例年より1カ月近く早い開花/豊川市萩町
2021/01/26
豊川市萩町で、サクラが咲き始めた。見ごろを迎えている木もある。地元住民は「例年より1カ月近く早いのでは」と驚いている。
見ごろの木は、コバノミツバツツジの群生で知られる善住禅寺や冨士神社がある山すその道路沿い。大駐車場から神社に続く石段の登り口にある。
地元住民からの情報提供で25日に場所を訪れると、サクラは満開で、その花の蜜を求めてメジロが集まり、美しい鳴き声を響かせていた。
また、石段を登った先にある神社横の庚申寺建物横にあるサクラも3分咲きほどに。一緒になった市内八幡町の男性(68)は「萩の友人から『咲いてるよ』と連絡があった。種類はよくわからないが、おそらくカンザクラじゃあないかな。それにしても、毎年来ているがこんなに早く花を咲かせたことはないと思う」などと見入っていた。
登り口のサクラの近くには、4月に咲くミツバツツジの花もたった1輪だが、ピンクの花を咲かせていた。