過去の記事検索

▼サイト内記事から 10579 件ヒットしました。10579件中(161〜180件)

2025/07/10各党の訴え③
 米だけでなく、食料品の物価が上がっている。一般の物価の上昇率は平均で3%ぐらいに対し、食料品だけをみると5月の上昇率は昨年(の同じ時期)と比べると、6%を超え、7%近く上がっている。その分だけ消費者.....
2025/07/10主要候補に聞く③「望ましい政権」編
 (政権)奪還です。今の政権を維持するということは、格差の拡大もオッケー、軍拡もオッケー、気候危機の深刻化もオッケー、というのに他ならないと考えます。 今の政権は長年にわたって問題のある政策を実施して.....
2025/07/09参院選【立候補者の横顔⑤】
 「どう介護従事者の給料を上げるか」「米騒動が起こらないような対策を講じるか」―。5月から、「聴く街頭」と銘打って県内随所で「ミニ集会」を開き、集まった人たちの声に応え、実現に向けて丁寧に説明している.....
2025/07/09各党の訴え②
 物価高騰から暮らしを守るための政策として消費税減税は、一番効き目があるのではないか。党は廃止を目指し緊急に一律5%に引き下げる。インボイス制度をなくす。消費者も事業者も消費税の重い負担から逃れる。こ.....
2025/07/09出張期日前投票所を設置
 田原市選挙管理委員会は9、10両日、参議院選挙に伴う出張期日前投票所を設置する。 9日は渥美線三河田原駅の2階ミーティングルーム、10日は田原文化会館1階のフリースペース。同会館は初めてとなる。いず.....
2025/07/09主要候補に聞く②「望ましい政権」編
 私たちは今まさに、人口減少、少子高齢化、食料安全保障の問題をはじめ、多発する自然災害、激動する国際情勢など、内外の多くの難しい課題に正面から立ち向かわなければなりません。 経済では、物価高から国民生.....
2025/07/08各党の訴え①
 消費税が1989年に導入され3%、5%、10%と上がった。旧民主党政権は財務省から「消費税を社会保障の財源にする」との意向を受けて5%から10%に増税する案に賛成した。その時、党員で「増税はやむえな.....
2025/07/08衆院選【立候補者の横顔④】
 バブルのころを含めサラリーマン生活約20年を経て政界に入り、地方議員や参院議員を2期務めた。「それなりの歳になった。これからどうするか」と去就に迷っていた。 先輩議員に相談したら「人生経験が豊富。若.....
2025/07/08主要候補に聞く①「望ましい政権」編
 参院選は20日の投開票に向け、熱い戦いが繰り広げられている。衆院は「自公政権」が少数与党。一方、多数を占める与党が今回の選挙で過半数を割るとなれば政権の基盤が揺らぐ可能性もあり、「政権維持か」「奪還.....
2025/07/07若い市民目線で豊川の魅力発信へ
 豊川市は6日、シティプロモーション戦略策定に向けた若者対象のワークショップの初回を市役所で開き、地元の高校生から30代までの21人が参加した。若い市民目線で豊川の魅力を発信するブランドメッセージを生.....
2025/07/07参院選【立候補者の横顔③】
 熱い男である。大学生時代に見た北海道の「YOSAKOIソーラン祭り」に感動し1999年、名古屋で「にっぽんど真ん中祭り」を始めた。以来26年間、「地域」の祭りが「全国区」の祭りに成長し、日本を代表す.....
2025/07/07マイボトルでプラごみ削減図る
 蒲郡市は、市役所など4カ所に、誰でも無料で利用できる給水器を設置した。手持ちのボトルやコップに常温の水を注ぐことができる。水筒やマイボトルの利用を促し、プラスチックごみの削減を目指す。 二酸化炭素(.....
2025/07/07市内6カ所へ期日前投票所設置
 豊川市では20日投開票の参院選において、市内6カ所に期日前投票所を設置する。 17日から19日まで一宮生涯学習センター集会室、音羽文化ホールのホール、御津生涯学習センター集会室、小坂井生涯学習センタ.....
2025/07/05参院選【立候補者の横顔①】
 「闘志」「熱血漢」「筋を通す」と言った言葉がよく似合う人だ。旧民主党政権が2012年、国会に出した消費税増税法案に党員の一人として反対票を投じた。党はその3年ほど前に「国民の生活が第一」を掲げて衆院.....
2025/07/04参院選公示 各陣営有権者へ支持訴え
 「政権維持か」「奪還か」の行方を占う参院選は3日、公示された。愛知選挙区(改選4)には予定された現職3人と新人11人の計14人が立候補した。参院の会派がほぼそろい与野党がぶつかる「注目区」。物価高対.....
2025/07/04参院選/酒井、田島両候補が豊橋入り
 参院選は3日に公示され、愛知選挙区(改選数4)に届け出た候補者のうち、2人が夕方に豊橋入りした。 自民党現職の酒井庸行氏(73)は、豊橋駅南口広場に支持者を集めて出発式を行った。「日本はもっと強い国.....
2025/07/04参院選主要11候補者の主張①
 3日公示された参院選(改選数4)は、立候補した現職、新人14人のうち主な政党の11人が名古屋市内などで第一声を放った。これまでに消費税や年収の「壁」の問題のほか、国会で採決が見送られたガソリン税の暫.....
2025/07/04参院選主要11候補者の主張②
 国会終盤になった6月末、野党がガソリン税(暫定税率)の廃止法案を出し、ほとんど審議をしないで可決しろという。(自公)政権はこれまでの重要法案で野党と調整し時間をかけ審議をしてきた。結局、参院の委員会.....
2025/07/04参院選主要11候補者の主張③
 給料が上がらない、変わらない状態が続く。しかも給料の50%近くが社会保険料などで取られる。その残ったお金から買い物で消費税を払っています。どう考えても政治が間違っている。政策がおかしい。国は認めない.....
2025/07/04そのほかの立候補者の顔ぶれ
石原  悟(75)(諸派・新) 日本の家庭を守る会会員、シルバー人材センターパート(警備会社社員)名城大二部中退、知立市 園原 武嗣(54)(諸派・新) 日本誠真会県第一支部長、東海学生空手道連盟選手.....

有料会員募集

今日の誌面

有料会員募集

きらり東三河サイト

高校生のための東三河企業情報サイト

連載コーナー

ピックアップ

Copyright © TONICHI NEWS. All rights reserved.

PAGE TOP