過去の記事検索

▼サイト内記事から 15604 件ヒットしました。15604件中(21〜40件)

2025/10/10豊川市防火作品展入賞者が決まる
 豊川市消防本部は今年も、市内の小学5、6年生から防火作品を募集した。全24校から習字に316点、ポスターに178点、作文に24点の応募があり、審査で習字、ポスターで特選12点を含む入賞20点と、作文.....
2025/10/09平和への祈り感じる絵画
 豊橋市馬見塚町のギャラリー茶房「田園」で、長野県飯田市の画家、山本武夫さんと娘の和(なごみ)さんの2人展が開催されている。武夫さんの絵画34点と和さんのカスタムドールのコラボレーションを楽しめる。 .....
2025/10/09総勢195人の力作披露
 豊川市の社会福祉法人美竹会(竹生吉信理事長)による「第15回みその作品展」が18日まで、同市東上町のギャラリー炭焼で開かれている。 展示されているのは、同法人運営のケアハウス、デイサービスセンター、.....
2025/10/09個性ある作品が並ぶ
 東三河の画家や絵画愛好家でつくる「等迦会」豊橋支部の小品展が12日まで、豊橋市向山東町のギャラリー[S]で開かれている。17人が10号以下の22点を寄せた。 支部員の一人、内藤清子さんは抽象画を出品.....
2025/10/0911月トークイベント
 豊橋市出身の俳優で作家の松井玲奈さんが11月1日、同市駅前大通2の市まちなか図書館にやって来る。今年3月に刊行した最新の著書「カット・イン/カット・アウト」(集英社)の創作にまつわるエピソードを中心.....
2025/10/08「まちづくりとアートの世界」
 市電のある風景の絵画で知られる豊橋市の教員・画家で、今年2月に亡くなった伊奈彦定さんの活動を振り返る「伊奈彦定 その人展」の第4期「まちづくりとアートの世界」が7日、市内今橋町の市美術博物館で始まっ.....
2025/10/07青春時代の「応援歌」に元気
 結成10年を迎えた豊川市の高齢者バンド「じぃじーバンドTOKI」(小野田昌弘代表)が5日、市内三上町のふれあいホール三上でコンサートを開いた。戦後80年を歌で振り返り、集まった地域の人たちを楽しませ.....
2025/10/07迫力の和太鼓を披露
 豊川市大崎町の若竹荘チャリティー公演として最後となる和太鼓集団「志多(しだ)ら」によるステージ「おもやひ」「つながる和太鼓」が12月14日、市文化会館大ホールで開かれる。 1部では豊川高校和太鼓部・.....
2025/10/07豊橋で出版記念イベント
 豊橋市のライターの住田真理子さんが2024年1月から約1年間にわたり東日新聞に連載していた新作長編小説「崋山先生の画帖」が、名古屋市の風媒社から出版されたのを記念したイベントが18日午前10時から、.....
2025/10/06独特の空間を楽しめる
 豊川市出身で大阪在住の日本画家、平松絵美さんの作品展が5日、豊橋市瓦町の「うたたねばなね」で始まった。日本画8点と手作りの木の家のインスタレーション。独特の空間を楽しめる。 「地上と楽園」と題し、木.....
2025/10/06ネットで活躍の25人集合
 豊橋市在住のイラストレーター紫綾(しあ)さんが主催する企画展「月光草」が4日、豊橋市向山西町のアートエイジギャラリーで始まった。多くの観覧客でにぎわっている。 関東・関西・中部を中心に、インターネッ.....
2025/10/06個性を表現した23点を紹介
 県立豊橋南高校「イラストアニメ部」の生徒が描いた作品の展示会が、豊橋市大清水町のまなび交流館「ミナクル」で開かれている。デジタルや手書きなど各部員の個性を表現した23点を紹介している。23日まで。 .....
2025/10/05新城・観来館で「書作二人展」
 浜野龍峰さん(65)と金子華石さん(79)、2人の書道家作品を展示した「書作二人展」が、新城市門谷の観来館(みにこんかん)で開催されている。小笠原波子さん100歳記念の仮名屏風も展示されている。30.....
2025/10/0550号の「ストリート」など展示
 新城市吉川在住の画家・谷口茂春さん(69)の「染絵・水彩画展」が31日まで、同市片山のコメダ珈琲店しんしろ店で開かれている。店内の特別スペース「ぎゃらりーでこめだ」には、風景や建物、人物などを題材に.....
2025/10/03「古いものが新しいデザインに」
 金子通世さんが主宰するリメイク教室の作品展「望郷」が、豊橋市南小池町のコーヒーショップ「プルマン」で開催され、にぎわっている。着物や帯、ジーンズなどさまざまな古い衣類をリメイクした作品が展示され、楽.....
2025/10/03季節の花々「彩りのとき」
 いけばな小原流豊橋支部の作品展「みんなの花展」が2日、豊橋市三ノ輪町の「ちろる庵」で始まった。10人が1作ずつ寄せた。「彩りのとき」をテーマに色とりどりのいけばな作品が並び、楽しめそうだ。 季節の花.....
2025/10/03市内中学10校に管楽器寄贈
 豊川音楽協会の会長を務める小野喜明さんからこのほど、豊川市内の中学校10校にそれぞれ1本ずつ計10本の管楽器(500万円相当)の寄贈があった。 寄贈品は、ユーフォニアム2本、クラリネット2本、バスト.....
2025/10/03学習会や体験会など開く
 新日本婦人の会豊川支部による「新婦人 秋のつどい」が19日、豊川市桜ヶ丘ミュージアムで行われる。 2階会議室では、新城農民連の松井寛さんが講師を務める学習会「令和のコメ騒動から見えてきたこと」を開く.....
2025/10/02豊橋文化祭の開会式典
 豊橋文化祭の開会式典がこのほど、豊橋市公会堂で開催された。 津軽三味線雅會の演奏で幕を開け、長坂尚登市長の開会宣言に続き、伊藤晴康豊橋文化振興財団副理事長があいさつ。豊橋文化賞と豊橋文化奨励賞、地域.....
2025/10/02伸びやかに自由に描く
 豊橋市横須賀町の市立津田小学校で、通路や壁面に自由に絵を描く「チョークアート」が開催され、児童12人が参加して思い思いの絵を描いた。日本画家の髙木基恵さんが指導した。 放課後の児童に地域の専門家が体.....

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP