過去の記事検索
▼サイト内記事から 15526 件ヒットしました。15526件中(361〜380件)
- 2025/03/24手話で絵本の読み聞かせ
- 田原市中央図書館で22日、地元の手話サークル「でんでん虫」による「手話で楽しむおはなし会」が開かれた。子どもから大人まで約30人が集まり、手話通訳付きの絵本の読み聞かせを聞いたり、簡単な手話を学んだ.....
- 2025/03/24詩を通してリトアニアに親しむ
- 昨年6月に豊橋市とリトアニア共和国のパネヴェジス市とのパートナーシティ協定が締結から5周年を迎えたことを記念し、「詩を通してリトアニアに親しむ朗読体験会」が23日、市内羽根井町の市中央図書館で開かれ.....
- 2025/03/24ガマロケ映画祭29、30日
- 蒲郡市で撮影された映画を上映する「ガマロケ映画祭」は29、30両日、市内神明町の蒲郡信用金庫コミュニティホールで開かれる。長短編合わせて7本を上映。このうち長編映画「ミッシング」と「朽ちないサクラ」.....
- 2025/03/22工夫凝らした力作200点以上
- 東三河を中心に岡崎市や静岡県湖西市のつまみ細工教室が合同で開く「つまみ細工展」が、豊橋市大岩町の豊橋総合動植物公園(のんほいパーク)で開催され、にぎわっている。個性的なつまみ細工200点以上が展示さ.....
- 2025/03/21小中学生の力作ずらり
- 新城さくらまつり協賛の児童書道展(八楽書道会主催、東海日日新聞社など後援)が、新城市の桜淵公園「木かげプラザ」で開催されている。4月8日まで。 まつりにちなみ、小学1年は「さくら」、小学6年は「公園.....
- 2025/03/21楽しい世界を感じて
- 豊橋市の絵画愛好家ヒロタマサミさんの個展が20日、豊橋市三ノ輪町のアートサロン「ミューズ」で始まった。イラストやペン画約30点が並ぶ。 女性や想像上の生き物をモチーフに、ポップでカジュアルな雰囲気の.....
- 2025/03/21「巨木・名木」冊子を発行
- 県新城設楽振興事務所は、新城設楽地域の特徴的な巨木や名木を紹介した冊子「新城設楽の巨木・名木」を発行した。 2005年に発行した「新城設楽の大きな木と特色ある森」の改訂版。A5判、48ページ。同地域.....
- 2025/03/20好きな言葉生き生きと
- 東三河の書道愛好家が集まる壽樂會の書展が19日、豊橋市南大清水町の「カーザ・ビヤンカ」で始まった。12人が19点を展示した。 各人が好きな言葉を、漢字や漢字かなまじりで生き生きと描いた。小林敏子さん.....
- 2025/03/20「夢」をテーマに表現
- 豊川市や豊橋市に住む会員でつくる書道グループ「華友会」(廣田華朋会長)の小品展が31日まで、豊川市小田渕町のわたなべ珈琲店で開かれている。 小品展は春と秋に行われ、今回は「夢」をテーマに6人が20点.....
- 2025/03/20「手話で楽し むおはなし会」
- 田原市中央図書館で22日、地元の手話サークル「でんでん虫」による「手話で楽しむおはなし会」が開かれる。 午前10時半から1時間で、手話通訳付きの絵本の読み聞かせを楽しんだり、簡単な手話を学んだりでき.....
- 2025/03/19図書館こどもフェスタ
- 豊橋市内の3カ所の図書館で20日~5月11日まで、小学生以下を対象に「図書館こどもフェスタ」が開催される。参加無料、申し込み不要。 参加者は中央、大清水、まちなかの各図書館で絵本の読み聞かせに参加し.....
- 2025/03/19新作25点を出品
- 東三河の水墨画愛好家が学んでいる「名波海心水墨画豊橋教室」の作品展が18日、豊橋市馬見塚町のギャラリー茶房「田園」で始まった。生徒7人が風景や自然の風物などのテーマで描いた新作25点を出品した。 そ.....
- 2025/03/19楽しい万葉集入門講座!
- 田原市文化協会による文化教室「楽しい万葉集入門講座!」が、5月から来年2月まで月1回、田原文化会館を会場に開かれる。無料で、受講者を募っている。 講座は毎月第3日曜の午後2時半から同4時。全10回開.....
- 2025/03/18沿線地域の魅力がいっぱい
- 国道23号名豊道路の全線開通で、豊橋市のほの国東三河観光ビューローはこのほど、沿線地域の主な観光スポットを紹介する「R23&R1バイパス観光ロードマップ」を発行した。
- 2025/03/18豊橋市民展洋画部門の特選作品
- 今年度の第72回豊橋市民展洋画部門で特選に輝いた作品「伊勢湾フェリー幻のコンサート」を、作者の牛田久美夫さん(75)=田原市小塩津町=が伊勢湾フェリーに寄贈した。作品は31日まで、同フェリーが発着す.....
- 2025/03/172人の芸術家に注目
- 豊橋市出身の異色の日本画家、故・中村正義と現代日本を代表する彫刻家の一人、籔内佐斗司さんによる「中村正義・籔内佐斗司二人展再び」が、豊橋市向山大池町のギャラリー「サンセリテ」で開催され、にぎわってい.....
- 2025/03/17役者たち人気演目を披露
- 伝統の歌舞伎を親しみやすく―。豊橋素人歌舞伎保存会の「歌舞伎大会」が16日、豊橋市西小田原町の穂の国とよはし芸術劇場プラットで開催された。市民約500人が集まりにぎわった。役者約20人が日頃の稽古の.....
- 2025/03/17黒の発色 独特な表現
- 静岡県磐田市の鎌田和直さんの鉛筆画展が16日、豊橋市向山西町のアートエイジギャラリーで始まった。鉛筆画が数多く並ぶ。黒の発色が独特なカーボン鉛筆を使い、古い写真を手描きで編集・再構築し独自の世界観を.....
- 2025/03/17それぞれのキラキラ45点
- 名古屋市の名古屋造形大学の同窓生が作品を寄せる「東海OB展キラキラ展」が16日、豊橋市松葉町の市こども未来館ここにこで始まった。36人が45点を出品した。 日本画やアクリル画、油彩画、陶芸、デザイン.....
- 2025/03/17きょうから5日間休館
- 豊川市の桜ヶ丘ミュージアムが17日から21日までの5日間、臨時休館する。高圧受電設備の改修工事により、全館停電して工事を実施するため。 期間中、展示室や貸し部屋は利用できなくなる。また、桜ヶ丘ミュー.....