業施設進出の先進事例を.....
- 2025/02/11デザインマンホールふた設置
- 創立60周年を記念して豊橋上下水道工事業協同組合は9日、豊橋駅西口の歩道上にマンホールデザインコンペで最優秀賞に輝いた作品を表したマンホールのふたを設置した。 この日の設置式には、最優秀賞を受賞した.....
- 2025/02/11「交通栄誉章緑十字銀章」受章
- 豊川警察署管内にあるタカラ自動車学校の戸田貞光校長(63)は、警察庁長官と全日本交通安全協会会長の連名による「交通栄誉章緑十字銀章」を受章した。 多年にわたり交通安全の推進に尽力し、交通秩序の確立と.....
- 2025/02/11加湿器と布団乾燥機各2台
- 豊橋市鍵田町の豊橋中央高校の生徒会役員らはこのほど、市内高師町の児童養護施設「豊橋若草育成園」に加湿器と布団乾燥機各2台(約2万8000円相当)を寄贈した。 生徒会の乗松海翔会長ら3人が訪れ、品物を.....
- 2025/02/11微生物の利活用学ぶ
- 製品評価技術基盤機構(NITE、東京)は、14日午後1時30分から、セミナー「微生物の利活用基礎講座2025」をオンライン配信する。医薬、食品、環境保全など、多彩な分野で活躍する腸内細菌や乳酸菌など.....
- 2025/02/11きょうバレンタインイベント
- 豊川市のイオンモール豊川は11日、愛知大学と協働で、主にカップル向けの「バレンタインスペシャルイベント」を開催する。 会場の1階サウスコートでは午前10時から午後4時まで、体験イベント「世界に1つだ.....