過去の記事検索
▼サイト内記事から 52859 件ヒットしました。52859件中(1341〜1360件)
- 2025/03/0720日に「お別れの会」を開く
- 今年2月16日に亡くなった桜丘高校(豊橋市)音楽科の初代主事、齋藤喬さん(享年87)のお別れの会が20日午後6時から同7時まで、豊橋市駅前大通1のホテルアークリッシュ豊橋5階ザ・グレイスで開かれる。.....
- 2025/03/06【連載】52年越しの悲願成る
- 名豊道路の全線開通は沿線自治体に企業立地を推進し、雇用が生まれることで人口増加につながる。 東三河の沿線には、主な工業団地や土地区画整理事業地として蒲郡市の柏原地区とラグーナ蒲郡地区、豊川市の御津1.....
- 2025/03/06ワルツ春の展示・提案会
- コーヒー豆など食材・器材卸販売の「ワルツ」(豊橋市神野新田町)は5日、同市駅前大通のエムキャンパスフードで、ベーカリー・スイーツをテーマに商品ラインナップとメニューを提案する「2025春の展示・提案.....
- 2025/03/06的確な対応と親切心で財産守る
- 特殊詐欺の被害を未然に防いだとして、豊橋署は3日、豊橋市内の金融機関2支店と職員2人、市民1人に感謝状を贈った。竹村賢二署長が「ささいな異変に気付いて市民を守っていただいた」とたたえた。◆迷わず声か.....
- 2025/03/06音の実験にチャレンジ
- 超音波機器製造の本多電子(豊橋市大岩町)の社員が5日、同市豊岡町の県立豊丘高校で実験実習を行った。生徒50人がグラスと振り子を使った実験などを体験した。 グラスを使った実験に挑んだ生徒たちは、グラス.....
- 2025/03/06地元の事業経営者ら参加
- 「継がせる努力 変える承継」と題して、若手後継者等育成事業「事業承継セミナー」(豊川商工会議所主催)が4日夜、豊川商工会議所で開かれた。地元の事業経営者ら74人が参加した。 前半は、ドライパックと医.....
- 2025/03/06宅配業者装うメッセに注意
- 宅配便業者を装ったSMS(ショートメッセージサービス)やメールに関する相談が、県や市町村の消費生活相談窓口に多く寄せられている。個人情報を聞き出すフィッシングの可能性があるとして、県は注意を呼びかけ.....
- 2025/03/06県が2024年火災概況
- 愛知県は、2024年に県内で発生した火災の概況(速報値)をまとめた。総出火件数は1928件で、前年より110件減少したものの死者数は増加した。 建物火災が1064件(55・2%)で最も多く、そのうち.....
- 2025/03/05【連載】52年越しの悲願成る
- 名豊道路の全線開通は、東三河の農業にも発展をもたらすことになる。名古屋や関西方面の市場への出荷頻度の向上が期待される。 豊橋、田原両市にまたがる渥美半島はキャベツの一大産地。2022年度の県内の出荷.....
- 2025/03/05地域子育て相談機関設置
- 竹本幸夫市長が「子育て豊川応援団」を掲げる豊川市は、新年度から新たな子育て支援策として、市内の児童館など12カ所に地域子育て相談機関を設置する。 この相談機関は、身近な場所で子育てに関する相談や悩み.....
- 2025/03/05電車やバスの先の交通手段に
- 電動アシスト自転車などのシェアリングサービス「HELLO CYCLING(ハローサイクリング)」の貸し出し、返却拠点であるステーションがこのほど、豊橋鉄道沿線に初めて設置された。 設置されたのは、豊.....
- 2025/03/05積極的に資格取得に取り組む
- 危険物取扱者及び消防設備士の資格取得に積極的に取り組んだとして、一般財団法人・消防試験研究センターが3日、豊橋市のあいち情報専門学校高等課程に感謝状を贈った。感謝状の贈呈は三河地区で初めてという。 .....
- 2025/03/05協力して火災予防広報
- 春の全国火災予防運動の一環として豊川市消防本部は3日、市女性防火クラブと連携して、市内光明町1丁目の複合商業施設「マチニワとよかわ」で、住宅用火災警報器設置と維持管理を啓発する火災予防広報を行った。.....
- 2025/03/05豊川産のバラなど華やかに
- 豊川商工会議所とJAひまわりが展開する「とよかわフラワープロジェクト」は、このほどイオンモール豊川でとよかわブランド花き展示を開催した。 1階イーストコートを会場に、市観光協会指定の「とよかわブラン.....
- 2025/03/05「積極的に声掛けを」
- 豊川市本野ケ原5丁目のミニストップ豊川コンコルド店は3日、店内で豊川警察署と連携した強盗対応訓練と特殊詐欺未然防止のための声掛け訓練を行った。 強盗対応訓練は、警察官ふんする強盗犯人がレジ業務をして.....
- 2025/03/05禅体験を通じて「静」時間
- 豊川稲荷(豊川閣妙厳寺)で15日、心(シン)実行委員会によるビジネスマン向け体験プログラム「心プロジェクト~禅×越境学習」が開催される。 経営者や個人事業主、リーダーらに禅体験を通じて「静」の時間を.....
- 2025/03/05素材の良さを生かしたスイーツ
- 豊川市内にテイクアウト専門店としてスタートし、3年間で人気店となったクレープと焼き菓子の店「querofune(クロフネ)」が、市内若鳩町9に移転オープンした。新店舗では、店内に16席のイートインス.....
- 2025/03/05国産材料を使用しこだわり
- 名古屋市のイチビキが20日、国産原料を使用したこだわりの「特選国産醤油」と「国産昆布だし醤油」を新発売した。 特選国産醤油は、国産丸大豆と国産小麦を使用し、1年熟成させた本醸造しょうゆ(特選クラス、.....
- 2025/03/0531年ぶりの特選
- 豊川市が発行する広報紙「広報とよかわ」の昨年5月号の表紙が、今年度の県広報コンクール広報写真部門で31年ぶりに最高位の特選に輝いた。 特選は、砥鹿神社の流鏑馬(やぶさめ)神事の一枚写真。駆け抜ける馬.....
- 2025/03/05保存方法しっかり確認を
- 農林水産省などはこのほど、密閉されていたり真空パックにされていたりする食品について、保存方法の表示をしっかり確認するよう、交流サイト(SNS)などで注意喚起した。新潟市で容器包装された冷蔵保存食品を.....