過去の記事検索

▼サイト内記事から 10579 件ヒットしました。10579件中(121〜140件)

2025/07/24参院選躍進 国政に議席の参政党
 参院選で大躍進した参政党。愛知選挙区では、新人の杉本純子氏(47)が支持を集め、同党は県内で初めて国政の議席を獲得した。東三河では4市で2位の得票数を得た。魅力的な新興政党に、有権者から期待と不安の.....
2025/07/24民間事業者から弁当宅配
 豊川市は今夏、東三河の自治体では初めて、小学校で運営する夏休みの放課後児童クラブの昼食に、民間事業者から弁当を宅配する取り組みを始めている。 昼食提供に協力しているのは、宅配クック123と宅食ライフ.....
2025/07/23新アリーナ事業 約8カ月ぶり再始動
 豊橋市の長坂尚登市長が、多目的屋内施設(新アリーナ)を含む豊橋公園東側エリア整備・運営事業の再開に向けて動くよう、市の関係部局に指示を出したことが22日、分かった。市長選を経てストップした同事業は、.....
2025/07/23選挙人名簿登録者数を訂正
 20日に投開票された参院選の選挙人名簿登録者数(国内)において、愛知県選挙管理委員会は田原市と日進市の報告に誤りがあったとして、期日前投票者数を154万2021人に訂正した。投票率に変更はない。 ま.....
2025/07/23新アリーナ継続歓迎
 豊川市の竹本幸夫市長は22日の定例会見で、住民投票の結果、豊橋市の新アリーナ建設事業が継続されることになったことに「東三河の発展のためには欠かせないと考えていたので良かった。賛成派のサイレントマジョ.....
2025/07/22求められる市民融和
 多目的屋内施設(新アリーナ)を含む豊橋公園東側エリア整備・運営事業の賛否を問う住民投票で、計画継続に「賛成」が多数となったことを受け、長坂尚登豊橋市長は事業を再開する方針だ。ただし有権者の4割余は「.....
2025/07/22躍進の参政「指定席」に食い込む
 石破政権が衆院で少数与党となって初めての参院選は20日投開票が行われ、政権を支える自民、公明の大敗に終わった。愛知選挙区(改選数4)は、国民の大勝、立民の快勝。躍進著しい参政が「自公立国」の「指定席.....
2025/07/22 参院選愛知選挙区当選者の顔ぶれ
 水野 孝一(48)(国民・新) にっぽんど真ん中祭り文化財団特別顧問、党県参院選挙区第1総支部長(名古屋市教育委員)名古屋大院修了、名古屋市 当1 田島麻衣子(48)(立民・現) 党副幹事長、党県総.....
2025/07/21立民の田島氏再選、国民の水野氏初当選
 石破茂首相(自民党総裁)の政権が衆院で少数与党となって初の国政選挙である第27回参院選は20日、投開票が行われた。愛知選挙区(改選数4)は立民の田島麻衣子氏(48)が再選、国民の水野孝一氏(48)が.....
2025/07/21県内期日前投票者154万人
 第27回参院選の期日前投票者数について、県選挙管理委員会は20日、最終結果をまとめた。 県内で154万1797人(前回比約42万人増)が投票し、投票率が25・25%(同6・98ポイント増)だったと発.....
2025/07/21第2期公共施設適正配置計画策定
 豊川市は、2035年6月までの10年間で老朽化した公共施設の統廃合や施設の多機能化・複合化を推進する第2期公共施設適正配置計画を策定した。 目標設定は第1期を引き継ぎ「2065年までの公共建築物(保.....
2025/07/20参院選きょう投開票
 国政の形を変える可能性もある重要な参院選は20日、投開票が行われる。衆院で自民、公明は少数与党。今回の参院で与党が過半数を割れば石破政権の運営が揺らぐ可能性もあり、有権者の審判が注目される。 愛知選.....
2025/07/20生活苦の悲痛 選挙にどう表れるか
 物価高対策を中心に論戦が繰り広げられてきた参院選。東日新聞は20日の投開票を前に元愛知県議で行政問題にも詳しい名古屋市の今井安栄弁護士にその意義を聞いた。昨秋の衆院選、先月の東京都議選の共通する「裏.....
2025/07/20市民の意見反映のため委員募集
 豊川市は水道・下水道事業の経営について審議する市上下水道事業経営審議会を設置するにあたり、市民の意見を同事業に反映する役割を果たす委員を募集している。 募集人数は2~3人で、任期は委嘱日から2年間。.....
2025/07/19「自公立国」愛知〝指定席〟崩れる?
 「政権維持か」「奪還か」につながる参院選は、物価高対策を中心に論戦が展開されている。20日、投開票を迎える。愛知選挙区(改選数4)では与党の自民、公明が守勢に回る厳しい戦い。一方の野党の立憲、国民の.....
2025/07/19文化庁認定 幅広い国の支援可能に
 豊橋市の文化財保存活用地域計画が、文化庁の認定を受けた。今後は国からの財政支援を幅広く受けられる。 認定は18日付。市によると、同計画は市内にある文化財の保存活用の方針や取り組む内容を示している。歴.....
2025/07/18各党の訴え⑩
 生鮮食品を除く消費者物価指数が4月で前年比3・5%、5月が3・7%と上昇。同じ月にG7サミットがあったがサミット参加国で一番高い数字だ。日本は主要先進国で最もインフレが進んでいる。 食卓の物価感はそ.....
2025/07/18都市基盤整備促進を
 豊橋市と同市議会、同市選出の愛知県議はこのほど、県庁を訪れ都市基盤整備の促進に関する要望活動を行った。 島村喜一副市長と小原昌子市議長、丹羽洋章、杉浦正和、中村竜彦、大久保真一各県議が参加。西川武宏.....
2025/07/18豊橋市が初出展
 豊橋市は、19日に大阪市の天満橋OMMビルで開催される移住相談イベント「おいでや‼いなか暮らし移住フェア2025」(ふるさと回帰支援センター・大阪主催)に初出展する。 出展ブースで豊橋市は、東京や大.....
2025/07/17各党の訴え⑨
 総理を狙う76歳、アゲイン。他の人に入れたって無意味。わしが言っとるので間違いない。(お願いするのは)選挙の時だけ。選挙が終わると、もうみんな団体戦でねえ自民や立憲。そのほか、その中の一員になるだけ.....

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP